ベンガルールのKAZANラーメンが半年で4万杯突破!現地で人気の秘密とは
ベストカレンダー編集部
2025年6月15日 14:53
ベンガルール店4万杯突破
開催日:8月1日

インドベンガルールでのラーメン人気の高まり
株式会社サンパークは、2025年6月15日に、インドのベンガルールにおいて大人気のラーメン店『KAZAN JAPANESE RAMEN』がオープンからわずか半年で4万杯のラーメンを販売したことを発表しました。この店舗は、駐在日本人だけでなく、現地の方々にも高く評価され、来客数は増加の一途をたどっています。
『KAZAN JAPANESE RAMEN』は、2012年にシンガポールで1号店をオープンし、その後タイ、フィリピン、カンボジア、米国に展開する「豚骨火山」の姉妹ブランドです。2024年8月にはインド初進出となる店舗がベンガルールのチャーチストリートにオープンしました。

KAZAN JAPANESE RAMENの特徴
このラーメン店の最大の特徴は、インドの食文化に配慮した料理を提供している点です。全てのメニューにおいて豚肉・牛肉を使用せず、鶏ベースのラーメンや完全菜食主義者向けのベジタリアンラーメンを用意しています。麺とスープは毎日店内で自家製造されており、最高の状態で提供されることにこだわっています。
チャーチストリート店は、駐在日本人の他に、地元のインド人のお客様にも多く訪れられ、連日賑わいを見せています。今後は、インド国内でのフランチャイズ展開も計画しており、「ベンガルールの日本のラーメン」だけでなく「インドの日本のラーメン」としてのブランド拡大を目指しています。
看板メニュー「火山ラーメン」
『KAZAN JAPANESE RAMEN』の看板メニューである「火山ラーメン」は、特に人気の高い一品です。このラーメンは、高温に熱した石鍋に麺や具材を盛り付け、目の前でスープを注ぐことで提供されます。円すい形のふたをかぶせると、頂点から立ち上る蒸気が火山の噴火のように見える演出が特徴で、視覚的にも楽しめる要素が満載です。
石鍋を使用することで、最後の一口まで熱々のラーメンを楽しむことができ、食後には残ったスープにライスを入れることで、締めの雑炊としても楽しむことができる「二度美味しい」体験が提供されています。
期間限定メニューの紹介
さらに、5月26日からは期間限定で「トマト火山ラーメン」の販売が開始されました。このラーメンには、鶏ベースのスープバージョンと、野菜のみから取ったベジタリアン用スープの2種類が用意されており、お客様の好みに応じて選ぶことができます。
この新メニューは、トマトの酸味と旨味がスープに溶け込み、さっぱりとした味わいが特徴です。ラーメンのバリエーションを増やすことで、より多くのお客様に楽しんでいただけるよう工夫されています。
店舗情報とアクセス
『KAZAN JAPANESE RAMEN』の詳細については、公式ウェブサイトやSNSを通じて確認することができます。店舗の場所、メニュー、営業時間などの情報が掲載されています。
- 公式ウェブサイト: https://kazanjapaneseramen.in/
- Googleマップ: https://maps.app.goo.gl/TKw1FfPjKjM9avbQ7
- Instagram: https://www.instagram.com/kazan_japanese_ramen/
姉妹ブランドの展開
KAZAN JAPANESE RAMENは、他にも多くの姉妹ブランドを展開しています。以下に、姉妹ブランドの一覧を示します。
ブランド名 | 店舗名 |
---|---|
TONKOTSU KAZAN RAMEN |
|
KAZZAN RAMEN |
|
これらの店舗は、各国でのラーメン文化を広める重要な役割を果たしています。今後も、KAZAN JAPANESE RAMENはその魅力を発信し続けることでしょう。
以上のように、インドベンガルールの『KAZAN JAPANESE RAMEN』は、オープン以来急速に成長しており、その人気は今後も続くと考えられます。ラーメンの魅力とともに、インドの食文化に配慮したメニュー展開により、より多くの人々に愛される店舗としての地位を確立していくでしょう。
参考リンク: