2025年6月2日開始 横浜DeNAベイスターズと横浜市が連携した環境啓発ポスター掲出とアンケート実施

横浜市×ベイスターズ環境啓発

開催期間:6月2日〜6月8日

横浜市×ベイスターズ環境啓発
横浜DeNAベイスターズと横浜市がどんな環境活動をしてるの?
横浜市と横浜DeNAベイスターズはコラボし、ポスター掲出やアンケート実施で市民の環境意識向上を目指す環境啓発活動を行っています。
アンケートに答えると何がもらえるの?
環境に関するアンケートに回答すると抽選で6名に、選手のサイン入り色紙やボールなど横浜DeNAベイスターズグッズが当たるチャンスがあります。

横浜市と横浜DeNAベイスターズの環境啓発活動

横浜市は、2025年6月3日付けで横浜DeNAベイスターズとのコラボレーションによる環境啓発活動を発表しました。この取り組みは、地域の市民に対して環境行動を促進することを目的としており、特に若い世代への意識向上を図るものです。

今年度、横浜市では市内約1,100か所にポスターを掲出し、環境行動を呼びかける予定です。特に注目すべきは、2025年6月2日から6月8日までの期間中に、横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅に掲出される大型ポスターです。このポスターには、横浜DeNAベイスターズの選手が登場し、環境への取り組みを訴えかけます。

横浜市と横浜DeNAベイスターズがコラボ!選手と呼びかける環境行動。アンケートに答えてベイスターズグッズを当てよう! 画像 2

ポスター掲出の詳細

ポスター掲出に関する詳細は以下の通りです。

  • 掲出期間: 令和7年6月2日(月)~6月8日(日)
  • 掲出場所: 横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅(出口1付近)
  • ポスターサイズ: 約縦2m×横4.3mの大型ポスター

また、横浜市内の他の公共施設でも、B3サイズのポスターが掲出される予定です。具体的な掲出場所は以下の通りです。

  1. 横浜市役所内デジタルサイネージ(令和7年6月1日~6月30日)
  2. シーサイドライン「新杉田駅」構内(令和7年6月1日~7月31日、ただし6月19日~26日は除外)
  3. シーサイドライン車内(令和7年6月1日~9月30日)
  4. 市内の市立小・中・義務教育・高等・特別支援学校(約500校、令和7年6月初旬~9月30日)
  5. 市内公共施設(区庁舎、スポーツセンター、地区センター、コミュニティハウス等、令和7年6月初旬~9月30日)
横浜市と横浜DeNAベイスターズがコラボ!選手と呼びかける環境行動。アンケートに答えてベイスターズグッズを当てよう! 画像 3

環境に関するアンケートと抽選

この環境啓発活動の一環として、横浜市では「環境に関するアンケート」を実施します。このアンケートに回答した方の中から、抽選で6名様に横浜DeNAベイスターズの選手のサイン入り色紙またはボールが当たるチャンスがあります。

アンケートはどなたでも回答可能ですが、ベイスターズグッズの当選者は横浜市在住の方に限られます。具体的なアンケートの詳細については、以下のリンクからアンケートフォームを確認してください。

アンケートフォームはこちら

横浜市と横浜DeNAベイスターズがコラボ!選手と呼びかける環境行動。アンケートに答えてベイスターズグッズを当てよう! 画像 4

問い合わせ先

環境啓発活動に関する問い合わせ先は以下の通りです。

環境月間・エコラベルに関すること:
みどり環境局環境活動事業課 TEL: 045-671-3830
脱炭素・YOKOHAMA GO GREENに関すること:
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素ライフスタイル推進課 TEL: 045-671-2477
プラスチック対策に関すること:
資源循環局3R推進課 TEL: 045-671-2563

まとめ

項目 詳細
ポスター掲出期間 令和7年6月2日~6月8日
掲出場所 横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅
アンケート内容 環境に関するアンケート
抽選景品 サイン入り色紙またはボール(6名様)
問い合わせ先 みどり環境局、脱炭素・GREEN×EXPO推進局、資源循環局

この横浜市と横浜DeNAベイスターズのコラボレーションによる環境啓発活動は、地域住民に対して環境問題への意識を高める重要な機会となるでしょう。市民一人一人が環境に配慮した行動を取ることが、持続可能な社会の実現に繋がると期待されます。

参考リンク: