2025年5月31日開催、ヤマタネの株主向け新潟・星峠の棚田田植え体験イベント

株主田植え体験

開催日:5月31日

株主田植え体験
株主向け田植え体験ってどんなイベントなの?
株式会社ヤマタネが株主を対象に新潟県の星峠の棚田で開催した田植え体験イベントで、参加者は実際に田植えをしながら農業の大変さや地域の文化を学べます。
このイベントに参加する条件は何?
2024年9月末時点で株式会社ヤマタネの株式を1,000株以上保有している株主が対象で、事前申し込みが必要な限定イベントです。

株主様向け田植え体験イベントの開催

株式会社ヤマタネは、2025年5月31日に新潟県十日町市の「星峠の棚田」にて、株主の皆様を対象とした田植え体験イベントを初めて開催しました。このイベントは、株主優待制度の拡充に伴い、より多くの株主の皆様に参加していただくことを目的としています。

当日は、全国から約50名の株主が参加し、田植えの体験を通じて、自然との触れ合いや地元の文化を学ぶ貴重な機会を得ました。参加者は、実際に田植えを行うことで、農業の大変さや楽しさを実感し、地域の美しい景観を保全する重要性についても考えさせられる時間を過ごしました。

株主様向け田植え体験イベントを新潟県「星峠の棚田」で初開催 画像 2

株主優待制度の拡充と棚田保全の取り組み

ヤマタネは、2023年11月14日に発表した通り、株主優待制度を拡充し、株主の皆様への感謝の意を示すとともに、当社株式への投資の魅力を高めることを目指しています。この制度の一環として、棚田保全の取り組みを開始しました。

棚田は、経済合理性の低さや担い手不足などの問題から存続の危機に瀕しているため、ヤマタネはNPO法人越後妻有里山協働機構の法人会員となり、星峠の棚田の保全活動に取り組んでいます。この活動は、地域の景観を守るだけでなく、地元の農業の振興にも寄与することを目的としています。

株主様向け田植え体験イベントを新潟県「星峠の棚田」で初開催 画像 3

田植え体験の詳細

田植え体験イベントは、2024年9月末時点で1,000株以上の株式を保有している株主を対象にした申込制のイベントとして実施されました。あいにくの雨模様にもかかわらず、多くの株主が参加し、和やかな雰囲気の中で田植えを楽しみました。

また、特別ゲストとして「にぎりびと」として知られる神谷よしえ氏を招き、参加者にはその場で握りたてのおにぎりを提供しました。参加者からは、「貴重な体験をすることができ、思い出に残る楽しいイベントだった」との声が寄せられました。

今後のイベントと企業の展望

今回の田植え体験に参加した株主の皆様には、2025年9月に予定されている稲刈り体験イベントにもご招待しています。これにより、株主の皆様とより深い関係を築き、地域の農業や文化を共に体験する機会を提供します。

ヤマタネは、創業以来100年にわたりコメ卸を営んできた企業として、棚田保全の取り組みを今後も推進していく方針です。企業価値の向上を図るとともに、地域が抱える課題解決に向けた貢献を続けてまいります。

イベントの要点まとめ

項目 詳細
イベント名 株主様向け田植え体験イベント
開催日 2025年5月31日
場所 新潟県十日町市 星峠の棚田
参加者数 約50名
特別ゲスト にぎりびと 神谷よしえ氏
次回イベント 2025年9月の稲刈り体験イベント

このように、株式会社ヤマタネは株主優待制度を通じて、地域の棚田保全に貢献しながら、株主との関係を深める取り組みを進めています。今後の活動にも注目が集まります。

参考リンク: