2025年6月9日から東京ドームシティでLLACとの特別コラボNFT無料配布イベント開催

東京ドーム×LLAC NFT配布

開催期間:6月9日〜6月15日

東京ドーム×LLAC NFT配布
東京ドームで無料のNFTもらえるってどうやって受け取るの?
東京ドームシティ内の対象ポスターのQRコードをLINEミニアプリ「キリフダ」で読み取るだけ。ウォレット不要で無料配布、1日400枚限定です。
LLACってどんなブランド?猫のNFTって何が特別なの?
LLACは“猫のように生きる”をコンセプトにしたWeb3時代のライフスタイルブランド。猫森うむこ氏の独創的な猫アートが人気でNFTとして所有権が保証されます。

東京ドーム×LLAC特別コラボNFTの配布について

株式会社むらかみかいぞくが提供するNFTプロジェクト「Live Like A Cat(LLAC)」は、2025年6月9日(月)から15日(日)までの期間、東京ドームとの特別コラボNFTを東京ドームシティにて無料で配布します。このイベントは、(株)東京ドームが展開する「TOKYO DOME MEMORIAL NFT 365」の第6弾となります。

今回のコラボレーションでは、LLACのリードデザイナーである猫森うむこ氏が描き下ろした「KODONA SERIES」の特別バージョンが7種用意されており、日替わりで配布される予定です。NFTは、デジタル資産としての特性を持ち、ブロックチェーン技術によってその所有権が保証されます。

「東京ドーム×LLAC」特別コラボNFTを東京ドームシティで無料・数量限定配布! 6月9日-15日 画像 2

配布概要と受け取り方法

この特別コラボNFTの配布に関する詳細は以下の通りです。

  • 期間:2025年6月9日(月)〜15日(日)
  • 場所:東京ドームシティ敷地内(東京都文京区後楽1-3-61)
  • 費用:無料(通信費は除く、ウォレット不要)
  • 種類:全7種類(日替わり、午前7時に切替)
  • 配布枚数:1日400枚(先着順)
  • 取得方法:LINEミニアプリ「キリフダ」を友だち追加し、東京ドームシティ内に設置された対象ポスター内のQRコードを読み取ることで受け取ることができます。

このように、簡単な手続きで特別なNFTを手に入れることができるため、訪問者にとって魅力的な機会となるでしょう。

「東京ドーム×LLAC」特別コラボNFTを東京ドームシティで無料・数量限定配布! 6月9日-15日 画像 3

コラボレーションの背景

「TOKYO DOME MEMORIAL NFT 365」は、東京ドームシティを訪れる人々に、その瞬間の体験をNFTとして持ち帰ってもらうことを目的とした実証実験型プロジェクトです。これにより、来場者の日常の中のドラマをNFTアートとして記録し、改ざんができないブロックチェーン上に保存します。

このプロジェクトは2025年4月下旬にスタートし、これまでにも国内の有名NFTコレクションとのコラボレーションが行われてきました。これには「CNP」「SPACE CROCOS」「きよし」「WAFUKU GEN」「JUNKeeeeS」などが含まれています。今回の第6弾として、ライフスタイルブランドであるLLACとのコラボレーションが実現しました。

「東京ドーム×LLAC」特別コラボNFTを東京ドームシティで無料・数量限定配布! 6月9日-15日 画像 4

LLACの魅力とリードデザイナーについて

LLAC(Live Like A Cat)は、「猫のように生きる」というコンセプトを持つWeb3時代のライフスタイルブランドです。2022年12月には、ブランドに紐づいた22,222匹の猫のNFTをローンチし、2024年3月時点で累計取引高は2,131ETH(約12億円)に達するなど、グローバルな人気を誇っています。

リードデザイナーの猫森うむこ氏は、コンセプチュアルでポップなアートを得意とし、その作品は猫好きだけでなく、広い層から高い評価を受けています。彼女の描く猫たちは、アニミズムや民俗学からインスパイアを受けた独創的なアートスタイルが特徴です。

「東京ドーム×LLAC」特別コラボNFTを東京ドームシティで無料・数量限定配布! 6月9日-15日 画像 5

LLACの活動と今後の展開

これまで、LLACは渋谷パルコ2G TOKYOでのポップアップイベントや静岡NFTアート展、新宿ピカデリーポップアップなどを開催し、累計で3,000人以上を動員しています。コミュニティメンバーと共に「生き方のOSのアップデート」というミッションを進めており、多様な活動を展開しています。

また、LLACの運営メンバーは以下のような顔ぶれです:

ファウンダー しゅうへい
(株)むらかみかいぞく代表。愛媛県今治市在住。受講者数2.5万人以上のWebスクール「フリーランスの学校」を運営。
マーケティングアドバイザー イケハヤ
国内最大級のNFTコレクション「CryptoNinja/Ninja DAO」のFounderで、プロブロガーとしても活躍。
プログラマー けいすけ
フリーランスプログラマーで、様々なNFTプロジェクトのブロックチェーンエンジニアを担当。
「東京ドーム×LLAC」特別コラボNFTを東京ドームシティで無料・数量限定配布! 6月9日-15日 画像 6

NFTの定義とその重要性

NFTとは「Non Fungible Token(ノンファンジブルトークン)」の略で、替えの効かないデジタル資産を指します。これにより、デジタルアートや音楽、動画などの所有権が明確に記録され、所有者が誰であるかを証明することが可能になります。

LLACのNFTは、猫をモチーフにしたアート作品として、アートの価値をデジタルの世界でも確立する試みを行っています。

「東京ドーム×LLAC」特別コラボNFTを東京ドームシティで無料・数量限定配布! 6月9日-15日 画像 7

まとめ

今回の東京ドーム×LLACのコラボNFT配布は、訪問者にとって新しい体験を提供する機会です。無料で手に入る特別なNFTを通じて、東京ドームの魅力やLLACのアートを楽しむことができます。以下に、配布の概要を整理しました。

項目 詳細
期間 2025年6月9日(月)〜15日(日)
場所 東京ドームシティ敷地内(東京都文京区後楽1-3-61)
費用 無料(通信費除く、ウォレット不要)
種類 全7種類(日替わり、午前7時切替)
配布枚数 1日400枚(先着)
取得方法 LINEミニアプリ「キリフダ」を友だち追加し、QRコードを読み取る

この特別な機会を通じて、NFTの魅力を体験できることは、訪問者にとって貴重な体験となるでしょう。東京ドームシティでのこのイベントは、アートとテクノロジーが融合する新たな試みとして注目されます。