2025年6月7日発表!福岡発の次世代リーダー育成プログラム『NEO ACADEMIA』始動と選抜36名の挑戦
ベストカレンダー編集部
2025年6月7日 21:46
次世代リーダー選抜発表
開催日:6月7日

NEO福岡が選抜した次世代リーダー36名の発表
2025年6月7日、株式会社スポーツネーションは、地域社会と連動したプロジェクト型教育プログラム『NEO ACADEMIA』の始動に際し、福岡を担う30歳以下のリーダー36名を選抜したことを発表しました。このプログラムは、福岡を起点として次世代リーダーを育成することを目的としています。
選抜されたメンバーは、2025年7月より本格的に始動する『NEO ACADEMIA』の一期生として、地元企業の選抜メンバーと共に実践プロジェクト研修に参加し、福岡の未来を共創するためのマインドとスキルを身につけます。
『NEO ACADEMIA』の概要と特徴
『NEO ACADEMIA』は、地域企業が一丸となって次世代リーダーを育成する約1年間の超実践型教育プログラムです。このプログラムでは、地域で選抜された30歳以下の若者36人と、NEO参加企業から派遣される選抜メンバーが共に切磋琢磨し、以下のようなスキルを体系的に学びます。
- 事業開発
- マーケティング
- 地域課題解決
このプログラムは、最初のインプットセッション「HOME ROOM」を基に、地域企業との共創企画「AWARD」、そしてその社会実装を実現する「CITY FES」へとつながるステップアップ型カリキュラムを提供します。
実施背景と目的
全国的に少子高齢化や都市部への人口集中が進む中、地域社会では「次世代を担う人材の育成」と「若者と地域・企業との接点づくり」が急務となっています。既存の教育や研修の枠組みでは、リアルな社会課題に触れ、実践的に挑戦できる場が限られているため、地域の未来を担う若者たちが活躍の場を見出せないという課題も顕在化しています。
このような課題を背景に、『NEO ACADEMIA』は地域の若者と企業がタッグを組み、「企業課題の解決」と「人材育成」を同時に実現する実践型の共創プログラムとして立ち上げられました。単なる学びにとどまらず、実際の地域資源や企業、プロスポーツの場を使いながら「挑戦を実装する」ことに重きを置いた教育モデルです。
参加者とメンター陣の紹介
選抜された36名のプロフィールや、彼らを伴走する企業、メンター陣の詳細は、特設サイトにて公開されています。特設サイトでは、各参加者の背景や活動内容が紹介されており、地域の未来を担うリーダーたちの意欲的な挑戦が伺えます。
特設サイトへのリンクは以下の通りです:
実施目的と期待される成果
本取り組みは、地域を担うリーダーとして活躍できる人材を輩出することを目的としています。社内外の連携を通じて、今あるリソースから価値を発見し、事業アイデアを統合、社会に実装し発信できるリーダーが、福岡の次世代を担う存在になることを目指しています。
さらに、企業にとっては、若手人材との共創を通じて新規事業の種や採用・育成の新たなモデルを発見する場になるだけでなく、若手社員が地域との交流を通じて多様な価値観を学び、企業を担う人材として成長するリスキリングの機会にもなります。
NEO福岡のビジョンと今後の展望
NEO福岡では、今後も地域の若者と企業の共創を軸に、「人づくり・事業づくり・まちづくり」が循環する仕組みを深化・拡大させていく計画です。具体的には、参画企業との連携プロジェクトや育成プログラムの充実を図るとともに、若手人材と参画企業の接点を広げ、実践機会や共創成果の質と規模の向上を目指します。
また、福岡で培った共創型経済団体のモデルを他地域へと展開し、福岡発・人材起点の持続可能な地方創生のエコシステムとして、日本全国の地域社会の課題解決に貢献することを目指しています。
発起人のコメント
地域の未来を支える人材を“つくる”のではなく、“ともに育てる”という理念のもと、NEO ACADEMIAは若者一人ひとりの内なる火を引き出す場を提供します。福岡から始まるこのムーブメントが、次世代の希望になることを願っています。
—— 株式会社スポーツネーション 代表取締役 三木智弘
NEO福岡について
NEO福岡は、地域の若者・企業・プロスポーツチームが連携し、地方創生と次世代育成を一体的に推進する日本初の共創型経済団体です。ミッションは「応援する力を経済に還元する」であり、Jリーグのアビスパ福岡やBリーグのライジングゼファーフクオカと連携し、若者が企業課題の解決に挑戦します。
企業は人材育成・事業共創・ブランディングの実践機会を得ることで、自社と地域の未来を同時に育むことができます。スポーツ・若者・地域経済が交差する全く新しい社会システムを、福岡から全国に広げていくことが期待されています。
NEO福岡参画企業
企業名 |
---|
株式会社QTnet |
KBCグループホールディングス株式会社 |
九州旅客鉄道株式会社 |
山九株式会社 |
新日本製薬株式会社 |
株式会社タカギ |
株式会社西日本シティ銀行 |
株式会社福岡銀行 |
福岡ロジテム株式会社 |
株式会社明治産業 |
株式会社やずや |
悠悠ホールディングス株式会社 |
このように、NEO福岡は地域の若者と企業が協力し合い、次世代リーダーの育成に取り組んでいます。地域から未来を創り出す“共創型の地方創生モデル”の確立に向けて、今後の展開が注目されます。
参考リンク: