2025年8月3日開催「JR東日本デー」東京ドームで読売ジャイアンツ戦を特別企画と共に楽しむ

JR東日本デー開催

開催日:8月3日

JR東日本デー開催
JR東日本デーってどんなイベントなの?
JR東日本デーは2025年8月3日に東京ドームで行われる読売ジャイアンツ対横浜DeNA戦の特別イベントで、限定ノベルティ配布や特設ブース設置、観戦チケットが当たるキャンペーンなどが実施されます。
観戦チケットが当たるキャンペーンの応募方法は?
JRE POINTを2025年6月9日から22日までに累計300ポイント以上利用し応募すると、抽選で90組180名に東京ドームの指定席チケットが当たるキャンペーンに参加できます。

東京ドームで開催される「JR東日本デー」の詳細

2025年8月3日(日)、東京ドームにて行われるプロ野球公式戦「読売ジャイアンツ 対 横浜DeNAベイスターズ」において、「JR東日本デー」が実施されることが発表されました。この特別なイベントでは、来場者に向けた限定ノベルティの配布や、場外に特設ブースが設置されるなど、様々な企画が用意されています。

この日の試合は、開場が12時00分、プレイボールが14時00分から予定されています。主催は読売ジャイアンツで、ファンにとって特別な一日となることでしょう。

\東京ドーム巨人戦観戦チケットが当たる!「選手と守ろう~On Your Marks~」特典体験が当たる!/読売ジャイアンツ主催試合で「JR東日本デー」開催決定! 画像 2

観戦チケットが当たるキャンペーン

「JR東日本デー」においては、観戦チケットを獲得するチャンスもあります。JRE POINTを累計300ポイント以上利用した方を対象に、抽選で90組180名に東京ドーム巨人戦観戦チケット(指定席C席・2階内野席)が当たるキャンペーンが実施されます。

このキャンペーンは、2025年6月9日(月)から6月22日(日)までの期間中にJRE POINTを利用し、応募を行った方が対象です。詳細については、キャンペーンサイト(こちら)をご覧ください。

特典体験「選手と守ろう~On Your Marks~」

さらに、特別な体験として、JRE POINTプレミアム会員またはステージ3会員に登録し、家族メンバーに小学4年生から中学3年生の会員を持つ方の中から抽選で9名のお子さまが、読売ジャイアンツの選手と一緒に球場の守備位置につく「選手と守ろう~On Your Marks~」特典体験に招待されます。

当選したお子さまとその保護者には、同日の東京ドーム巨人戦観戦チケット(指定席C席・2階内野席)もプレゼントされるため、親子で特別な体験をすることができます。このキャンペーンも、2025年6月9日(月)から6月22日(日)までの応募が必要です。詳しい情報は、キャンペーンサイト(こちら)をご確認ください。

来場者への特典とイベント内容

「JR東日本デー」では、来場者に向けた特別な特典も用意されています。読売ジャイアンツのマスコット「ジャビット」と「Suicaのペンギン」がコラボした限定デザインのうちわが配布されますが、こちらは数に限りがあるため、早めの来場をおすすめします。

また、ドーム場外には「JR東日本特設ブース」が設置され、JR東日本の商品やサービスが紹介されます。さらに、Suicaのペンギンがグラウンドにも登場するため、子供たちにとっても楽しめるイベントとなるでしょう。

JRE POINTステージについて

「JRE POINTステージ」は、会員に様々な特典を提供するサービスです。ステージは「ステージ1」「ステージ2」「ステージ3」「プレミアム」の4つに分かれており、会員は利用状況に応じて次のステージに進むことができます。特にプレミアム会員には、特別な特典も用意されています。

詳細については、JRE POINTの公式サイトで確認することができます。登録状況や利用実績に基づいて、ステージが決まりますので、積極的にポイントを利用してみると良いでしょう。

まとめ

2025年8月3日(日)に東京ドームで開催される「JR東日本デー」では、観戦チケットのプレゼントキャンペーンや、特別な体験が用意されており、ファンにとって魅力的なイベントとなります。以下に、今回のイベントの主な内容を表にまとめました。

項目 内容
イベント名 JR東日本デー
開催日時 2025年8月3日(日)12時00分開場、14時00分プレイボール
試合カード 読売ジャイアンツ 対 横浜DeNAベイスターズ
観戦チケット抽選 90組180名にプレゼント(指定席C席・2階内野席)
特典体験 選手と守ろう~On Your Marks~体験
特設ブース JR東日本の商品やサービスの紹介
ノベルティ 限定デザインのうちわ配布

「JR東日本デー」は、野球ファンにとって特別な体験ができる貴重な機会です。詳細な情報については、公式サイトを確認することをお勧めします。

参考リンク: