2025年5月25日開催、REDEEで親子が学び楽しむデジタルクイズ大会の詳細
ベストカレンダー編集部
2025年6月11日 12:08
親子クイズ大会開催
開催日:5月25日

親子で楽しむクイズ大会が開催されました
2025年5月25日(日)、北九州イノベーションセンター内のREDEEスタジアムにて、GZキャピタル株式会社が主催する「親子で学べるクイズ大会」が行われました。このイベントは、REDEEプログラミングスクールに通う生徒たちを対象としたもので、教育と楽しさを融合させた内容となっています。
REDEEスタジアムは、200~250名を収容可能な広々としたイベント会場で、音響や照明の環境も整っているため、様々な用途での利用が可能です。今回のクイズ大会は、親子がチームを組んで参加し、学校の授業でも使用されている教育用ゲームプラットフォーム「Kahoot!」を利用して行われました。

クイズ大会の内容と盛り上がり
クイズ大会では、REDEEプログラミングスクールの授業内容に関連した問題や、一般知識、地理に関するクイズが出題されました。参加者はリアルタイムで出題される問題に挑戦し、スコアが即時に表示されることで、会場は大いに盛り上がりを見せました。
特に、親子で協力して問題に取り組む姿が印象的で、参加者同士の交流も生まれました。上位入賞を果たした親子には豪華な景品が贈呈され、競争心を煽る要素もあり、参加者全員が楽しむことができるイベントとなりました。

REDEEプログラミングスクールの魅力
REDEEプログラミングスクールは、デジタル教育の先駆者として、子供たちがビデオゲームやeスポーツを通じてデジタル技術を学ぶ場所です。学びと遊びが融合した環境で、自分の興味を追求できる「サードプレイス」としての役割を果たしています。
このスクールでは、定期的に様々なイベントが開催されており、プログラミングの基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。また、地域の自治体や企業、教育機関と連携し、ICT技術を活用した地域課題の解決に向けた取り組みも行っています。
- REDEEプログラミングスクールの特徴:
- デジタル教育に特化したカリキュラム
- 多様なイベントやワークショップの開催
- 地域との連携による実践的な学び

北九州イノベーションセンターについて
北九州イノベーションセンターは、「KITAKYUSHU=INNOVATION」をテーマに掲げ、産学官連携を進める施設です。内閣総理大臣から国家戦略特区特例の認定を受け、地域の新たな挑戦を支援する役割を担っています。
このセンターは、革新的な発想や技術を通じて社会に変化をもたらすことを目指し、ビジネスユーザーだけでなく一般の方々にも利用される複合施設としての機能を持っています。営業時間は10:00〜18:00で、年中無休で運営されています。

アクセス情報とお問い合わせ
北九州イノベーションセンターへのアクセスは非常に便利で、詳細な地図情報は以下のリンクから確認できます。所在地は福岡県北九州市八幡西区美吉野町16番です。
本イベントに関するお問い合わせは、GZキャピタル株式会社までお願いいたします。電話番号は093-863-0108、メールアドレスはoperating@gz-group.co.jpです。
イベント名 | 親子で学べるクイズ大会 |
---|---|
開催日 | 2025年5月25日(日) |
開催場所 | REDEEスタジアム(北九州イノベーションセンター内) |
参加対象 | REDEEプログラミングスクールの生徒とその保護者 |
使用プラットフォーム | Kahoot! |
収容人数 | 200~250名 |
今回のクイズ大会は、親子での学びや交流を促進する素晴らしい機会となりました。REDEEプログラミングスクールや北九州イノベーションセンターの取り組みは、地域の教育環境をより豊かにすることに寄与しています。今後もこのようなイベントが開催されることを期待したいと思います。
参考リンク: