2025年6月1日開始、モザンビーク支援のパルコが国際子どもの日に寄付キャンペーンを実施
ベストカレンダー編集部
2025年6月2日 05:41
パルコ寄付キャンペーン
開催期間:6月1日〜6月30日

一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(パルコ)の寄付キャンペーンについて
一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会、通称「パルコ」は、2025年6月1日、国際子どもの日にちなみ、寄付キャンペーンを開催します。このキャンペーンは、モザンビークにおける教育支援活動を促進するための重要な取り組みです。
パルコは、アフリカ南東部の国モザンビークで、教育の実践と社会の構築を目指して活動しています。特に「桜梅桃李」という理念のもと、一人ひとりを大切にする教育を推進しています。これにより、モザンビークの子どもたちにより良い教育環境を提供することを目指しています。
パルコの主な事業内容
パルコの活動は、主に以下の三つの事業領域に分かれています。
- 日本とモザンビークをつなぐ活動
モザンビークでの日本語と日本文化の教室運営、また日本の教育機関への講演活動を行っています。さらに、今年からは国際協力やアフリカに関心のある方向けに、モザンビークでのボランティアプログラムを開始する予定です。 - 教育活動
インクルーシブ教育を推進しており、現在はモザンビークで幼稚園を運営しています。将来的には小学校の開校を目指しています。 - 障害があっても働ける仕事作り
障害者の就労支援を目的とした活動を行っており、現地の公的機関と提携し、障害者が働ける環境を整えるための取り組みを進めています。
寄付キャンペーンの詳細
この寄付キャンペーンは、6月1日から1か月間にわたって行われます。寄付を通じて、パルコの活動に参加することができます。寄付を希望される方には、マンスリーサポーターとしての参加をお願いしています。現在、マンスリーサポーターはゼロという状況であり、支援の輪を広げていくためには皆様の協力が必要です。
寄付の詳細は、以下のリンクからご確認いただけます。寄付ページ
ボランティア参加の呼びかけ
パルコでは、ボランティアやプロボノとして活動に参加していただける方を募集しています。興味のある方は、ぜひお声がけください。活動を共に盛り上げていくことができれば嬉しいです。
ボランティアの申し込みや問い合わせは、以下の方法で行えます。
1. Xの代表理事アカウントにメッセージを送信
2. 公式サイトからのお問い合わせ
Xアカウント: こちら
公式サイト: こちら
団体概要
一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(通称:パルコ)は、以下の情報で運営されています。
- 名称
- 一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(通称:パルコ)
- 住所
- 兵庫県神戸市北区
- 設立
- 2023年11月
- 代表理事
- 関谷 拓朗
- 活動国
- モザンビーク共和国
- 公式サイト
- こちら
- 公式SNS(FB)
- こちら
- 公式SNS(Instagram)
- こちら
まとめ
一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(パルコ)は、モザンビークにおける教育支援活動を行う団体であり、国際子どもの日にちなみ寄付キャンペーンを実施します。具体的な活動内容としては、日本とモザンビークをつなぐ活動、インクルーシブ教育の推進、障害者の就労支援が挙げられます。寄付を通じて、またボランティアとしての参加を通じて、多くの方々がこの活動に関与することが期待されます。
項目 | 内容 |
---|---|
団体名 | 一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(パルコ) |
活動国 | モザンビーク共和国 |
設立日 | 2023年11月 |
寄付キャンペーン期間 | 2025年6月1日から1か月間 |
公式サイト | こちら |
寄付ページ | こちら |
このように、パルコの活動はモザンビークの教育の質を向上させるための重要な役割を果たしています。寄付やボランティア活動を通じて、より多くの人々がこの取り組みに参加することが期待されます。