2025年6月2日開始『第12回 Live2D Creative Awards』作品募集がスタート、多彩なジャンルで応募可能

Live2D作品募集開始

開催期間:6月2日〜9月30日

Live2D作品募集開始
Live2Dのコンテストってどんな作品が応募できるの?
動画、ゲーム、キャラクター・アバター、インターフェースなどジャンルは問わず、Live2Dを使ったオリジナル作品ならどんなものでも応募可能です。
応募期間と結果発表はいつなの?
応募期間は2025年6月2日から9月30日までで、結果発表は2025年12月にalive会場で行われる予定です。

第12回 Live2D Creative Awards 作品募集開始

株式会社Live2Dは、2025年6月2日(月)から9月30日(火)までの期間で、Live2Dを使ったオリジナル作品のクオリティを競うコンテスト『第12回 Live2D Creative Awards』の作品募集を開始します。Live2Dを使用した作品であれば、ジャンルを問わず応募可能です。このコンテストは、クリエイターが自身の技術力と創造力を最大限に発揮し、新たな可能性を探る場として位置づけられています。

受賞者の多くはプロのLive2Dクリエイターとして活躍しており、コンテストは彼らのキャリアに大きな影響を与えています。今後のクリエイティブな活動の場として、ぜひこの機会を活用していただきたいと思います。

Live2Dの世界一を決めるコンテスト『第12回 Live2D Creative Awards』作品募集開始!9月30日(火)まで 画像 2

コンテストの概要

『Live2D Creative Awards』は、毎年開催されるコンテストで、Live2Dを用いたオリジナル作品の出来栄えを競います。応募作品は、以下のようなカテゴリに分かれています。

  • 動画
  • ゲーム
  • キャラクター・アバター
  • インターフェース

これらのジャンルにおいて、Live2Dを使用した作品であれば、どのような作品でも応募が可能です。

今年度は特に学生賞の受賞枠を拡大しており、次世代のクリエイターを応援する取り組みが強化されています。多くの情熱と技術が結集した作品が集まることが期待されます。

応募方法と審査基準

応募は、制作した作品を「YouTube」、「X」、「bilibili」のいずれかにアップロードし、応募フォームから必要事項を記入して行います。応募締切は2025年9月30日(火)の日本時間23:59までです。詳しい応募要項や注意事項は、特設Webサイトにて確認できます。

審査基準は以下の通りです。

  1. Live2Dや2D作品の特徴や可能性を表現しているか
  2. Live2Dアニメーションのクオリティが高い水準にあるか

結果発表は2025年12月にalive会場で行われる予定です。

賞と賞品

受賞者には以下のような賞が用意されています。

人数 賞金 賞品
グランプリ 1名 30万円 トロフィー
映像表現作品賞 1名 10万円 トロフィー
インタラクティブ作品賞(ゲーム・アプリの部) 1名 10万円 トロフィー
インタラクティブ作品賞(AI・会話インターフェースの部) 1名 10万円 トロフィー
Live2Dモデル賞 1名 10万円 トロフィー
特別賞 1名 10万円 トロフィー
学生賞(大学・専門学生の部) 1~3名 5万円 トロフィー
学生賞(高校生以下の部) 1~3名 5万円 トロフィー
クリエイターズインスピレーション賞 1~3作品 なし トロフィー

これらの賞は、作品のクオリティや独自性を評価するために設けられています。特に学生賞は、若いクリエイターの才能を引き出すための重要な機会となります。

Live2Dとは

Live2Dは、日本発の技術であり、2Dイラストに立体的なアニメーションを加えることができる表現技術です。日本やアメリカ、アジアを中心に広く利用されており、多くのヒットゲームやコンテンツの背後にある技術として知られています。近年では、VTuberを生み出す技術としても注目されています。

株式会社Live2Dは、この技術を基にした様々なサービスを展開しています。具体的には、以下のような事業があります。

  • Live2D Cubismのソフトウェアライセンス販売
  • Live2D Creative Studioによる制作と表現研究
  • 公式マーケットプレイス「nizima」によるイラスト・モデルの売買
  • VTuber向けトラッキングアプリ「nizima LIVE」
  • オンライン動画エディター「nizima ACTION!!」
  • オンライン講座「Live2D JUKU」

これらの取り組みを通じて、Live2Dは国内外の様々な領域で利用されており、クリエイターが描きたい通りに描き、動かしたい通りに動かすことを目指しています。

コンテスト開催履歴

過去の受賞作品は、以下のリンクからご覧いただけます。

過去の受賞作品を参考にしながら、ぜひ自身の作品を応募してみてはいかがでしょうか。

まとめ

第12回 Live2D Creative Awardsは、Live2Dを用いたオリジナル作品を募集するコンテストです。応募期間は2025年6月2日から9月30日までで、様々なジャンルの作品が対象です。審査基準は作品の特徴やアニメーションのクオリティに基づき、受賞者には賞金やトロフィーが授与されます。Live2Dの技術を活かしたクリエイティブな作品が期待される中、ぜひこの機会を利用して作品を応募してみてください。

項目 詳細
コンテスト名 第12回 Live2D Creative Awards
応募期間 2025年6月2日(月)~9月30日(火) 日本時間23:59まで
審査基準 Live2Dや2D作品の特徴、アニメーションのクオリティ
結果発表 2025年12月 alive会場
グランプリ、映像表現作品賞、インタラクティブ作品賞など
特設Webサイト こちら

Live2Dの魅力を最大限に引き出す作品が集まることを期待しています。

参考リンク: