7月6日開催|岡山大学の現代薬学公開講座で最新知識を学ぶ
ベストカレンダー編集部
2025年6月17日 06:05
岡山大学薬学公開講座
開催日:7月6日

令和7年度岡山大学公開講座「現代の薬学(第35回)」の概要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月6日(日)に、令和7年度岡山大学公開講座「現代の薬学(第35回)」を開催します。この講座は、薬学に関する最新の知識を一般の方々や大学生、薬剤師の方々に提供することを目的としています。
開催時間は9:00から14:00までで、講座終了後には薬用植物園の公開も行われます。薬用植物園は14:40から15:40の間に公開されるため、参加者は講座の後に実際に植物を観察することができます。

開催詳細
以下に、公開講座の開催に関する詳細情報をまとめました。
- 日 時: 2025年7月6日(日) 9:00~14:00
- 場 所: 岡山大学薬学部 大講義室(対面形式での開催)
- 住 所: 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1
- 参加対象: 一般の方、大学生、薬剤師
- 募集人数: 100名程度(申し込み順)
- 参加費: 無料

お申込み方法
参加を希望される方は、専用ウェブサイトからお申し込みください。申し込みの締切日は2025年6月26日(木)です。また、申し込みには電子メールアドレスが必要ですが、共用アドレスは利用できないため、個人のアドレスを用意してください。
お申し込みは以下のリンクから行えます:

プログラム内容
公開講座のプログラムについては、詳細なポスターが用意されています。具体的な内容や講師については、ポスターを参照してください。興味のある方は、薬学に関する最新の研究成果や実践的な知識を得ることができる貴重な機会です。
プログラムのポスターは以下のリンクからダウンロードできます:

その他の情報
岡山大学へのアクセスについては、原則として公共交通機関の利用を推奨していますが、自家用車での来学も可能です。この場合、駐車サービス券が用意されていますので、事前に確認しておくことをお勧めします。
また、参加者には岡山県生涯学習大学の単位が認定されるため、のびキャンシールも配布されます。さらに、薬学部の入試情報については、オープンキャンパスにて確認できます。
日本薬剤師研修センターの集合研修会、日病薬病院薬学認定薬剤師制度の申請も行っており、研修番号は未定ですが、3単位の認定が予定されています。ただし、他の認定単位との重複交付はできませんので注意が必要です。

連絡先および関連リンク
本講座に関するお問い合わせは、岡山大学薬学部の庶務担当までご連絡ください。以下に連絡先情報を記載します。
- 住所: 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
- 電話: 086-251-7913
- メール: ph-koukai◎adm.okayama-u.ac.jp(◎を@に置き換えてください)
さらに、岡山大学に関する詳細情報は、公式ウェブサイトや関連リンクを通じて確認することができます。以下に主なリンクを示します。

まとめ
令和7年度岡山大学公開講座「現代の薬学(第35回)」は、薬学に関する最新情報を学ぶ貴重な機会です。参加希望者は早めに申し込みを行い、薬学の知識を深めるチャンスを逃さないようにしましょう。以下に、今回の講座に関する情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年7月6日(日) |
開催時間 | 9:00~14:00 |
開催場所 | 岡山大学薬学部 大講義室 |
対象者 | 一般の方、大学生、薬剤師 |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 100名程度(申し込み順) |
申し込み締切 | 2025年6月26日(木) |
この講座を通じて、薬学の理解を深め、実践的な知識を得ることが期待されます。
参考リンク: