2025年9月開催、楽天市場主催のグルメフェス「楽天食いしんぼう祭」が大阪と東京で開催決定

楽天食いしんぼう祭開催

開催期間:9月12日〜9月15日

楽天食いしんぼう祭開催
楽天食いしんぼう祭ってどんなイベント?
楽天市場が主催するグルメフェスで、全国の人気グルメやスイーツをリアル会場とオンラインで楽しめるOMO型の食の祭典です。
イベントに参加するのにお金はかかる?
入場料は無料で誰でも気軽に参加可能です。さらに、購入でスタンプを集めると楽天ポイントや限定グッズがもらえる企画もあります。

楽天市場が主催するグルメフェス「楽天食いしんぼう祭」開催決定

楽天グループ株式会社が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、街とネットを食でつなげるグルメフェス「楽天食いしんぼう祭」を、2025年9月12日(金)から9月15日(月・祝)に大阪・扇町公園で、2025年10月10日(金)から13日(月・祝)に東京・代々木公園で開催することを発表しました。このイベントは、来場者が全国各地の「楽天市場」出店店舗が販売する人気のグルメやスイーツを楽しむことができる、OMO型のグルメフェスです。

楽天は「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」というミッションを掲げ、オンラインだけでなくオフラインでも様々な施策を実施しています。今回の「楽天食いしんぼう祭」は、来場者がリアルな店舗の魅力を体感し、楽しい購買体験を提供することを目的としています。

「楽天市場」、街とネットを食でつなげるグルメフェス「楽天食いしんぼう祭」を大阪と東京で今秋に開催 画像 2

イベントの概要と詳細

「楽天食いしんぼう祭」は、以下のように大阪と東京の2つの会場で開催されます。

大阪会場

  • 場所:扇町公園(大阪府大阪市北区扇町1丁目1、予定)
  • 開催日時:2025年9月12日(金)~9月15日(月・祝)10:00~20:00  ※最終日は10:00~19:00

東京会場

  • 場所:代々木公園イベント広場「第16回 九州観光・物産フェアin代々木2025」内の一区画(東京都渋谷区神南2丁目3)
  • 開催日時:2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)10:00~20:00  ※最終日は10:00~19:00

両会場では、「楽天市場」で取り扱う食品やスイーツ・お菓子ジャンルの商品を販売します。また、会場または特設ページの商品を購入してスタンプを貯めると、「お買いものパンダ」特製グッズや「楽天ポイント」を進呈するスタンプラリー企画も実施されます。入場料は無料で、誰でも気軽に参加できるイベントです。

オンラインとオフラインをつなぐ取り組み

本イベントは、楽天が培ってきたEコマースのノウハウを活用した特設ページを2025年9月に開設し、オンラインとオフラインをつなぐ取り組みを強化します。来場者は、買い回りスタンプ企画を通じて、楽しい購買体験を得ることができます。これにより、全国の「楽天市場」出店店舗の魅力をより多くの人々に伝えることができるでしょう。

また、SNSを活用した情報発信も行います。公式InstagramアカウントやXアカウントでは、出店店舗や商品、イベント情報などを紹介し、来場者にリアルタイムで情報を提供します。

昨年度のイベントの振り返り

昨年度の「食いしんぼう祭 Presented by Rakuten」では、約9万人の来場者を記録しました。イベントは代々木公園イベント広場で開催され、22店舗が出展しました。協賛企業には、アサヒビール株式会社、カゴメ株式会社、キリンビバレッジ株式会社、サッポロビール株式会社、サントリー株式会社などが名を連ね、成功を収めました。

イベント名 開催日時 場所 来場者数 出展店舗数 協賛
食いしんぼう祭 Presented by Rakuten 2024年10月11日(金)~10月14日(月) 代々木公園イベント広場 約9万人 22 アサヒビール、カゴメ、キリンビバレッジ、サッポロビール、サントリー

このように、昨年度の成功を受けて、今年度も「楽天食いしんぼう祭」が開催されることが決定しました。楽天は今後も様々なグルメ企画を通じて店舗とユーザーをつなぎ、日本の食文化の発展に寄与することを目指します。

今回の「楽天食いしんぼう祭」は、オンラインとオフラインの融合を図る新たな試みであり、多くの人々に食の楽しさを提供することが期待されます。詳細な情報は、公式SNSアカウントや特設ページで随時更新される予定です。