6/27開催|日本と西洋のゲームデザイン違いを探る無料セミナー

ゲームデザイン無料セミナー

開催日:6月27日

ゲームデザイン無料セミナー
このセミナーってどんな内容なの?
日本と西洋のゲームデザインの違いを、キャラクターや環境設計の文化的背景から探り、実際のゲーム制作に活かすためのヒントを学べる無料のオンラインセミナーです。
参加するにはどうすればいいの?
2025年6月27日(金)20:30までにWebサイトから申し込みが必要で、参加は無料。英語か日本語の通訳チャンネルを選べ、Zoomでオンライン参加できます。

無料オンラインセミナー「日本と西洋のゲームデザインの違いを探る」開催のお知らせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年6月27日(金)に、ゲーム業界に携わるクリエイターを対象とした無料のオンラインセミナー、「日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~」を開催します。このセミナーは、全編英語で行われますが、同時通訳を通して日本語での参加も可能です。

参加者は、自分自身でオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択することができ、参加費は無料となっております。セミナーの詳細やお申し込みは、以下のリンクから確認できます。

なお、申し込みの締切は2025年6月27日(金)20:30(JST)です。

【ゲーム開発】アメリカと東京で18年以上活躍するクリエイティブディレクターが解説!6/27(金)無料セミナー「日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~」開催 画像 2

セミナーの内容と目的

本セミナーでは、日本と西洋のゲームデザインにおけるアプローチの違いを探求します。特に、文化的背景がキャラクター造形やバイオーム(環境)設計にどのように影響を与えているのかに焦点を当て、以下の内容を扱います。

  • 日本と西洋のキャラクターデザインの違いを比べる
  • 環境や世界の作り方に見られる文化の特徴を探る
  • 有名なゲームを神話や哲学、ビジュアル表現の視点から読み解く
  • 物語とビジュアルを組み合わせた世界づくりに挑戦してみよう

ゲームのキャラクターや世界観は、単なるビジュアル表現にとどまらず、文化的な価値観や物語の語り方を反映する重要な要素です。このセミナーを通じて、日本と西洋のゲームデザインの違いを理解し、さらにはそれを自身のデザインに活かすためのヒントを得ることができるでしょう。

【ゲーム開発】アメリカと東京で18年以上活躍するクリエイティブディレクターが解説!6/27(金)無料セミナー「日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~」開催 画像 3

講師の紹介

本セミナーの講師を務めるのは、クリエイティブディレクターのマシュー・モス氏です。彼は、東京とアメリカで18年以上の経験を持ち、ディズニーやナショナルジオグラフィック、テレビ東京、LEGOなどの企業と協力してきました。マシュー氏は、ゲームのビジュアル開発において、核心概念、技術、ミッションを調和させ、視覚的に魅力的なゲームを作り出すことを目指しています。

彼の情熱は、革新的なゲームデザインや技術の活用、強固なクライアント関係の構築にあり、これによりインスピレーションを与え、楽しませるゲームを提供し続けています。マシュー氏の豊富な経験と知識は、参加者にとって非常に貴重な学びの機会となるでしょう。

【ゲーム開発】アメリカと東京で18年以上活躍するクリエイティブディレクターが解説!6/27(金)無料セミナー「日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~」開催 画像 4

参加対象とセミナーの詳細

このセミナーは、以下のような方々におすすめです。

  • キャラクターや世界観のデザインに文化や物語を活かしたい方
  • ビジュアル表現のヒントやインスピレーションを得たい方
  • ユーザー体験と文化のつながりに興味がある方
  • ゲームを通じて文化や物語を深く考えたい方
  • ゲームの企画やマーケティングに文化的視点を取り入れたい方
  • ゲーム業界や研究分野をめざす学生の方
  • ゲームの裏側にある「物語の仕組み」に興味がある方

セミナーの基本情報は以下の通りです。

項目 詳細
日時 2025年6月27日(金)19:30~20:30
場所 オンライン開催(Zoom)
講師 クリエイティブディレクター マシュー・モス氏
参加費 無料
定員 100名
主催 株式会社クリーク・アンド・リバー社

参加希望者は、上記のリンクからお申し込みください。申し込みの締切は2025年6月27日(金)20:30(JST)です。

クリーク・アンド・リバー社の取り組み

クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立され、クリエイターのキャリアアップとスキルアップをサポートするためのさまざまな取り組みを行ってきました。セミナーやキャリア相談、企業合同説明会などを通じて、クリエイターの皆様がその能力を最大限に発揮できる環境づくりを目指しています。

今後も「プロフェッショナルの生涯価値の向上」というミッションのもと、さまざまな分野での取り組みを展開し、クリエイターの皆様を支援していく所存です。

まとめ

今回のセミナーは、日本と西洋のゲームデザインの違いを深く理解する貴重な機会です。文化的背景がキャラクターや環境設計に与える影響を学び、実際のデザインに活かすためのヒントを得ることができます。以下に、セミナーの概要をまとめます。

項目 詳細
セミナー名 日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~
日時 2025年6月27日(金)19:30~20:30
場所 オンライン(Zoom)
参加費 無料
定員 100名
講師 マシュー・モス氏
申し込み締切 2025年6月27日(金)20:30(JST)

この機会を通じて、日本と西洋のゲームデザインの違いを理解し、さらなるスキルアップを図っていただければと思います。

参考リンク: