2025年6月10日開始のTRUSTDOCKアプリ体験キャンペーンでデジタルID管理を実感

TRUSTDOCKアプリ体験

開催期間:6月10日〜9月8日

TRUSTDOCKアプリ体験
TRUSTDOCKアプリって何ができるの?
TRUSTDOCKアプリはスマホで個人情報を安全に管理し、マイナンバーカードの公的個人認証を使って本人確認ができるデジタルIDウォレットです。
キャンペーンに参加すると何がもらえるの?
キャンペーン参加者はアプリを利用しアンケートに答えると、抽選で10万人に500円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

デジタルIDウォレット「TRUSTDOCKアプリ」体験キャンペーンの概要

株式会社TRUSTDOCK(東京都中央区、代表取締役:千葉 孝浩)は、2025年6月10日(火)から9月8日(月)までの期間に、「デジタルIDウォレットTRUSTDOCKアプリ体験キャンペーン」を開催します。このキャンペーンは、デジタルIDウォレット「TRUSTDOCKアプリ」を利用することで、デジタル社会における新しい個人情報管理の形を体験してもらうことを目的としています。

キャンペーン参加者には、マイナンバーカードによる公的個人認証を経てアプリをダウンロードし、ID連携機能を体験した後にアンケートに回答することで、10万人にAmazonギフト券500円分がプレゼントされます。キャンペーンの詳細は、以下のキャンペーンサイトをご覧ください。

累計160万ダウンロードのデジタルIDウォレット「TRUSTDOCKアプリ」体験キャンペーン開催 “デジタルIDウォレットを使う未来” を体験しよう! 画像 2

「TRUSTDOCKアプリ」とは

デジタルIDウォレット「TRUSTDOCKアプリ」は、氏名や住所、生年月日などの個人の基本情報や属性情報をスマートフォンに安全に管理し、必要な時に提示できるアプリです。このアプリは、スマートフォンを通じて本人確認を行うことができ、特にマイナンバーカードを利用した公的個人認証により、認証アカウントの登録が可能です。

利用者は、TRUSTDOCKアプリを通じて本人確認を行った履歴を確認することができ、さらにID連携を行うことで、身分証を使わずにアプリのみで身元証明を行うことが可能です。現在、40以上のサービスで本人確認ツールとして利用されており、2019年のリリース以来、累計160万ダウンロードを達成しています。

キャンペーン実施の背景

TRUSTDOCKは創業以来、さまざまな業種・業界で本人確認サービスを提供してきた実績があります。この経験を活かし、個人と企業の双方における個人情報の取り扱いやデータ連携において、安全に管理しつつ利活用する次の時代のあり方を模索しています。

本キャンペーンは、TRUSTDOCKアプリを通じて「デジタルIDウォレットを使う未来」を体感してもらい、利用者からの意見や感想を募集することで、今後の開発に役立てることを目的としています。アプリの利用体験を通じて、デジタル社会における新たな個人情報管理の形を広めることを目指しています。

キャンペーン詳細

以下に、キャンペーンの具体的な詳細を示します。

項目 詳細
実施期間 2025年6月10日(火)〜 9月8日(月)
応募方法
  1. スマートフォンで「TRUSTDOCKアプリ」をインストールし、マイナンバーカードの公的個人認証で認証アカウント登録を行います。
  2. キャンペーンサイトに移動し、応募規約を確認後、「体験キャンペーンに応募する」ボタンをクリックします。
  3. TRUSTDOCKアプリが起動し、ID連携を体験してキャンペーンに応募します。
  4. 応募時のアンケートに回答すると応募が完了します。
プレゼント内容 応募時のメールアドレス宛に500円分のAmazonギフト券をお届けします。
注意事項
  • 応募にはTRUSTDOCKアプリの認証アカウント登録が必要です。
  • 応募総数が10万人に達した時点で、キャンペーンは終了します。
  • 応募はお一人様につき1回までとさせていただきます。

詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。

「TRUSTDOCKアプリ」の目指す姿

TRUSTDOCKアプリは、個人情報を安全に管理し、利用者自身がその情報を利活用するためのゲートウェイとしての役割を果たしています。現在のアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめとする各種eKYCに対応しており、万能な本人確認アプリとして広く利用されています。

今後は、利用者が自分の属性情報を登録することで同意管理を行い、自身のデータ連携を制御する機能を拡充していく予定です。さまざまなサービスと連携することで、利用者にマッチした情報を提供するコンシェルジュのような存在を目指し、個人と企業をデジタルでつなぐゲートウェイとして、安心・安全で豊かなデジタル社会の構築を支援していきます。

会社概要

株式会社TRUSTDOCKは、「デジタル社会のインフラをつくる」というパーパスのもと、eKYC(オンライン本人確認)サービスを中心に、急速なデジタル化によるさまざまな問題を解決するデジタルソリューションカンパニーです。

eKYCサービスでは、個人の身元確認だけでなく、法人確認やリスクチェックなどの多様な確認業務をワンストップで提供しています。現在、300社以上の顧客に対して安定的なサービスを24時間365日運用しています。これからも豊かなデジタル社会の実現に向け、さまざまなサービスを展開していく予定です。

項目 詳細
会社名 株式会社TRUSTDOCK(TRUSTDOCK Inc.)
所在地 東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン
代表者 千葉 孝浩
公式URL https://biz.trustdock.io/

以上が、TRUSTDOCKが提供するデジタルIDウォレット「TRUSTDOCKアプリ」とその体験キャンペーンの詳細です。デジタル社会における個人情報管理の新しい形を体験し、今後の発展に寄与する機会を提供するこのキャンペーンに関心を持つ方は、ぜひ参加を検討してみてください。