2025年6月3日公開の無料アップデート2.0で『ツーポイントミュージアム』が新機能と改善を追加

ツーポイントミュージアム更新

開催日:6月3日

ツーポイントミュージアム更新
ツーポイントミュージアムのアップデート2.0って何が変わったの?
無料アップデート2.0では、新たに23種類の床や壁紙が追加され、泥棒の逃走速度が遅くなり監視カメラの範囲も拡大。スタッフの新特性も加わり、より快適に遊べるよう改善されました。
ツーポイントミュージアムってどんなゲームなの?
プレイヤーが学芸員となり博物館を経営。展示物の収集や配置、来館者の誘導、セキュリティ対策など多彩な要素を楽しめる経営シミュレーションゲームです。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』の新たな展開

株式会社セガが、Two Point Studiosが手掛けるPlayStation®5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けゲーム『ツーポイントミュージアム』に関する重要な情報を発表しました。2025年6月3日16時35分に公開されたこの情報では、配信中の無料アップデート2.0の内容を紹介するトレーラーが公開され、ゲームの新機能や改善点が詳しく説明されています。

本アップデートは、プレイヤーからのフィードバックを基にしたものであり、ゲームの遊びやすさを向上させるためのさまざまな改善が施されています。具体的には、23種類の新しい床や壁紙などのアイテムが追加され、セキュリティ関連の調整も行われています。泥棒の逃走スピードが遅くなる調整や監視カメラの設置範囲の拡大など、プレイヤーがより快適にゲームを楽しむための工夫が盛り込まれています。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 2

新機能と改善点の詳細

アップデート2.0では、以下のような新機能や改善点が追加されています。

  • 新アイテムの追加: 23種類の新しい床や壁紙が追加され、博物館のデザインに新たな選択肢が加わります。
  • セキュリティの強化: 泥棒の逃走スピードが遅くなり、監視カメラの設置範囲が拡大されることで、展示物の保護が強化されました。
  • スタッフの新特性: 来館者の体験に影響を与える「病気知らず」や「子供好き」といった新しい特性がスタッフに追加され、博物館の運営に新たな戦略をもたらします。

これらの変更により、プレイヤーはより快適で魅力的な学芸員ライフを楽しむことができるようになります。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 3

『ツーポイントミュージアム』の魅力

『ツーポイントミュージアム』は、プレイヤーが学芸員となり、博物館の運営を行うシミュレーションゲームです。以下にその魅力を詳しく説明します。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 4

ヘンテコ展示物の収集と管理

プレイヤーは、デザインから管理まで博物館のすべてを手掛けることが求められます。探索チームを派遣し、希少な文化財を見つける冒険が待っています。集めた展示物は自由に設置でき、探索のルートを開拓することで新たな発掘地がアンロックされます。旅日記に記録を残し、シールブックを完成させる楽しみもあります。

また、セキュリティシステムを構築し、泥棒や展示物を壊す子供から大切な展示物を守ることも重要な要素です。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 5

オリジナルデザインの博物館

『ツーポイントミュージアム』では、博物館のレイアウトを自分流にデザインすることが可能です。テーマ別にエリアを分け、来館者を展示物に誘導する戦略が求められます。展示室の壁を塗り替えたり、カーペットを敷いたり、展示品を自由に配置することで、唯一無二の博物館を作り上げることができます。

さらに、アレンジを加えたツアールートを設定し、来館者を案内するガイドを配置することで、ツアーの評価を高め、寄付金を集めることが可能です。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 6

多様なテーマの展示品

『ツーポイントミュージアム』では、展示品のテーマが6種類用意されています。各テーマに応じた展示品を集め、博物館を拡張することが求められます。以下にそのテーマを紹介します。

先史時代
恐竜や古代の生物に関する展示品を収集します。
植物
珍しい植物やその生態についての展示品を集めます。
海洋生物
海の生物に関する展示品を収集し、海洋博物館を拡張します。
超常現象
神秘的な現象に関する展示品を集め、訪問者の興味を引きます。
科学
科学に関する展示品を集め、学びの場を提供します。
宇宙
宇宙に関する展示品を集め、宇宙博物館を拡張します。

これらのテーマに基づき、来館者の興味を引く展示を用意することで、博物館の評価を高め、寄付金を増やすことが可能です。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 7

Two Point Studiosの背景と作品

『ツーポイントミュージアム』を開発したTwo Point Studiosは、セガのグループ会社であり、2016年に設立された開発スタジオです。Lionheadスタジオ出身のメンバーによって設立され、独創的な世界観と遊びやすさを兼ね備えたシミュレーションゲームの開発を得意としています。

彼らの代表作である『ツーポイントホスピタル』は、全世界で400万人を超えるユーザーに楽しまれ、高い評価を得ています。これに続く『ツーポイントミュージアム』も、多くのプレイヤーに愛される作品となることが期待されます。

ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』配信中の無料アップデート2.0を紹介するトレーラーを公開! 画像 8

製品概要と販売情報

以下は『ツーポイントミュージアム』の製品概要です。

商品名 ツーポイントミュージアム
対応機種 PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
発売日 Xbox Series X|S/Steam デジタル版 発売中(2025年3月5日(水)発売)
PlayStation®5 パッケージ・デジタル版 発売中(2025年4月17日(木)発売)
希望小売価格 パッケージ版・デジタル版 3,535円(税込3,888円)
エクスプローラーエディション版 4,444円(税込4,888円)
ジャンル ヘンテコ博物館経営シミュレーション
プレイ人数 1人
発売・販売 株式会社セガ
CERO B区分(12歳以上対象)

公式サイトでは、さらなる詳細情報が提供されていますので、興味のある方はぜひご覧ください。『ツーポイントミュージアム』は、個性的な博物館を作り上げる楽しさを提供します。

以上の内容をまとめると、以下のようになります。

内容 詳細
商品名 ツーポイントミュージアム
アップデート 無料アップデート2.0で新アイテムやセキュリティ改善が追加
テーマ 先史時代、植物、海洋生物、超常現象、科学、宇宙
対応機種 PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
発売日 Xbox Series X|S/Steam(2025年3月5日)、PlayStation®5(2025年4月17日)

このように、『ツーポイントミュージアム』は新たなアップデートを通じて、さらなる魅力を増しています。プレイヤーが自分だけの博物館を作り上げる楽しさを体験できるゲームです。

参考リンク: