2025年6月12日開始、AIが感情豊かに読み上げる音声付きネット小説が「フォレストページ+」で体験可能に
ベストカレンダー編集部
2025年6月12日 16:45
感情音声小説PoC開始
開催期間:6月12日〜7月13日

小説に“感情”を宿す音声を搭載──AI技術でネット小説体験を革新
2025年6月12日、Aicho Japan株式会社は、音声AI技術を活用した新たなコンテンツ展開を発表しました。株式会社ビジュアルワークスが運営する投稿型小説プラットフォーム「フォレストページ+」において、同社独自開発の感情豊かな生成AIで再生した音声を搭載した小説が登場します。この新機能により、読者は小説を聴くことで、より深い感情体験を得られるようになります。
具体的なコンテンツは、以下のリンクから楽しむことができます。
フォレストページ+のコンテンツ

背景:広がるネット小説文化と音声コンテンツの融合
近年、日本国内のネット小説市場は急成長を遂げており、個人クリエイターが自由に作品を発表し、共有できる環境が整いつつあります。特にスマートフォンやタブレットの普及により、移動中や就寝前に「ながら読書」を楽しむ需要が高まり、読書スタイルの多様化が進行しています。
一方で、音声小説(Voice Novel)はまだ市場としては成長途上ですが、視覚に頼らないストーリーテリング手法として高い注目を集めています。Aicho Japanは、こうした新しい文化にどのように貢献できるかを検証するため、今回のPoC(Proof of Concept)を実施しました。

協力企業と小説プラットフォームの紹介
本プロジェクトに協力しているのは、株式会社ビジュアルワークスです。この企業は創作活動を支援するウェブサービスの企画・開発を行っており、特に「フォレストページ+」は執筆者が自由に作品を投稿・公開できるプラットフォームとして、多くのクリエイターに利用されています。
「フォレストページ+」は、オリジナル小説や二次創作など多様なジャンルに対応しており、使いやすいエディタ機能やシリーズ管理機能を備えています。ユーザーは自由に創作を行える環境が整っており、読者が作品を楽しむためのデザインや閲覧性にも配慮されています。
音声を搭載した作品ページは以下からアクセス可能です。
音声搭載作品ページ
協力クリエイターとその作品
今回のPoCにおいて、協力クリエイターとして小説家・唯井マンゴーパフェ氏が参加しています。彼は感情豊かなキャラクター描写と、繊細でユーモアのあるストーリーテリングで多くの読者に支持されているクリエイターです。また、SNSでも積極的に活動しており、彼の作品は多くのファンに親しまれています。
唯井マンゴーパフェ氏の作品は、以下のリンクからも確認できます。
唯井マンゴーパフェ氏のSNS
音声技術の特徴と体験
Aicho Japanの音声技術は、従来の機械的な合成音声とは一線を画しています。特に「抑揚」「間」「感情の揺れ」を細やかに再現することで、登場人物の心情や場面の雰囲気をリアルに伝え、まるで耳で“読む”ような読書体験を実現します。
音声技術のデモ音源や比較サンプルは以下のリンクから確認できます。
デモ音源
比較サンプル
ユーザーアンケートと特典キャンペーン
音声付き小説をご体験いただいたユーザーを対象に、アンケートを実施中です。アンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で20名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。これは今後の技術改善や製品化に向けて、ユーザーの意見を集めるための取り組みです。
アンケートの対象期間は、2025年6月12日(木)から2025年7月13日(日)までとなっています。
Aicho Japanの今後の展望
Aicho Japanは今後、以下のような展開を予定しています:
- 他プラットフォームや出版社との連携拡大
- 音声生成のカスタマイズ機能(キャラ声選択・読み上げスタイル調整など)の開発
- 複数言語への展開を視野に入れたグローバル対応
- 視覚障がい者や読字困難者へのユースケース強化
これらの取り組みにより、音声と創作文化の融合を進め、「聞くコンテンツ」の可能性を広げていくことを目指しています。
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年6月12日 |
協力企業 | 株式会社ビジュアルワークス |
プラットフォーム | フォレストページ+ |
協力クリエイター | 唯井マンゴーパフェ |
音声技術の特徴 | 抑揚、間、感情の揺れを再現 |
アンケート期間 | 2025年6月12日〜2025年7月13日 |
このように、Aicho Japanが提供する新しい音声付き小説体験は、読者にとって新たな楽しみ方を提供するものです。音声技術の進化により、感情豊かなストーリーテリングが可能になり、今後の展開が期待されます。