2025年5月25日開催の栃木トヨタ主催GR86/BRZ Cup観戦ツアーの詳細と参加者の声
ベストカレンダー編集部
2025年6月7日 16:48
栃木トヨタ観戦ツアー
開催日:5月25日

栃木トヨタ自動車が地元で開催した観戦ツアー
栃木トヨタ自動車株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長 新井孝則)は、2025年6月7日15時に、地元・栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催された「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup プロフェッショナルシリーズ 第2戦」において、特別なお客さま向けのレース観戦ツアーを実施しました。このイベントは、クルマ好きを増やすことを目指す同社の取り組みの一環として行われました。
栃木トヨタ自動車は、2019年に宇都宮市のカー用品店ジェームス細谷店の2階に、「T2 FACTORY」というクルマ好きのための施設をオープンしました。この施設に勤務する地元出身のドライバー、鶴賀義幸を中心に、社員全員が参加するチームとして「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup プロフェッショナルシリーズ」に参戦しています。

観戦ツアーの内容と参加者の反応
今回の観戦ツアーには、抽選で選ばれた約40名のお客さまが参加しました。参加者は初めてのレース観戦を体験する方が多く、お子さまからご年配の方まで幅広い層が集まりました。
イベントは、まず出走前に鶴賀自らがドライバー視点でレースの見どころやルールについて解説するトークショーから始まりました。このトークショーは、参加者がレースに対する理解を深める良い機会となりました。
その後、参加者は場内の見学ツアーに移動しました。パドックでは、実際の車両を間近で見ることができ、レースを控えたドライバーやメカニックたちの緊迫感を感じることができました。また、通常は入ることができないスターティンググリッドにおいて、参加者全員での記念撮影も行われました。

VIPスイートルームでの観戦体験
レースのスタート時には、参加者は特別に用意されたVIPスイートルームに移動しました。このルームからは、コース全体を見渡すことができ、各チームが繰り広げる接戦を熱心に観戦しました。参加者は当チームにも大きな声援を送り、レースの臨場感を存分に楽しむことができました。
レース終了後には、再び鶴賀が登場し、走行を終えたばかりのレースを解説するトークショーが行われました。地元のお客さまとの繋がりを大切にする「T2 FACTORY」ならではの企画として、参加者からは「生のレース観戦がこんなに面白いと思わなかった」「今回参加してみて、86レースについてもっと知りたくなった」といった感想が寄せられました。

栃木トヨタ自動車の地域貢献活動
栃木トヨタ自動車株式会社は、栃木県内に約30店舗を構え、トヨタ車やレクサス車の販売、メンテナンスなどを行う自動車販売会社です。地域の皆さまに支えられ、2026年には創立80周年を迎える予定です。「とちぎの未来へ、あなたとともに。」というスローガンのもと、地元・栃木の皆さまとのつながりを大切にし、地域に根差したさまざまな活動を行っています。
今回の観戦ツアーは、クルマへの興味を深めるための一つの取り組みであり、今後もクルマの魅力を発信し、クルマ好きを増やす活動を継続していく意向が示されています。

まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup プロフェッショナルシリーズ 第2戦 |
開催日 | 2025年5月25日 |
主催 | 栃木トヨタ自動車株式会社 |
参加者数 | 約40名 |
開催場所 | モビリティリゾートもてぎ |
参加者の反応 | 生のレース観戦が面白かった、86レースについてもっと知りたくなった |
今回の観戦ツアーを通じて、参加者にクルマへの興味を深めてもらうことができたことは、地域貢献の一環として大変意義深いものでした。栃木トヨタ自動車は今後もこのようなイベントを通じて、地域の皆さまとのつながりを深めていくことが期待されます。