2026年春開始予定「Olive Infinite」資産運用サービスの全貌
ベストカレンダー編集部
2025年6月16日 12:04
Olive新資産運用開始
開催日:3月1日

新たな資産運用サービスの提供に向けた業務提携
2025年6月16日、株式会社SBI証券とSBIホールディングス株式会社(以下「SBIグループ」)および株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下「SMBCグループ」)は、共同で新しい資産運用サービス「Olive」を提供するための業務提携契約を締結したことを発表しました。この提携は、両グループの強みを活かし、個人向け資産運用サービスの充実を目指すものです。
新たに設立される準備会社は、関係当局の認可を前提に、2025年度内の事業開始を目指しています。出資比率は、三井住友フィナンシャルグループが10%、SMBC日興証券が30%、三井住友銀行が20%、SBIHDが10%、SBI証券が30%となっています。

業務提携の背景と経緯
SBIグループとSMBCグループは、2020年4月に戦略的資本業務提携に関する基本合意を締結以来、個人顧客への付加価値の高いサービスを提供してきました。2021年には、三井住友カードを利用した投資信託の積立サービスを開始し、月間積立額は850億円を超え、年間で1兆円に達するという成果を上げています。
また、2023年3月にSMBCグループが提供を開始した総合金融サービス「Olive」では、SBI証券がネット証券機能を担い、570万人以上の顧客に利用されています。デジタル化が進む中で、顧客の取引スタイルも変化し、対面取引からデジタル取引への移行が進んでいます。このような状況を受け、両グループは新たなニーズに応えるため、デジタルを基盤としたコンサルティングを組み合わせたサービスを提供することを決定しました。

新共同サービス「Olive Infinite」の概要
Oliveは、口座、カード決済、ファイナンス、ネット証券、オンライン保険などの機能をアプリ上でシームレスに組み合わせた総合金融サービスです。新たに「Olive Infinite」という最上位ランクのサービスを新設し、決済サービスと資産運用サービスをアップグレードします。
「Olive Infinite」では、以下のような特典が提供されます:
- 国内初の「Visa Infinite」:最高ランクのキャッシュレス体験を提供し、最大11万円相当の継続特典やSBI証券のカード積立による最大6%のポイント還元が含まれます。
- フレキシブルコンサルティング:AIチャットや有人コンサルティングの選択肢があり、顧客は自身に合ったアドバイザーを選べる仕組みが整っています。
この新しいサービスは、利用者のニーズに応じた柔軟な資産運用を可能にし、より高い利便性を提供することを目指しています。

新共同サービスの提供スケジュール
新たな資産運用サービスの提供に向けたスケジュールは以下の通りです:
日程 | 内容 |
---|---|
2025年7月 | 関連当局の認可を前提とした準備会社の設立 |
2026年春 | Olive Infiniteの提供開始 |
このスケジュールに基づき、両グループは準備を進めていくことになります。

各社の概要
最後に、SBIグループおよびSMBCグループの各社についての概要を以下に示します。
グループ名 | 会社名 | 代表者 | 事業内容 |
---|---|---|---|
SBIグループ | SBIホールディングス株式会社 | 北尾 吉孝 | 企業グループの統括・運営 |
SBIグループ | 株式会社SBI証券 | 髙村 正人 | オンライン総合証券 |
SMBCグループ | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ | 中島 達 | 銀行業務の経営管理 |
SMBCグループ | 株式会社三井住友銀行 | 福留 朗裕 | 銀行業 |
SMBCグループ | SMBC日興証券株式会社 | 吉岡 秀二 | 金融証券取引業 |
SMBCグループ | 三井住友カード株式会社 | 大西 幸彦 | クレジットカード業務等 |
このように、SBIグループとSMBCグループの業務提携は、個人向け資産運用サービスの新たな展開を目指しており、今後の進展が期待されます。
参考リンク: