2025年6月11日開始「J:COM TV シン・スタンダードプラス」新たな60チャンネルと動画配信セットサービス

J:COM新テレビコース開始

開催日:6月11日

J:COM TV シン・スタンダードプラスって何が新しいの?
60の専門チャンネルと動画配信サービス「J:COM STREAM」がセットになり、さらに18チャンネルを追加。多彩なジャンルを自由な視聴スタイルで楽しめる新コースです。
Netflixとのセットプランってどういうこと?
「J:COM TV シン・スタンダードプラス」はNetflixの広告付きスタンダードやプレミアムプランとセットにでき、複数の動画サービスを一括で利用可能です。

新たなテレビ体験を提供する「J:COM TV シン・スタンダードプラス」

2025年6月11日、JCOM株式会社は新しいテレビコース「J:COM TV シン・スタンダードプラス」の提供を開始します。この新コースは、60の専門チャンネルと動画配信サービス「J:COM STREAM」をセットにしたもので、視聴者に多彩なエンターテインメントを提供します。

「J:COM TV シン・スタンダードプラス」は、2023年10月にスタートした「J:COM TV シン・スタンダード」に新たに18の専門チャンネルを追加した内容となっており、これによりスポーツ中継、ニュース、国内外の映画、ドラマ、アニメなど、幅広いジャンルを楽しむことができます。視聴者は、自分のスタイルに合わせた「ながら視聴」や「ザッピング視聴」を通じて、より自由にコンテンツを楽しむことができるようになります。

多彩な専門チャンネルのラインアップ

「J:COM TV シン・スタンダードプラス」には、以下のような専門チャンネルが含まれています:

  • ディズニー・チャンネル
  • ザ・シネマ
  • ナショナル ジオグラフィック

これらのチャンネルは、視聴者に多様なコンテンツを提供し、家族全員が楽しめるプログラムが揃っています。特に、ディズニー・チャンネルは子供向けのアニメや映画を豊富に取り揃えており、家族で楽しむのに最適です。

さらに、視聴者は「J:COM LINK」のレコメンド機能を利用することで、普段は見逃してしまうような「予期せぬ番組との出会い」を楽しむことができます。この機能は、視聴履歴や好みに基づいておすすめのコンテンツを提案し、新たな視聴体験を提供します。

動画配信サービス「J:COM STREAM」との連携

「J:COM TV シン・スタンダードプラス」には、動画配信サービス「J:COM STREAM」が含まれています。このサービスでは、アニメ、映画、ドラマ、時代劇など、さまざまなジャンルの新作や話題作をいつでもどこでも楽しむことができます。

特に注目すべきは、TELASAやParamount+のオリジナルコンテンツも視聴可能である点です。これにより、視聴者は多様なコンテンツを一つのプラットフォームで楽しむことができ、利便性が大幅に向上します。

料金とサービスの概要

「J:COM TV シン・スタンダードプラス」の月額利用料金は6,050円(税込)となっており、提供開始日は2025年6月11日です。この新コースは、3月より開始されたNetflixとのセットプラン「J:COM Netflixセット」の対象にもなっています。

以下に「J:COM TV シン・スタンダードプラス」のサービス概要をまとめます:

サービス名称 サービス内容 月額利用料金 サービス提供開始日 Netflixセット対象
J:COM TV シン・スタンダードプラス 専門チャンネル60chと「J:COM STREAM」のセット 6,050円(税込) 2025年6月11日 対象(J:COM TV:シン・スタンダードプラス、シン・スタンダード、セレクトSパック)

このように、「J:COM TV シン・スタンダードプラス」は、豊富なコンテンツと柔軟な視聴スタイルを提供する新しいテレビサービスです。今後もJCOMは、お客様の視聴体験を向上させるために、革新的なサービスを展開していくことを目指しています。

「J:COM TV シン・スタンダードプラス」に関する詳細情報は、公式ウェブサイトで確認できます。新たなテレビ体験を通じて、日常に彩りを加えるサービスを提供することを目指しています。

参考リンク: