6月16日開始!ASICS Walkingアプリに3D足形計測機能追加で靴選びが進化

3D足形計測機能追加

開催日:6月16日

3D足形計測機能追加
ASICS Walkingアプリで3D足形計測データって何ができるの?
スマホで自分の足形を360度確認でき、過去2回分の計測結果も見られます。靴選びに役立ち、店舗やオンラインで活用可能です。
3D足形計測データを使うにはどうすればいいの?
ASICS Walking公式アプリをダウンロードして会員登録し、直営店のINFOOT 2で足形計測を受ける必要があります。無料で利用可能です。

新機能の概要

アシックス商事株式会社は、2025年6月16日に「ASICS Walking公式アプリ」に新たな機能を追加しました。この新機能では、3次元足形計測機「INFOOT 2」によって計測された「3D足形計測データ」をアプリ内で閲覧できるようになります。この機能は、より便利でパーソナライズされたお買い物体験を提供することを目的としています。

「3D足形計測データ」は、アプリ上で最大4種類のデータを保存できるようになっており、具体的には「INFOOT 2」の計測結果2回分に加え、左右の3D足形画像を確認することができます。この新機能の導入により、ユーザーは自身の足形データを手軽にアクセスできるようになります。

「ASICS Walking公式アプリ」に3D足形計測データが閲覧できる新機能を追加! 画像 2

アプリの利用方法と条件

この新機能を利用するためには、「ASICS Walking公式アプリ」をダウンロードし、会員登録を行う必要があります。また、アシックスウォーキング直営店の全店舗で導入されている「INFOOT 2」で足形を計測する必要があります。なお、アシックスキッズ設置の「Fデジ」は対象外となります。

アプリ自体は2024年7月にリリース予定であり、現在までに約9万件のダウンロードがされています。このアプリは、最新情報のお知らせや会員証機能など、主に5つの機能を搭載しており、ユーザーのライフスタイルに寄り添った設計となっています。

「ASICS Walking公式アプリ」に3D足形計測データが閲覧できる新機能を追加! 画像 3

「3D足形計測データ」機能の特徴

新たに追加された「3D足形計測データ」閲覧機能の特徴として、以下の点が挙げられます。

  • 計測した足形データを紙でお渡しするのではなく、スマートフォン上で手軽にアクセス可能
  • リアル店舗だけでなく、アシックスウォーキングオンラインストアでのお買い物時にも靴選びの参考として活用できる
  • 過去2回分の計測結果を閲覧できるため、足形データの変化を確認することができる
  • 3Dの足形画像を指でなぞりながら動かし、足形を360度見ることができる
「ASICS Walking公式アプリ」に3D足形計測データが閲覧できる新機能を追加! 画像 4

3次元足形計測機「INFOOT 2」について

3次元足形計測機「INFOOT 2」は、赤色レーザー光を8台のカメラで撮像し、足の3D形状を計測します。この機器は、以下の9つの項目を片足あたり2~3秒で計測することができます。

  1. 足長
  2. 足幅
  3. 足囲
  4. かかと幅
  5. 足高
  6. アーチ高
  7. かかと傾斜角度
  8. 第一趾側角度
  9. 第五趾側角度

これらの計測データは、シューズ選びの基本として利用され、専門スタッフがユーザーの要望に応じて足に合った靴を提案します。「INFOOT 2」はアシックスウォーキング直営店全店で導入されており、どなたでも無料で利用可能です。

「ASICS Walking公式アプリ」に3D足形計測データが閲覧できる新機能を追加! 画像 5

「3D足形計測データ」の閲覧方法

「3D足形計測データ」を閲覧するには、ログインが必要です。具体的な手順は以下の通りです。

ホームタブからの閲覧方法
1. ホームタブ右下の「足形アイコン」をタップ
2. 「計測結果を表示する」をタップ
会員証タブからの閲覧方法
1. 会員証タブ内「MY 3D足形計測データ」をタップ
2. 「計測結果を表示する」をタップ
「ASICS Walking公式アプリ」に3D足形計測データが閲覧できる新機能を追加! 画像 6

まとめ

アシックス商事の「ASICS Walking公式アプリ」に追加された「3D足形計測データ」機能は、ユーザーにとって非常に便利なツールとなります。足形データをスマートフォン上で手軽に確認できることで、靴選びにおける利便性が向上し、パーソナライズされたお買い物体験が実現します。

以下に、今回のプレスリリースの内容をまとめた表を示します。

項目 内容
新機能名 3D足形計測データ閲覧機能
リリース日 2025年6月16日
利用条件 アプリのダウンロードと会員登録、INFOOT 2での足形計測
計測項目 足長、足幅、足囲、かかと幅、足高、アーチ高、かかと傾斜角度、第一趾側角度、第五趾側角度
閲覧方法 ホームタブまたは会員証タブからアクセス

このように、アシックス商事の新機能は、ユーザーのニーズに応える形で進化しています。今後の展開にも注目が集まります。

参考リンク: