2025年7月25日開幕「行方不明展」が大阪・本町で開催、東京名古屋で10万人動員の話題展覧会
ベストカレンダー編集部
2025年6月3日 21:42
行方不明展大阪開催
開催期間:7月25日〜9月28日

行方不明展が大阪に登場
2025年の夏、行方不明をテーマにした展覧会「行方不明展」が大阪・本町で開催されることが決まりました。この展覧会は、昨年東京で7万人、今年名古屋で3万人を動員した実績があり、多くの人々から注目を集めています。会期は2025年7月25日(金)から9月28日(日)までの66日間、会場は谷口悦第2ビルの1階です。
本展では「行方不明」に関連する様々な架空の痕跡を展示します。これにより、行方不明というテーマを通じて、観客がその背後にあるストーリーや意味を考察する機会を提供します。なお、展示内容はフィクションであることをご了承ください。

行方不明展の概要
「行方不明」という言葉は、どこへ行ったかわからない状態や行き先が不明なことを指します。この展覧会では、行方不明に関連する物品や情報を集め、様々な形式で展示します。具体的には、以下のような展示が行われる予定です。
- 貼り紙や遺留品
- 都市伝説にまつわる物品
- 行方不明に関する情報の分類と展示
観客は、これらの展示を通じて「行方不明」の痕跡を辿り、理解を深めることができます。ただし、本展で紹介される行方不明者を捜索する必要はありませんので、その点もご留意ください。

会場情報
大阪展は、本町の中央大通り沿いに位置する谷口悦第2ビルの1階で開催されます。周辺には御堂筋もあり、アクセスも非常に良好です。各線本町駅の真上に位置しているため、訪れる際には便利です。
「行方不明展」は東京、名古屋での成功を受けて、大阪でも開催されることが決まりました。多くの人々から「大阪でも見たい」との声が上がっており、期待が高まっています。

チケット情報
入場チケットは2025年6月9日(月)0時から各種プレイガイドにて販売が開始されます。チケットの購入方法や価格については、公式ウェブサイトを通じて確認することができます。
チケット情報は以下の通りです:
販売開始日 | 2025年6月9日(月)0時 |
---|---|
会期 | 2025年7月25日(金)~9月28日(日) |
会場 | 谷口悦第2ビル1階(大阪市中央区久太郎町3丁目5-26) |
営業時間 | 10時~19時(最終入場18時30分) |
クリエイター紹介
本展の企画には、著名なクリエイターたちが関わっています。以下にそのプロフィールを紹介します。
- 梨
- 怪談作家であり、幼少期にネット怪談に目覚めた。2021年に発表した『瘤談』が話題となり、2022年には漫画『コワい話は≠くだけで。』の原作を担当した。
- 頓花 聖太郎
- ホラーとテクノロジーを融合させた新しい恐怖体験を提供するホラーカンパニー「株式会社闇」の代表。お化け屋敷など様々な場所でホラーをプロデュースしている。
- 大森 時生
- 1995年生まれで、テレビ東京に所属。数々の番組を担当し、2023年には「世界を変える30歳未満 Forbes JAPAN 30 UNDER 30」に選出された。
開催概要
行方不明展の詳細は以下の通りです。
イベント名 | 行方不明展 大阪 |
---|---|
会期 | 2025年7月25日(金)~9月28日(日) |
会場 | 谷口悦第2ビル1階(大阪市中央区久太郎町3丁目5-26) |
主催 | テレビ大阪株式会社、株式会社ディヴォ―ション |
企画 | 梨、株式会社闇、大森時生(テレビ東京) |
公式HP | 行方不明展公式サイト |
お問い合わせ | テレビ大阪事業局「行方不明展」事務局(TEL:06-6947-1912、Mail:yukuefumeiten_osaka@tv-osaka.jp) |
行方不明展は多くの人々に新たな視点を提供し、興味深い体験をもたらすことでしょう。展覧会の内容や開催に関する詳細は公式サイトで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。