2025年6月26日開始「すみっコぐらしすいぞくかん」上越市立水族博物館で開催のコラボ展示
ベストカレンダー編集部
2025年6月5日 11:23
すみっコぐらし水族館展
開催期間:6月26日〜9月23日

「すみっコぐらしすいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり」開催概要
令和7年6月26日(木)から9月23日(火・祝)までの期間、上越市立水族博物館『うみがたり』にて、人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画「すみっコぐらしすいぞくかん」が開催されます。このイベントは、上越市立水族博物館の開館7周年を記念して行われるものであり、幅広い年齢層のお子様やファミリーに向けた内容となっています。
『うみがたり』は平成30年にグランドオープンし、地域に愛される水族館として、約90年の歴史を受け継いでいます。今回のコラボレーションでは、「捕食」と「被捕食」というテーマに焦点を当て、海の生きものの魅力を伝えることを目的としています。

展示内容と体験プログラム
本企画では、すみっコたちが海の生きものになりきり、サメやアザラシなどのキャラクターを通じて、捕食者と被捕食者の関係を学ぶことができます。サメは鋭い歯で獲物を捕らえ、アザラシの幼獣は白い体で氷に紛れて身を守る様子が紹介されます。
1階の催事ホールでは、展示テーマである「捕食」「被捕食」をイメージした生きものの展示が行われ、オリジナル解説パネルを通じて生きものの生存戦略を学ぶことができます。また、館内には写真撮影を楽しめるスペースが設けられ、個性的な装飾が施されます。

オリジナル解説パネルと撮影スポット
- 場所:1階 催事ホール
- 内容:すみっコぐらしデザインの解説パネルを設置し、生きものの生存戦略を学べる展示を行います。
また、館内各所にはキャラクターパネルやぬいぐるみが設置され、訪れたお客様は自由に記念撮影を楽しむことができます。

スタンプラリーとオリジナルグッズ販売
館内を巡りながら、すみっコたちのスタンプを集めるスタンプラリーも開催されます。5種類のスタンプを集めた方には、ゴール記念としてオリジナルアクリルキーホルダー(全6種)がランダムでプレゼントされます。
また、1階のミュージアムショップ「レガーロ」では、すみっコぐらしすいぞくかん限定のオリジナルグッズが販売されます。雑貨やステーショナリー、お菓子など、イベントに合わせた商品が揃っています。

コラボメニューとワークショップ
1階のレストラン「レストランテ ロス クエントス デル マール」では、すみっコぐらしのコラボメニューが提供されます。全5種類のメニューには、パンケーキやソフトクリームなどが含まれ、どれも魅力的な内容となっています。
さらに、期間限定でワークショップも開催されます。小さなお子様から大人まで参加できる内容で、親子での思い出作りや友達との参加にも適しています。

ワークショップの詳細
- キャンドル制作ワークショップ
内容:カラフルな砂やすみっコぐらしのキャラクターを使って、オリジナルジェルキャンドルを制作します。
料金:2,090円(税込)
対象年齢:3歳以上
開催日:6月26日、28日、29日、7月5日、6日、12日、13日、19日、20日、21日、26日、27日、8月2日、3日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、23日、24日、30日、31日、9月6日、7日、13日、14日、15日、20日、21日、23日
このワークショップでは、参加者が自分だけのキャンドルを作ることができるため、特別な体験となることでしょう。

入館料金とアクセス情報
入館料金については、身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、個人料金の5割引となります。年間パスポートの購入時には、本人確認書類は必要ありませんが、顔写真の撮影が行われるため、必ず本人が来館する必要があります。
また、アクセス情報については、公式サイトで確認することができます。詳細な情報は以下のリンクからご覧ください。
イベント名 | 開催期間 | 展示テーマ | 場所 |
---|---|---|---|
すみっコぐらしすいぞくかん | 令和7年6月26日~9月23日 | 捕食・被捕食 | 上越市立水族博物館 うみがたり |
今回の「すみっコぐらしすいぞくかん」では、展示を通じて生きものの魅力を再発見し、家族や友人と共に楽しい時間を過ごすことができる機会となります。多彩なプログラムと魅力的な展示が用意されているため、訪れる際はぜひ楽しみにしておくと良いでしょう。
参考リンク: