2025年6月8日開催「共感に基づく経済、共助の社会を創る」大阪・関西万博での重要提言と討議
ベストカレンダー編集部
2025年6月8日 16:44
共感経済討議イベント
開催日:6月8日

共感に基づく経済、共助の社会を創るイベントのご案内
2025年6月8日(日)15時から16時30分、大阪・関西万博において「共感に基づく経済、共助の社会を創る」というテーマで、重要な提言と討議が行われます。このイベントは、KOA株式会社の山本容平マネージャー、サステナブル・ラボ株式会社の平瀬練司代表、認定NPO法人環境市民の下村委津子副代表が登壇し、これからの共感経済や共助社会について対話を行います。
大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)が主催するこのイベントは、持続可能な社会の実現を目指し、全てのいのちが輝く未来社会を築くための重要なステップと位置づけられています。年齢や立場、国境を超えて人々が共に考え、語り合い、行動することが求められています。

共感経済とは何か
共感経済とは、生産者であり消費者でもある私たちが互いの共感とそれに基づく行動によって支え合う経済のことを指します。150人程度の小さなコミュニティではなく、現在のグローバルに一体化した経済において、どのようにこれを実現するかが課題です。
公益社団法人経済同友会が提唱した「共助」にフォーカスした共助資本主義とも関連が深く、共感経済は持続可能な社会の実現に向けた重要な要素となります。2050年までの25年の間に、すべての「いのち輝く社会」を実現するために、私たちがどう行動すべきかが問われています。
イベントの開催概要
本イベントは、以下の概要で開催されます。
- テーマ:共感に基づく経済、共助の社会を創る
- 日時:2025年6月8日(日)15:00~16:30
- 場所:大阪・関西万博フューチャーライフビレッジ(FLV)Team Expo パビリオン & オンライン
- 対面・Team Expo パビリオン:地図リンク
- オンラインYoutubeリンク:YouTubeチャンネル
プログラム詳細
イベントのプログラムは以下の通りです。
- ご挨拶:堂目 卓生氏(大阪大学総長補佐・社会ソリューションイニシアティブ長)
- 話題提供1:伊藤 武志氏(大阪大学社会ソリューションイニシアティブ教授)「共感にもとづく経済づくり」
- 話題提供2:山本 容平氏(KOA株式会社 経営管理イニシアティブ 経営戦略センター ゼネラルマネージャー)「Essential parts of the world ~ 信州 伊那谷から世界へ ~」
- 話題提供3:平瀬 錬司氏(サステナブル・ラボ株式会社 代表取締役)「すべての経済活動を、SXする」
- 話題提供4:下村 委津子氏(認定NPO法人環境市民 副代表)「共感に基づく経済、共助の社会を創る―みんなでどうつくるか、語り合おう」
- 学生発表:大阪大学2回生によるお笑い業界のESG調査報告
- ディスカッション:参加者全員での意見交換
参加定員と実施体制
本イベントはオープンスペースで行われ、椅子は20席ほど用意されています。少人数での参加が可能です。
主催は「いのち会議」と大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)、後援は関西SDGsプラットフォーム大学分科会です。また、事務局は「いのち会議」事務局と大阪大学SSIが担当します。
主催者についての説明
大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)は、2018年に設立され、社会課題の解決と持続可能な共生社会の実現を目指すシンクタンクです。人文学・社会科学系の研究者が中心となり、自然科学系の研究者やパブリックセクター、民間企業と連携し、2050年の「命を大切にし、一人一人が輝く社会」を目指して取り組んでいます。
「いのち会議」事業推進協議会は、地球上で生かされている「いのち」に関する意識を持ち、声を上げ、考え、行動する場です。グローバルな規模での共創によって、2025年大阪・関西万博において「いのち宣言」を発信し、今後もSDGsを推進していくことを目指しています。
イベントの要点まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
テーマ | 共感に基づく経済、共助の社会を創る |
日時 | 2025年6月8日(日)15:00~16:30 |
場所 | 大阪・関西万博フューチャーライフビレッジ(FLV)Team Expo パビリオン & オンライン |
主催 | いのち会議、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI) |
後援 | 関西SDGsプラットフォーム大学分科会 |
このイベントは、共感に基づく経済と共助の社会を創るための重要なディスカッションの場となります。多様なステークホルダーが集まり、持続可能な未来に向けた具体的なアクションを考える貴重な機会です。
参考リンク: