6月22日開始|大阪・関西万博で体験するAI口腔トレゲーム「PaTaKaRUSH」

未来の健口社会体験

開催期間:6月22日〜6月26日

未来の健口社会体験
万博でPaTaKaRUSHってどんなゲームが体験できるの?
PaTaKaRUSHは口腔機能トレーニングのパタカラ体操と滑舌検査を融合した音声シューティングゲームで、楽しみながら口の健康を維持・向上できます。
パタカラ選手権って何をするイベントなの?
パタカラ選手権は来場者がゲームのスコアを競い合い、口腔機能トレーニングの重要性を体感しながら楽しめる参加型イベントです。

万博で体験する未来の健口社会

株式会社アイキャット(iCAT)は、2025年6月22日(日)、25日(水)、26日(木)の3日間、大阪市夢洲で開催される大阪・関西万博において、AIスマホゲームアプリ「PaTaKaRUSH®(パタカラッシュ)」を出展することを発表しました。

このアプリは、口腔機能トレーニングである「パタカラ体操」と滑舌検査を融合させた新感覚の音声シューティングゲームです。楽しみながら口腔機能を維持・向上させることができ、高齢者のオーラルフレイル予防や子どもの口腔機能発達支援に幅広く活用されています。

【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 2

出展イベントの詳細

万博出展では、企業や自治体、大学、歯科医師会との多岐にわたるコラボステージが展示されるほか、来場者参加型の「パタカラ選手権」が開催されます。iCATは「健口から健康を!」というスローガンのもと、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献する未来の健口社会を提案します。

【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 3

2025年6月22日(日)のイベント内容

  • 展示(終日): 万博会場内のフューチャーライフビレッジ(FLV)にあるTEAM EXPOパビリオン展示ブース(TE2)にて、PaTaKaRUSH®の多彩なコラボレーションステージを展示します。来場者は、展示ブースでアプリを体験し、楽しく「くちトレ」に挑戦できます。
  • ステージ発表(15:30~16:00): TEAM EXPOパビリオン内のステージ(TE Stage)にて「パタカラ選手権」を開催します。来場者はゲームスコアを競い、口腔機能トレーニングの重要性を体感できます。
【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 4

2025年6月25日(水)、26日(木)のイベント内容

  • 屋外催事イベント(両日ともに16:00~16:30): 万博会場内の大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにて「パタカラ選手権」を共催します。有限会社J-Support(主催)やAuB株式会社、株式会社松風、株式会社トライフと共に実施されます。
【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 5

多彩なコラボレーションステージ

今回の万博出展では、以下のような多彩なコラボレーションステージが用意されています。

タイプ コラボステージ内容
企業コラボステージ
  • UHA味覚糖㈱(忍者めし)
  • ㈱三井住友銀行(ミドすけ)
  • 南海フェリー㈱(高野きらら、阿波野まい)
自治体コラボステージ
  • 兵庫県福崎町(ガジロウ、他妖怪)
  • 大阪府東大阪市(トライくん)
  • 大阪府箕面市(ゆずるくん、モミジーヌ)
  • 大阪府吹田市(すいたん)
大学コラボステージ
  • 大阪大学(ワニ博士)
  • 松本歯科大学(ブラストちゃん等)
歯科医師会コラボステージ
  • 富山県歯科医師会(富山県よ坊さん)
  • 草津栗東守山野洲歯科医師会(滋賀県よ坊さん)
【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 6

万博出展の背景と意義

株式会社アイキャットは、大阪大学歯学部の研究成果を基に2003年に設立された大学発ベンチャーです。「健口から健康を!」をスローガンに、口腔機能の維持・向上を通じて「健康寿命の延伸」に貢献することを目指しています。

特に、高齢者を中心に注目されている「オーラルフレイル(お口の虚弱)」は、楽しい会話や美味しい食事を困難にし、社会参加の減少にも繋がります。PaTaKaRUSH®は、単調になりがちな「パタカラ体操」をゲーム化することで、老若男女を問わず楽しく継続できる新しい形の健口トレーニングを提案し、この社会課題の解決に貢献します。

万博出展を通じて、日本のお家芸ともいえるゲームを利用し、日本発祥の「くちトレ」を世界に向けて発信し、健口から健康になれる未来社会の実現に寄与することを目指しています。

【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 7

アプリ情報と関連リンク

アプリ名は「PaTaKaRUSH®(パタカラッシュ)」で、iOSおよびAndroidに対応しており、一般向けに無料で提供されています。アプリの詳細やダウンロードリンクは以下の通りです。

  • アプリ名: PaTaKaRUSH®(パタカラッシュ)
  • 対応OS: iOS / Android
  • 価格: 一般向け無料
  • 配信元: 株式会社アイキャット
  • ダウンロードサイト:

また、詳しい情報は以下のリンクからもご覧いただけます。

【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場 画像 8

まとめ

今回の大阪・関西万博における株式会社アイキャットの出展は、未来の健口社会を体験できる貴重な機会です。口腔機能の維持・向上を目的とした「PaTaKaRUSH®」を通じて、楽しく口腔ケアを学び、実践することができるイベントが多数用意されています。企業や自治体、大学、歯科医師会とのコラボレーションによる多彩なステージが展開される中で、来場者は新しい形の健康社会を感じ取ることができるでしょう。

以下に本記事で紹介した内容を簡潔にまとめます。

イベント日程 内容
2025年6月22日(日) 展示、パタカラ選手権
2025年6月25日(水) 屋外催事イベント、パタカラ選手権
2025年6月26日(木) 屋外催事イベント、パタカラ選手権

この機会に、口腔機能の重要性を再認識し、楽しみながら健康を促進する方法を学ぶことが期待されます。

参考リンク: