2025年7月17日開講、無料で基礎から学べるWebサイト制作・運営養成科の受講生募集開始

Web制作養成科開講

開催期間:7月17日〜1月16日

Web制作養成科開講
この講座ってWeb制作全くの初心者でも大丈夫?
はい、HTMLやCSSの基礎から丁寧に学べるカリキュラムで、未経験者でも安心してWeb制作のスキルを身につけられます。
受講はオンラインだけ?就職支援はあるの?
基本はオンライン受講で、自宅から参加可能です。経験豊富なキャリアコンサルタントによる就職支援も充実しており、面接対策などもサポートします。

Webサイト制作・運営を基礎から学ぶ新しいチャンス

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年6月2日から6月16日までの期間において、「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科 (短時間) B-15」の受講生を募集します。このコースは、2025年7月17日に開講し、6か月間の訓練を通じて、受講者がWeb業界で必要なスキルを身につけることを目的としています。

本コースでは、プロフェッショナルエージェンシー事業を展開するC&R社の豊富なノウハウを活用し、次世代のWeb業界を担う人材を育成するためのカリキュラムが用意されています。受講者は、HTMLやCSSなどの基本的なWeb標準を学ぶことから始まり、その後、CMSであるWordPressを利用したWebサイト制作やマーケティング、ライティング、デザインに関する知識を総合的に習得します。

コース詳細と受講の流れ

「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科 (短時間) B-15」の受講生募集は、2025年6月2日から6月16日までとなっており、選考日は2025年6月30日です。訓練は2025年7月17日から2026年1月16日までの6か月間で、オンラインでの受講が基本となります。受講時間は総訓練時間496時間のうち、308時間が学科、168時間が実技、18時間が職業人講話として構成されています。

コースの主な内容は以下の通りです:

  • HTML/CSSの基礎
  • CMS(WordPress)の使用法
  • Webマーケティング
  • Webライティング
  • 著作権に関する知識
  • デザインツールの使用(Figma、Canva)

カリキュラムの詳細

本コースのカリキュラムは、以下のように構成されています:

科目 内容
学科 Web概論、Webサイト制作概論、Webマーケティング、著作権、ウェブデザイン概論、就職支援など
実技 Webサイト制作実習、Webデザインツール実習、WebマーケティングUXライティング実習
その他 キャリアコンサルティング(個人面談)、職業人講話、対面指導

就職支援と講師陣の紹介

本コースでは、現役で活躍するクリエイターやマーケティング担当者が講師を務め、実践的な知識を提供します。また、受講生には月1回、経験豊富なキャリアコンサルタントとの面談が行われ、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などの就職支援も充実しています。

特に、Web業界に未経験から挑戦したい方にとっては、他業界で培ったスキルを活かしながら新たなキャリアを築くための良い機会となるでしょう。受講者は、基礎からしっかりと学び、早期の就業を目指すことができます。

施設見学会と申し込み方法

受講を希望する方は、事前にオンラインでの施設見学会に参加することが推奨されています。見学会は、以下の日程で行われます:

  • 第1回目:2025年6月5日(木)14:00~
  • 第2回目:2025年6月9日(月)14:00~
  • 第3回目:2025年6月11日(水)14:00~
  • 第4回目:2025年6月13日(金)14:00~

各回の所要時間はおよそ30分から45分で、事前申し込みが必要です。申し込みは、居住地を管轄するハローワークの職業相談を通じて行います。

まとめ

「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科 (短時間) B-15」は、未経験者でも安心して学べるカリキュラムが整っており、Web業界でのキャリアを目指す方にとって非常に有益なプログラムです。受講生は、HTMLやCSSの基本から始まり、WordPressを使った実践的なスキルを習得し、就職支援も充実しています。

以下は本コースの主要な情報を整理した表です:

項目 詳細
募集期間 2025年6月2日(月)~6月16日(月)
訓練期間 2025年7月17日(木)~2026年1月16日(金)
受講方式 オンライン
受講時間 496時間(学科308時間、実技168時間、職業人講話18時間)
受講料 無料(教科書代・通信費は自己負担)

このプログラムを通じて、Web制作に必要なスキルをしっかりと身につけ、キャリアを新たに切り開くための第一歩を踏み出すことができるでしょう。

参考リンク: