2025年6月開催「ドラゴンボールZ」ポップアップストアが水戸・札幌・高知で展開、公式オンラインも販売開始
ベストカレンダー編集部
2025年6月9日 10:33
ドラゴンボールZポップアップ
開催期間:6月10日〜6月23日

「ドラゴンボールZ」ポップアップストア、6月も開催決定
株式会社フラワーリングによる「ドラゴンボールZ ポップアップストア」が、2025年6月も開催されることが決定しました。昨年からの人気を受け、さらなる盛り上がりが期待されるこのイベントは、ファンにとって見逃せない機会となります。
ポップアップストアでは、ドラゴンボールZに関連する様々な商品が取り扱われ、公式オンラインストアでも同商品の販売が開始されます。これにより、会場に足を運べないファンも便利に商品を購入できるようになります。

ポップアップストア開催情報
2025年6月のポップアップストアは、以下の3つの会場で開催される予定です。
- 会場:JR水戸駅/水戸駅改札前
期間:2025年6月10日(火)〜2025年6月23日(月)
営業時間:11:00~20:00 (初日13:00オープン、最終日18:00まで) - 会場:サッポロファクトリー 2条館/1階特設会場
期間:2025年6月21日(土)〜2025年6月29日(日)
営業時間:10:00~19:00 - 会場:高知 蔦屋書店/3階POPUPスペース
期間:2025年6月25日(水)〜2025年7月27日(日)
営業時間:9:00~22:00
なお、今後の状況により、営業日程や営業時間が変更になる可能性がありますので、来店前に各会場の公式HPを確認することをお勧めします。

取扱商品ラインナップ
ポップアップストアでは、様々な商品が取り扱われます。以下は一部の人気商品です。
商品名 | 種類 | 価格(税込) |
---|---|---|
DRAGON BALL Z PVCポーチ | 全3種 | ¥1,430 |
DRAGON BALL Z ランダムフレームマグネット | 全10種から1種ランダム | ¥770 |
DRAGON BALL Z 箱入りシール | 全2種 | ¥1,320 |
DRAGON BALL Z 半袖Tシャツ | 全2種 | ¥3,850 |
DRAGON BALL Z メタルピンズ | 全7種 | ¥990 |
DRAGON BALL Z くるくるトートバッグ | 全4種 | ¥2,420 |
DRAGON BALL Z 刺繍ワッペンキーホルダー | 全7種 | ¥770 |
DRAGON BALL Z 養生テープ | 全2種 | ¥770 |
DRAGON BALL Z クリアステッカーセット | 全1種 | ¥1,100 |
DRAGON BALL Z SARASAボールペン | 全6種 | ¥330 |
DRAGON BALL Z メタルキーホルダー | 全5種 | ¥1,320 |
このように、ファン必見のアイテムが多数取り揃えられています。特に、場面写をデザインしたシリーズやアイコンをモチーフにした商品は、多くの支持を集めています。

ノベルティ情報
ポップアップストアでは、購入金額に応じたノベルティも用意されています。以下にその詳細を示します。
- 税込3,000円以上お買い上げで、マット缶バッジを1点プレゼント(全5種、ランダム配付)
- 税込6,000円以上お買い上げで、ショッパーを1点プレゼント
ノベルティはなくなり次第終了となりますので、早めの来店をお勧めします。また、1会計につき1点のお渡しとなりますので、注意が必要です。カプセルトイはノベルティ対象外です。

最新情報の確認方法
ポップアップストアの最新情報は、フラワーリングの公式HPやSNSを通じて確認可能です。以下のリンクからアクセスできます。
また、ポップアップストアに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いします。

まとめ
2025年6月に開催される「ドラゴンボールZ ポップアップストア」では、様々な商品が取り扱われ、オンラインストアでも同商品が販売されます。ノベルティも用意されており、ファンにとって魅力的なイベントとなるでしょう。
開催情報 | 会場 | 期間 | 営業時間 |
---|---|---|---|
水戸駅 | JR水戸駅/水戸駅改札前 | 2025/6/10〜2025/6/23 | 11:00~20:00 |
サッポロファクトリー | サッポロファクトリー 2条館/1階特設会場 | 2025/6/21〜2025/6/29 | 10:00~19:00 |
高知 蔦屋書店 | 高知 蔦屋書店/3階POPUPスペース | 2025/6/25〜2025/7/27 | 9:00~22:00 |
このように、ポップアップストアはファンにとって特別な体験を提供する場となります。詳細な情報は公式サイトで確認し、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。