2025年5月14日開始、乗鞍高原一の瀬園地で朱色のレンゲツツジとガイド付きトレッキング体験

ガイド付き高原トレッキング

開催期間:5月14日〜7月9日

ガイド付き高原トレッキング
乗鞍高原の一の瀬園地ってどんな場所?
一の瀬園地は標高約1,500mの草原で白樺林や湿地植物が点在し、6月中旬には10万株のレンゲツツジが朱色に染める絶景スポットです。
休暇村乗鞍高原のトレッキングツアーはどんな内容?
約4kmのコースをスタッフが案内し、善五郎の滝や高原植物を巡ります。期間は5月14日から7月9日で、昼食チケット付、予約制の有料プログラムです。

乗鞍高原の自然美とトレッキング体験

長野県松本市に位置する「休暇村乗鞍高原」は、北アルプスの南端にある中部山岳国立公園内に位置するリゾートホテルです。標高約1,600mという高地にあり、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。2025年5月31日には、休暇村から車で約10分の場所にある「一の瀬園地」で、6月中旬に見頃を迎える約10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染め上げることが発表されました。

この美しい時期に合わせて、休暇村では自然を満喫できるガイド付きトレッキングプログラムを販売しています。色とりどりの高原の花々と残雪の乗鞍岳が織り成す絶景を、スタッフの案内と共に楽しむことができます。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 2

一の瀬園地の魅力

「一の瀬園地」は、標高1,500mに広がる白樺林に囲まれた広大な草原です。ここでは、湿地植物のミズバショウやミツガシワが点在し、6月中旬にはレンゲツツジが高原を彩ります。特に「まいめの池」から見る“逆さ乗鞍岳”は、カメラマンにとっても人気の絶景スポットです。

また、起伏の少ない遊歩道が整備されており、トレッキングや写真撮影、サイクリングなど、ゆったりとした時間を過ごすことができます。自然の中でリラックスしながら、心身をリフレッシュするには最適な場所です。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 3

一の瀬園地のレンゲツツジ

例年、6月初旬から中旬に見頃を迎えるレンゲツツジは、鮮やかな朱色の花が特徴です。この花々が、残雪の乗鞍岳、白樺の樹々、新緑の緑、そして澄み渡る青空とのコントラストを生み出します。園内の各所でレンゲツツジが咲き揃い、訪れる人々を魅了します。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 4

ガイド付き高原トレッキングプログラム

休暇村では、自然豊かな約4㎞のトレッキングコースを提供しています。休暇村のスタッフが案内を行い、善五郎の滝や高原植物など、見どころ満載のコースです。このトレッキングプログラムは、以下の詳細で実施されます。

  • 期間:2025年5月14日(水)~2025年7月9日(水)
  • 時間:10:00~12:00
  • ルート:休暇村→牛留池→二人の小径→善五郎の滝(滝壺まで)→オルガン橋→白樺の小径→ネイチャープラザ一の瀬→一の瀬園地ツツジ園→休暇村
  • 料金:大人 2,000円(税込)、小人 1,000円(税込)
  • 定員:20名(最少催行2名)
  • 予約:休暇村乗鞍高原 TEL 0263-93-2304(前日までの要予約)

このプログラムには、大人にはレストランでの昼食1,000円チケットが付いており、入浴も利用可能です。トレッキングを通じて、自然の美しさを感じながら充実したひとときを過ごすことができます。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 5

善五郎の滝について

乗鞍三名瀑のひとつである「善五郎の滝」は、トレッキングコースの途中に位置しています。滝壺までのアクセスが可能で、自然の力強さを身近に感じることができるスポットです。滝の音や水の流れを楽しみながら、心を癒す時間を過ごすことができます。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 6

信州の味覚を楽しむビュッフェプラン

休暇村では、信州の味覚を楽しむ「信州うまいもんビュッフェ プラン」も提供しています。約50種類のビュッフェメニューには、信州サーモンや馬刺し、おやき、信州そばなど、地元のグルメが勢ぞろいしています。

特に人気の洋菓子店「セラ」とのコラボスイーツが登場する「春フェア」は、6月末まで開催中です。7月1日からは「サマーフェア」メニューにリニューアルし、地元ブランドのスイカも登場する予定です。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 7

ビュッフェプランの概要

  • 期間:通年
  • 春フェア:4月1日(火)~6月30日(月)
  • サマーフェア:7月1日(火)~8月31日(日)
  • 料金:1泊2食 16,000円~(税込)

平日2名1室利用時の1名様料金で、信州の豊かな食文化を堪能することができます。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 8

休暇村乗鞍高原の概要

休暇村乗鞍高原は、中部山岳国立公園の中に位置し、四季折々の自然を楽しむことができるリゾートホテルです。標高約1,600mにあり、観光拠点としても利用されています。秋には紅葉が楽しめるオールシーズンリゾートで、満天の星空観賞や高原トレッキングなどのアクティビティも充実しています。

また、地下1300mから湧き出る天然温泉は、季節の風景や星空を臨む露天風呂としても人気です。自然に囲まれた環境で、リフレッシュするには最適な場所と言えます。

標高1,450m・乗鞍高原の「一の瀬園地」 6月中旬には10万株のレンゲツツジが高原を鮮やかな朱色に染めあげます 休暇村乗鞍高原では、滝や池、季節の花々をめぐるガイド付トレッキングを販売 画像 9

休暇村の基本情報

所在地:
〒390-1520 松本市安曇4307
支配人:
鈴木 隆
公式URL:
https://www.qkamura.or.jp/norikura/

休暇村乗鞍高原は、「自然にときめくリゾート」というコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムを提供しています。訪れるすべての人々に、心が自然にときめくひとときを提供しています。

まとめ

項目 内容
イベント名 ガイド付き高原トレッキング
期間 2025年5月14日(水)~2025年7月9日(水)
料金 大人 2,000円(税込)、小人 1,000円(税込)
ビュッフェプラン 信州うまいもんビュッフェ(春フェア:4月1日~6月30日、サマーフェア:7月1日~8月31日)
所在地 長野県松本市安曇4307
支配人 鈴木 隆

このように、乗鞍高原の「一の瀬園地」では、自然の美しさとともに、様々なアクティビティやグルメを楽しむことができる機会が提供されています。訪れる際には、ぜひこれらのプログラムを通じて、自然とのふれあいを深めてみてはいかがでしょうか。

参考リンク: