5月29日開始のワールドファーム再建クラウドファンディング、火災被害からの復興支援詳細

ワールドファーム再建開始

開催期間:5月29日〜7月31日

ワールドファーム再建開始
ワールドファームの再建プロジェクトって何?
青森県の競走馬牧場ワールドファームが火災で全焼し、厩舎や事務所の再建を目指すクラウドファンディングプロジェクトです。目標は2000万円で、支援は7月31日まで受け付けています。
支援するとどんなリターンがもらえるの?
馬のたてがみを使ったオリジナルグッズやサポーター名掲示、牧場のフォトブック、さらに2026年デビュー予定の競走馬の命名権など、支援者限定の特別な体験が用意されています。

火災で全焼した「ワールドファーム」の再建プロジェクトが始動

2025年6月2日、株式会社ファーストイノベーションが青森県階上町に位置する競走馬牧場「ワールドファーム」の再建を目的としたクラウドファンディングを開始したことを発表しました。このプロジェクトは、2025年5月4日に発生した火災により全焼した厩舎2棟と事務所の再建を目指しています。

クラウドファンディングは2025年5月29日に公開され、わずか5日間で支援金額が500万円を突破しました。目標金額は2,000万円で、支援は2025年7月31日まで受け付けられています。支援者からの熱い反響を受け、初日には一部のリターンが即完売するなど、プロジェクトの成功に向けた期待が高まっています。

【支援総額550万円突破】火災で全焼したハヤテノフクノスケを輩出した「ワールドファーム」再建プロジェクトが開始5日で大反響! 画像 2

「ワールドファーム」とその実績

「ワールドファーム」は、数々の競走馬を輩出してきた実績のある牧場です。特に注目すべきは、2025年の「天皇賞・春(GI)」に出走したハヤテノフクノスケや、エンプレス杯(GII)優勝のローレルアンジュ、JPNI制覇のキョウエイギアなど、名馬たちがこの牧場から生まれています。

これらの競走馬は、地域の誇りであり、地域創生にも寄与してきました。火災による被害は、地域全体に影響を及ぼすものであり、再建の必要性が一層高まっています。

【支援総額550万円突破】火災で全焼したハヤテノフクノスケを輩出した「ワールドファーム」再建プロジェクトが開始5日で大反響! 画像 3

支援金の使い道とリターン内容

集まった支援金は、以下の目的のために使用される予定です:

  • 火災で全焼した厩舎2棟と事務所の再建
  • 馬たちが安心して過ごせる環境の整備
  • 未来の競走馬育成のための基盤構築

また、支援者へのリターンとしては、以下のような内容が用意されています:

  1. 馬のたてがみを使用したオリジナルグッズ
  2. サポーター名掲示
  3. 牧場の日常を収めたフォトブック
  4. 2026年デビュー予定の競走馬命名権(限定1組)

これらのリターンは、ファンとのつながりを大切にした内容であり、支援者にとっても特別な体験となることでしょう。

【支援総額550万円突破】火災で全焼したハヤテノフクノスケを輩出した「ワールドファーム」再建プロジェクトが開始5日で大反響! 画像 4

クラウドファンディングの方式と今後の展望

本プロジェクトは「All-in方式」を採用しており、目標金額に達しない場合でも集まった支援金はすべて牧場の再建に充てられます。また、リターンも確実に支援者に届けられるため、安心して参加することができます。

ファーストイノベーションは、今後も地域の課題に寄り添い、「つながり」を力にした支援の取り組みを続けていく方針です。社会的な意義を持つプロジェクトとして、多くの人々に影響を与えることが期待されます。

プロジェクト概要と企業情報

以下に、プロジェクトの概要や企業情報をまとめました。

項目 内容
プロジェクト名 「ワールドファーム」再建プロジェクト
目標金額 2,000万円
開始日 2025年5月29日
終了日 2025年7月31日
支援金の使い道 厩舎と事務所の再建、環境整備、基盤構築
企業名 株式会社ファーストイノベーション
所在地 東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F
設立日 2016年12月19日
資本金 10,000,000円

このプロジェクトを通じて、地域の競走馬文化の復興が期待されます。今後の進展に注目が集まる中、支援の輪が広がることが望まれます。

参考リンク: