2025年6月3日開始 芦田愛菜が語る鈴与の新CM『物流で、未来を解く。』の魅力と撮影秘話

芦田愛菜鈴与CM開始

開催日:6月3日

芦田愛菜鈴与CM開始
芦田愛菜が鈴与のCMで何を表現してるの?
芦田愛菜さんは青いコンテナに扮し、物流の未来を切り拓く知恵と挑戦を力強く語りかける役割を担っています。
新CMはいつから見られるの?
鈴与の新CM『物流で、未来を解く。』篇は2025年6月3日から放映開始され、物流の現場や未来への取り組みを描いています。

芦田愛菜さんが鈴与株式会社の新企業広告イメージキャラクターに就任

鈴与株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:鈴木 健一郎)は、俳優の芦田愛菜さんを企業広告イメージキャラクターに起用した新CM「物流で、未来を解く。」篇を2025年6月3日(火)から放映開始することを発表しました。このCMは、鈴与のビジョンや物流の未来に向けた取り組みを力強く描き出しています。

新CMは「物流で、未来を解く。」というテーマのもと、鈴与の「届けきるチカラ」をダイナミックに表現しています。芦田愛菜さんは、青いコンテナの姿で登場し、風に揺れる衣装と力強い眼差しで「物流は、ただ右から左へ流すことじゃない」と語りかけます。物流倉庫や会議室などのリアルな現場の映像と共に、物流の未来を切り拓くための知恵と挑戦が描かれています。

芦田愛菜さんが、鈴与株式会社の新企業広告イメージキャラクターに就任!新CM「物流で、未来を解く。」篇 6月3日(火)から放映開始 画像 2

新CMの内容と撮影エピソード

新CM「物流で、未来を解く。」篇は、巨大なトランスファークレーンで積まれる青いコンテナのシーンからスタートします。コンテナが、同じ青の衣装をまとった芦田愛菜さんの姿に変わり、彼女は風に吹かれながら力強く語ります。その後、舞台は会議室や物流倉庫へと移り、最先端の物流現場や行き交うロボットが映し出されます。

特に印象的なシーンは、ガントリークレーンに吊り上げられるコンテナや出航する船を見つめる社員の表情です。最後には「いってきまーす!」と元気に叫ぶ芦田さんの姿が映し出され、空へ上昇していくダイナミックな映像が流れます。ラストには「物流で、未来を解く。」という言葉が響き、未来への期待感を描き出しています。

芦田愛菜さんが、鈴与株式会社の新企業広告イメージキャラクターに就任!新CM「物流で、未来を解く。」篇 6月3日(火)から放映開始 画像 3

撮影エピソード

撮影は、芦田愛菜さんの明るく元気な挨拶でスタートしました。CM内での印象的なセリフ「いってきまーす」の細かなニュアンスにこだわり、何度も挑戦する真剣な表情が印象的でした。撮影の合間には、柔らかな表情でモニターをチェックする様子も見られ、彼女の真摯な姿勢が伝わってきました。

また、現場ではスタッフとも気さくに言葉を交わし、自然と笑顔の広がるあたたかな雰囲気が漂っていました。芦田さんのプロフェッショナルな一面と等身大の魅力が光る、和やかな撮影となったといいます。

芦田愛菜さんのインタビュー

CM撮影を終えた感想や印象に残ったシーンについて、芦田愛菜さんは次のように語っています。

CM撮影を終えた感想
「今回のCMでは、コンテナの化身として、コンテナの想いを表現する役でした。特にコンテナの上に乗って海の上を進んでいくシーンがとても清々しく、明るい未来を感じさせる素敵なシーンだと思ったので、気持ちを込めて『いってきます』と言いました。」
新しく始めてみたいこと
「小さなことですが、今まであまりやったことがないジグソーパズルに挑戦したいと思っています。完成したら達成感もありそうですし、今年はジグソーパズルをやってみたいです。」
生活の中で欠かせないもの
「私は湯船に使っている時間が好きです。入浴中に考えがまとまることもあり、自分を癒せる時間としてリラックスできるので、夏でも湯船に浸かって1日の癒やしを得ています。」
最近支えてくれた人やモノ
「おうちに猫がいるので、その猫ちゃんがすごく私を支えてくれています。いてくれるだけで笑顔になりますし、毎日癒やしをくれています。」
これからの自分で変えていきたいこと
「すごく心配性なので、そんな自分を治すか、あまりにも心配性な自分を治せたらいいなと思っています。過去の自分を信じられるような強さがほしいです。」

芦田愛菜さんのプロフィール

芦田愛菜さんは2004年6月23日生まれの女優で、5歳で出演したドラマ「Mother」(NTV/2010)で脚光を浴びました。その後、「マルモのおきて」(CX/2011)で連続ドラマ初主演を果たし、映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」(2010)では第34回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。

さらに、「うさぎドロップ」(2011)や「阪急電車 片道15分の奇跡」(2011)では第54回ブルーリボン賞新人賞を史上最年少で受賞。近年では映画「メタモルフォーゼの縁側」(2022)で第47回エランドール賞新人賞を受賞し、2023年にはドラマ「最高の教師」(NTV)で第117回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞を受賞しています。

鈴与株式会社の概要

鈴与株式会社は、1801年に清水港で廻船問屋として創業し、2021年には創業220周年を迎えました。国際戦略港湾である清水港をベースに、全国143拠点、海外22拠点を展開し、国内物流企業の中でもトップクラスの実績を誇ります。

同社は「課題解決力」「現場力」「価値創造力」を強みに、倉庫・運輸・国際物流などあらゆる物流ニーズに対応しており、商流・建設・食品・航空事業など7つの事業を展開する「鈴与グループ」のリーディングカンパニーとして、地方創生にも積極的に取り組んでいます。

項目 詳細
企業名 鈴与株式会社
設立年 1801年
代表者 代表取締役社長 鈴木健一郎
所在地 静岡県静岡市清水区入船町11-1
従業員数 1,146人(2024年8月31日時点)
事業内容 総合物流業
公式サイト 鈴与株式会社

以上の内容を通じて、芦田愛菜さんが新たに鈴与株式会社のイメージキャラクターに就任したこと、そして新CM「物流で、未来を解く。」篇がどのように制作されたかが明らかになりました。芦田さんの魅力と鈴与の物流への取り組みが、視聴者にどのように伝わるのか注目です。

参考リンク: