6/13開始『クイーンズブレイド』が閃乱カグラとコラボ第2弾開催
ベストカレンダー編集部
2025年6月13日 12:06
クイーンズブレイド閃乱カグラコラボ
開催期間:6月13日〜6月26日

『クイーンズブレイドリミットブレイク』と「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」のコラボ第2弾が開催
CTW株式会社は、2025年6月13日から6月26日までの期間において、G123で配信中のブラウザゲーム『クイーンズブレイドリミットブレイク』にて人気ゲーム「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」とのコラボ第2弾を実施することを発表しました。このコラボレーションにより、プレイヤーは新たに登場するキャラクターや限定スキンを楽しむことができるほか、特別なミッションをクリアすることで貴重なアイテムを獲得することも可能です。

コラボキャラクターとイベント概要
今回のコラボでは、「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」から新たに日影、詠、紫の3キャラクターがプレイアブルキャラクターとして追加されます。さらに、第一弾で登場した飛鳥、雪泉、斑鳩も復刻実装され、プレイヤーは多彩なキャラクターを選んで楽しむことができます。
コラボイベントの期間中には、特別なミッションが用意されており、これをクリアすることでコラボ限定キャラクター「紫」を手に入れることができます。ミッションでは、キャラクター育成に役立つアイテムも獲得可能ですので、ぜひ参加してみることをお勧めします。
- イベント開催期間:2025年6月13日(金)~2025年6月26日(木)
- ゲームプレイリンク:こちらから

限定スキンとキャンペーン情報
コラボ期間中には、特別な衣装をまとったキャラクターたちも登場します。例えば、【深き森の番人】ノワの衣装をまとった飛鳥や、【冬の魔王】シンデレラの衣装をまとった雪泉などがあり、これらの限定スキンはプレイヤーの楽しみの一つとなるでしょう。
また、X(旧Twitter)を活用したキャンペーンも実施されます。公式アカウントをフォローし、対象の投稿をリポストした後にゲームを開くことで、コラボ限定のスマホ壁紙がランダムでプレゼントされます。さらに、抽選でAmazonギフト券1万円分が当たるチャンスもあります。毎日1回参加可能ですので、ぜひ挑戦してみてください。
- 公式Xアカウント:こちらからフォロー

「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」とは
「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」は、プレイヤーが「先生」となり、シノビ少女たちを指導するゲームです。戦う少女たちに指示を出し、忍務や個別指導を通じて彼女たちとの絆を深めていくことが求められます。30人以上の個性豊かなシノビ少女たちと共に、最胸の「シノビマスター」を目指すことができます。
このゲームは、プレイヤーに多様なキャラクター育成の楽しみを提供し、戦略的な要素も含まれているため、プレイヤーは自分のスタイルに合わせたプレイが可能です。
- 公式サイト:こちらからアクセス

『クイーンズブレイドリミットブレイク』の基本情報
『クイーンズブレイドリミットブレイク』は、神の名の下に強く美しい女王を選ぶ闘技大会をテーマにしたRPGです。プレイヤーは、40人以上のセクシーな美闘士たちを操作し、様々な戦いに挑むことができます。2005年に「対戦型ビジュアルブック」としてスタートし、その後も新たなストーリーで展開され続けています。
ゲームは基本的に無料でプレイ可能で、ゲーム内アイテム課金制を採用しています。プレイヤーは、自分の好きなキャラクターを育成し、戦略を練りながらバトルに挑むことが求められます。

ゲームの基本情報
ゲームタイトル | クイーンズブレイドリミットブレイク |
---|---|
ジャンル | RPG |
価格 | 無料 (ゲーム内アイテム課金制) |

CTW株式会社とG123について
CTW株式会社は、ゲームプラットフォーム「G123」を運営している企業であり、スマートフォンやタブレット、パソコンのWebブラウザ上で厳選された高クオリティゲームを提供しています。ダウンロードや会員登録が不要で、誰でも気軽に楽しむことができるのが特徴です。
CTW株式会社は、2013年に設立され、東京都港区に本社を置いています。ゲームプラットフォーム事業を中心に、様々なインターネットサービスを展開しています。
CTW株式会社の基本情報
社名 | CTW株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー |
代表者 | 佐々木 龍一 |
設立 | 2013年8月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | プラットフォーム事業 |
公式サイト | こちらからアクセス |
今回のコラボレーションは、ファンにとって楽しみなイベントであり、ゲーム内で新たな体験を提供することが期待されます。コラボの詳細や参加方法については、公式サイトやSNSを通じて随時更新される予定です。
以上の内容をまとめると、今回のコラボイベントやゲームの基本情報、CTW株式会社の概要などが分かりやすく整理されています。今後の展開に注目が集まるところです。
参考リンク: