2025年6月9日発表:ソニー生命がNTTコムオンラインNPS調査で生命保険部門2部門1位獲得
ベストカレンダー編集部
2025年6月9日 17:11
NPS調査2025受賞
開催日:6月9日

ソニー生命がNTTコム オンライン NPS®ベンチマーク調査2025での成果を発表
ソニー生命保険株式会社(以下「当社」)は、2025年6月9日に、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(以下「NTTコム オンライン」)が実施した「NTTコム オンラインNPS®ベンチマーク調査2025」において、「生命保険部門」と「生命保険部門 請求体験調査」の2部門で第1位を受賞したことを発表しました。この調査は、顧客ロイヤルティを測る指標であるNPS®(Net Promoter Score®)を用いて、保険業界の顧客満足度を評価するものです。
NPS®は、顧客が「友人や同僚に薦めたいか?」という質問に対する回答から算出される指標で、顧客の信頼や愛着を測るために広く利用されています。特に欧米では多くの企業がこの指標を活用しており、日本でもその重要性が増しています。

調査結果の詳細
当社が受賞した2つの部門について、具体的な調査結果を以下に示します。
1. 生命保険部門
「生命保険部門」では、生命保険業界全体のロイヤルティを醸成する20の項目が評価されました。これには企業イメージやブランドイメージ、保険商品の魅力などが含まれています。
- 加入後のアフターフォローの手厚さ:顧客からの高い評価を得ており、担当者の対応力が特に重要視されています。
- 自分に合った保険サービスを提案する能力:顧客に寄り添った提案が評価され、信頼感を醸成しています。
2. 生命保険部門 請求体験調査
「生命保険部門 請求体験調査」は、保険金や給付金の請求体験に焦点を当てた調査です。この部門でも当社は第1位を獲得しました。
- 担当者の説明のわかりやすさ:顧客が理解しやすい説明を行うことが評価されています。
- 担当者の寄り添う姿勢・親身な対応:顧客との信頼関係を築くための重要な要素として評価されています。
調査概要
以下は、調査の概要です。
生命保険部門
項目 | 詳細 |
---|---|
調査対象者 | インターネットリサーチモニターのうち、調査対象保険会社の加入者 |
調査方法 | NTTコム リサーチによる非公開型インターネットアンケート |
調査期間 | 2025年4月16日(水)~21日(月) |
有効回答者数 | 5,992名 |
回答者性別 | 男性:55.6%、女性:44.4% |
回答者年代 | 20代以下 5.7%、30代 11.9%、40代 21.7%、50代 23.3%、60代以上 37.5% |
生命保険部門 請求体験調査
項目 | 詳細 |
---|---|
調査対象者 | 直近1年以内に、保険金や給付金の請求手続きを実施した人 |
調査方法 | NTTコム リサーチによる非公開型インターネットアンケート |
調査期間 | 2025年4月23日(水)~30日(水) |
有効回答者数 | 4,496名 |
回答者性別 | 男性:68.6%、女性:31.4% |
回答者年代 | 20代以下 1.6%、30代 9.8%、40代 17.0%、50代 30.1%、60代以上 41.5% |
今後のビジョンと取り組み
当社は、これからも「お客さまの『生きがい』ある人生をお守りする」というビジョンの実現に向けて、顧客との信頼関係を大切にしながら、さらなる提供価値の拡大を図っていきます。
顧客の人生の伴走者として、信頼を積み重ねていくことが重要であり、今後も顧客満足度向上に向けて努力を続けていく方針です。
まとめ
ソニー生命は、NTTコム オンラインのNPS®ベンチマーク調査2025において、生命保険部門および請求体験調査で第1位を受賞しました。これにより、顧客ロイヤルティや満足度の向上に寄与していることが明らかになりました。
部門 | 評価内容 | 受賞結果 |
---|---|---|
生命保険部門 | 企業イメージ、保険商品の魅力など | 第1位 |
生命保険部門 請求体験調査 | 保険金・給付金の請求体験 | 第1位 |
このような取り組みを通じて、ソニー生命は顧客の期待に応え、さらなる信頼を築いていくことを目指しています。
参考リンク: