2025年7月18・19日開催「BitSummit the 13th Summer of Yokai」でJLOX+補助金相談会実施

JLOX+補助金相談会

開催期間:7月18日〜7月19日

JLOX+補助金相談会
JLOX+補助金の個別相談会って何が相談できるの?
JLOX+補助金の個別相談会では、海外向けのゲームの翻訳やローカライズ、プロモーション支援、海外市場向けマーケティング戦略など具体的なサポート内容についてアドバイスが受けられます。
相談会に参加するにはどうやって予約すればいいの?
相談会の予約はPeatixの専用ページから行えます。予約なしでも空きがあれば参加可能ですが、事前予約を推奨しています。1社最大30分の相談時間が設定されています。

JLOX+補助金 個別相談会の開催について

映像産業振興機構(VIPO)は、2025年7月18日(金)と19日(土)の2日間、京都市勧業館みやこめっせにて「BitSummit the 13th Summer of Yokai」に併せて、ゲーム会社向けのJLOX+補助金に関する個別相談会を実施します。この相談会は、経済産業省が推進する「令和6年度補正クリエイター・事業者支援事業費補助金」の一環として、日本のインディーゲームの海外展開をサポートすることを目的としています。

相談会では、海外向けのローカライゼーションやプロモーション支援などに関する具体的なアドバイスを受けることができます。特に、インディーゲーム開発者にとって貴重な機会となることでしょう。

相談会の詳細情報

以下に、JLOX+補助金個別相談会の詳細情報をまとめました。

項目 詳細
開催日 2025年7月18日(金)、19日(土)
開催場所 京都市勧業館 みやこめっせ
相談時間 1社最大30分
予約方法 Peatixより予約
相談枠 10:00〜10:30、10:30〜11:00、〜17:00まで30分単位

相談は、事前予約を推奨していますが、当日空きがある場合には予約なしでも対応可能です。特に、海外展開を考えているゲーム会社にとっては、非常に有意義な時間となるでしょう。

JLOX+補助金の概要

JLOX+補助金は、海外向けのローカライゼーションやプロモーション支援を中心とした補助金です。具体的には、以下のような支援が含まれます:

  • ゲームの翻訳およびローカライズ
  • 海外市場向けのマーケティング戦略策定
  • プロモーション活動の支援
  • 海外展示会への出展支援

これらの支援を通じて、日本のインディーゲームが海外での成功を収めるためのサポートを行います。特に、インディーゲーム開発者にとっては、限られたリソースで最大限の効果を上げるための重要な手段となります。

お問い合わせ先

相談会に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

メールアドレス
support@jloxplusr6.jp
件名
「問い合わせ:BitSummit個別相談会」と明記

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)では、皆様からのご質問やご相談をお待ちしております。相談会を通じて、インディーゲームの海外展開に向けた一歩を踏み出す機会としていただければ幸いです。

まとめ

2025年7月18日と19日に開催される「BitSummit the 13th Summer of Yokai」でのJLOX+補助金個別相談会は、日本のインディーゲームの海外展開を支援するための重要なイベントです。以下に、今回の相談会の要点を整理しました。

要点 詳細
開催日 2025年7月18日、19日
場所 京都市勧業館 みやこめっせ
相談内容 JLOX+補助金に関する個別相談
予約方法 Peatixから予約

この機会を利用し、海外市場での成功を目指すゲーム会社にとって、非常に価値のある相談会となることが期待されます。

参考リンク: