2025年6月10日 あっとほぉーむカフェのhitomiが地域安全運動功労で万世橋警察署から表彰
ベストカレンダー編集部
2025年6月11日 18:48
hitomi地域安全表彰
開催日:6月10日

あっとほぉーむカフェ レジェンドメイドhitomiが地域安全運動功労を受賞
秋葉原のメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」を運営するインフィニア株式会社は、2025年6月10日に万世橋警察署で開催された「防犯功労等表彰伝達式」において、所属メイドのhitomiが「地域安全運動功労(個人)」として表彰されたことを発表しました。この表彰は、秋葉原地域の安心・安全を支える活動が評価された結果であり、hitomiは20年間にわたるメイドとしての活動を通じて、地域の安全・安心なまちづくりに貢献してきたことが背景にあります。

hitomiの活動と評価
hitomiは、万世橋警察署と連携して行われた防犯キャンペーンや不審者対応訓練に積極的に参加し、その姿勢が評価されました。2025年4月には、あっとほぉーむカフェAKIBAカルチャーズZONE店にて、不審者対応訓練を実施し、実際の業務制服を着用してリアルな状況での対応を体験しました。この訓練は、メイド自身の身の安全を守るための意識を高める機会となりました。
また、hitomiは万世橋警察署の方による護身術の基礎講習にも参加し、地域の防犯活動に対する意識をさらに向上させました。これにより、地域住民や訪問者が安心して過ごせる環境づくりに寄与していると言えるでしょう。
今後の活動と地域貢献
インフィニア株式会社は、2025年4月18日に万世橋警察署より防犯ボランティアに任命され、今後も地域の安全・安心なまちづくりに貢献するための活動を続けていくことを表明しています。具体的には、警察署と連携し、秋葉原地域を中心としたパトロール活動や啓発活動を通じて、地域住民や訪問者が安心して過ごせる街づくりを目指しています。
hitomiは、今回の表彰を受けて「この度は、私の活動をこのように表彰していただき大変光栄に思っています。万世橋警察署の豊田署長に賞状をいただき、より背筋が伸びる気持ちになりました。これからも地域の防犯活動に積極的に参加し、大好きな秋葉原が安全でより過ごしやすい街になるよう尽力していきたいと思います」とコメントしています。
あっとほぉーむカフェの概要
あっとほぉーむカフェは、2005年に「萌え萌えきゅん」というおまじないを生み出し、インターネットを通じて流行した「萌え〜」という言葉でユーキャン流行語大賞トップテンを受賞した実績があります。2024年には創業20周年を迎え、現在は秋葉原に7店舗、大阪に3店舗を展開し、2025年には名古屋に2店舗を同時オープンする予定です。
メイド歴20年のレジェンドメイドhitomiを筆頭に、600名近いメイドが在籍しており、2020年からはメタバース上で営業するバーチャル店舗「バーチャルあっとほぉーむカフェ」もオープンしています。現在、バーチャルメイドは店舗とは別に60名が在籍し、海外からの訪問者や女性ひとりのお客様、小さなお子様連れの家族にも入りやすい「安心・安全・健全」なエンターテインメントを提供しています。
あっとほぉーむカフェの公式情報
あっとほぉーむカフェの公式情報は以下のリンクからご覧いただけます。
まとめ
今回のhitomiの表彰は、秋葉原の地域安全活動における重要な一歩を示すものであり、地域住民や訪問者にとっても大きな安心材料となるでしょう。今後もあっとほぉーむカフェは、地域の安全・安心なまちづくりに貢献し続けることを目指しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
受賞者 | hitomi |
受賞内容 | 地域安全運動功労(個人) |
活動年数 | 20年 |
連携先 | 万世橋警察署 |
今後の活動 | パトロール活動や啓発活動 |
このように、あっとほぉーむカフェの活動は地域の安全に寄与しており、今後の展開にも注目が集まります。