2025年6月1日開催、北多摩地区50周年記念ラリーでスカウト400名が技能と友情を深める

北多摩地区50周年記念ラリー

開催日:6月1日

北多摩地区50周年記念ラリー
北多摩地区の50周年記念ラリーってどんなイベント?
北多摩地区の50周年記念ラリーは、約400名のスカウトと指導者が参加し、協力しながらスカウト技能をテーマにしたゲームラリーを楽しむ交流イベントです。
ラリーのゲーム内容にはどんなものがあるの?
観察やロープ結び、通信、チームワーク、ハイキングなど10種類のチェックポイントゲームがあり、思いやりや責任感を育む体験ができます。

ボーイスカウト東京連盟北多摩地区発足50周年を祝う記念ラリーの開催

一般社団法人 日本ボーイスカウト東京連盟は、2025年6月1日(日)に、東京都東村山市にある都立狭山公園にて「北多摩地区50周年記念ラリー」を開催することを発表しました。このイベントは、北多摩地区が発足してから50周年を迎えることを記念して行われます。

記念ラリーには、地区内11個団から約400名のスカウトと指導者が集まります。これまで部門ごとに実施されていた地区ラリーが、初めて「全部門合同ラリー」として実施されることにより、世代や所属を超えた交流とスカウト活動の活性化が期待されています。

ボーイスカウト東京連盟北多摩地区発足50周年を祝う記念ラリーを開催 画像 2

イベントの詳細

本イベントの開催概要は以下の通りです。

  • 開催日:2025年6月1日(日)9:00~15:30(予定)
  • 会場:都立狭山公園(東京都東村山市)
  • 参加規模:約400名(スカウト200名、指導者200名)
  • 開催目的:50周年を記念して地区内の友好を深め、スカウト活動の活性化を強化する

この記念ラリーでは、スカウト技能をテーマとしたゲームラリーが行われる予定です。スカウトたちはビーバー・カブ・ボーイの混成グループで協力しながら、各団のゲームに挑戦します。また、ベンチャースカウトとローバースカウトが企画運営を担当します。

ゲーム内容と目的

記念ラリーの中では、様々なチェックポイントゲームが用意されています。主なゲーム内容は以下の通りです。

ゲーム名 内容
観察 自然や周囲の環境を観察する力を養う
基本動作 基本的なスカウト技能を習得する
通信 コミュニケーションスキルを向上させる
チームワーク 協力することの重要性を学ぶ
ロープ結び ロープの使い方をマスターする
計測 測定技術を習得する
ソング 歌を通じての交流を楽しむ
班旗立て 班のアイデンティティを示す
健康と発達 健康的な生活習慣を学ぶ
ハイキング 野外活動の楽しさを体験する

これらのゲームを通じて、スカウトたちは思いやりや責任感、課題解決力を身につける貴重な体験を得ることができます。地域の未来を担う青少年の健全育成に寄与することを目的としています。

お問い合わせ先

本イベントに関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。

  • ボーイスカウト東京連盟 北多摩地区
  • 地区コミッショナー:當麻 好教
  • TEL:090-4955-1812
  • Email:gzu05176@nifty.com

ボーイスカウト東京連盟の公式ウェブサイトもご覧いただけます。詳細はこちらをご参照ください。

まとめ

ボーイスカウト東京連盟北多摩地区の50周年記念ラリーは、スカウト活動の活性化を目指す一大イベントです。以下に本イベントの主要な情報をまとめました。

項目 詳細
開催日 2025年6月1日(日)
開催時間 9:00~15:30(予定)
会場 都立狭山公園(東京都東村山市)
参加人数 約400名(スカウト200名、指導者200名)
目的 友好の深まりとスカウト活動の活性化

このイベントを通じて、スカウトたちが新たな経験をし、成長することが期待されます。

参考リンク: