2025年6月16日開始、丸山珈琲と榮太樓が日本橋でコラボした特製かき氷3種を期間限定発売

丸山珈琲×榮太樓かき氷発売

開催期間:6月16日〜9月30日

丸山珈琲×榮太樓かき氷発売
丸山珈琲と榮太樓のかき氷ってどんな味なの?
丸山珈琲の日本橋ブレンドを使った珈琲蜜とミルクエスプーマが特徴で、コーヒーの香りとまろやかなカフェラテ風味が楽しめる大人の味わいです。
このかき氷はどこでいつから買えるの?
2025年6月16日から9月下旬まで、東京日本橋の榮太樓總本鋪本店内カフェ「Nihonbashi E-Chaya」でイートイン限定で販売されます。

丸山珈琲と榮太樓のコラボレーション

株式会社榮太樓總本鋪は、2025年6月11日18時00分に新たなスイーツの提供を発表しました。日本橋本店内のカフェ「Nihonbashi E-Chaya」にて、2025年6月16日から期間限定でかき氷を発売します。このかき氷は、丸山珈琲の日本橋ブレンドを使用した特別な商品で、コーヒーの香りと風味を楽しむことができる一品です。

このコラボレーションは、丸山珈琲が持つ高品質なコーヒーの技術と、榮太樓の伝統的な和菓子製造技術が融合したものです。丸山珈琲は、1991年に軽井沢で創業し、世界中のコーヒー豆を厳選し、独自の焙煎技術で香り高いコーヒーを提供しています。一方、榮太樓は1818年に創業し、和菓子の製造販売を行っている老舗企業です。

【丸山珈琲×榮太樓】丸山珈琲日本橋店限定の日本橋ブレンドを使ったかき氷が期間限定で新登場! 画像 2

新作かき氷の詳細

今回登場するかき氷は、以下の3種類です。

  • 丸山珈琲 日本橋ブレンド~特製珈琲蜜とミルクエスプーマ~
    濃い目に抽出した日本橋ブレンドを使用し、榮太樓のみつあめと合わせた特製珈琲蜜をかけています。北海道産の生クリームと牛乳を使用したミルクエスプーマがトッピングされており、まろやかなカフェラテのような味わいも楽しめます。さらに、丸山珈琲のブレンドを使用したかりんとうをトッピングし、サクサクとした食感も楽しめる一杯です。
  • 宇治抹茶金時~山本山×榮太樓~
    山本山の宇治抹茶と榮太樓のみつあめを使用した特製みつに、北海道産小豆をトッピングした一品です。抹茶の風味を活かし、甘さ控えめに仕立てられています。毎年人気のこのメニューは、最後のひとさじまでさっぱりと美味しくお召し上がりいただけます。
  • あまおうミルク~福岡県産あまおうと自家製ミルクみつ~
    福岡県産のあまおうを使用したピューレをベースにしたあまおうみつと、北海道根釧地区の牛乳にみつあめ有平糖を加えた自家製ミルクみつをかけています。いちごの果肉感と甘酸っぱさが楽しめる自信作です。

これらのかき氷は、880円(税込)で提供され、イートインのみの販売となります。発売は2025年6月16日から9月下旬頃までの予定です。

【丸山珈琲×榮太樓】丸山珈琲日本橋店限定の日本橋ブレンドを使ったかき氷が期間限定で新登場! 画像 3

丸山珈琲と榮太樓の企業情報

丸山珈琲は、軽井沢に本店を構え、長野県内に4店舗、東京都内に8店舗、山梨県に1店舗の計13店舗を展開しています。コーヒーの品質を追求し、スペシャルティコーヒーを手軽に楽しめる商品開発にも力を入れています。公式サイトやオンラインストアでは、リキッドコーヒーやコーヒーバームクーヘンなど、様々な商品が購入可能です。

一方、榮太樓總本鋪は、東京日本橋に本社を置く和菓子の製造販売会社で、全国飴菓子工業協同組合に加盟している日本最古のキャンディーメーカーです。和菓子の他にも、飴、生菓子、羊羹、焼菓子、あんみつなど多岐にわたる商品を取り扱っています。特化したブランドとして、「Ameya Eitaro」や「にほんばしえいたろう」なども展開しています。

商品情報まとめ

商品名 価格(税込) 発売日 取扱店舗
丸山珈琲 日本橋ブレンド~特製珈琲蜜とミルクエスプーマ~ 880円 2025年6月16日~9月下旬頃 榮太樓總本鋪日本橋本店内 Nihonbashi E-Chaya
宇治抹茶金時~山本山×榮太樓~ 880円 2025年6月16日~9月下旬頃 榮太樓總本鋪日本橋本店内 Nihonbashi E-Chaya
あまおうミルク~福岡県産あまおうと自家製ミルクみつ~ 880円 2025年6月16日~9月下旬頃 榮太樓總本鋪日本橋本店内 Nihonbashi E-Chaya

以上のように、丸山珈琲と榮太樓のコラボレーションによる新作かき氷は、特別な風味と食感を楽しむことができる商品です。これにより、夏の暑い日にもぴったりなスイーツとして、多くの方々に親しまれることでしょう。