2025年4月開幕の大阪ヘルスケアパビリオン、46日で来館者100万人突破の背景と魅力

来館者100万人突破

開催期間:4月13日〜10月13日

来館者100万人突破
大阪ヘルスケアパビリオンって何が体験できるの?
大阪ヘルスケアパビリオンでは、身体の健康状態を測定し25年後の自分の姿をアバターで体験できる「リボーン体験ルート」など、未来のヘルスケアや都市生活を感じられる展示が楽しめます。
100万人目の来館者はどんな人たちだったの?
100万人目の来館者は山口県下関市から訪れた30代のご夫婦で、当日予約で来館し、iPS細胞の展示に感銘を受け未来に期待を持ったと語っています。

大阪ヘルスケアパビリオン、来館者数100万人を突破

2025年5月28日(水)、大阪ヘルスケアパビリオンは開幕から46日目にして来館者数が100万人を突破しました。この記念すべき瞬間には、吉村大阪府知事やもずやんが駆け付け、記念セレモニーが執り行われました。大阪ヘルスケアパビリオンは、2025年日本国際博覧会の一環として設置されており、未来のヘルスケアや都市生活を発信する場として注目されています。

大阪ヘルスケアパビリオン 開幕から46日で来館者数100万人突破 画像 2

記念セレモニーの詳細

記念セレモニーは、大阪ヘルスケアパビリオン内のリボーンステージで開催されました。この場には吉村大阪府知事、大阪ヘルスケアパビリオン館長の西澤良記、そしてキャラクターのミャクミャクやもずやんも登壇し、来館者数100万人目となったご夫婦への記念品贈呈や記念撮影が行われました。

100万人目の来館者は、山口県下関市から訪れた30代のご夫婦であり、当日予約での来館が実現したことに驚きと喜びを表していました。ご夫婦は、「iPS細胞の展示を見て未来に期待が持てた」と語り、パビリオンでの体験に感銘を受けた様子でした。

吉村大阪府知事のコメント

吉村大阪府知事は、記念セレモニーの中で「先日、大阪・関西万博の来場者数が500万人を達成した。100万人達成ということは、5人に1人が大阪ヘルスケアパビリオンに来ていただいたということで大変嬉しく思っている。これから200万人、300万人とさらに多くの方々に来館していただき、未来を感じてほしい」と述べ、来館者数の増加に期待を寄せました。

さらに、西澤良記館長は「開館以来多くの方々にリボーン体験をしていただいており、皆様が大喜びで参加してくださる様子を見て嬉しく思っている。100万人を迎えた本日を機に、さらに皆様方に楽しんでいただけるパビリオンにしていきたい」と、今後の意気込みを語りました。

大阪ヘルスケアパビリオンの魅力

大阪ヘルスケアパビリオンは、来館者数280万人を目標に掲げており、46日間で100万人を達成したことは、非常に意義深い成果です。パビリオンのテーマは『REBORN “「人」は生まれ変われる” “新たな一歩を踏み出す”』であり、オール大阪の知恵とアイデアを結集し、未来に実現を目指すヘルスケアや都市生活を発信しています。

来館者が新たな自分へ生まれ変わるきっかけを提供するために、様々な展示や体験が用意されています。特に注目されるのは、主な展示体験の一つである「リボーン体験ルート」です。この体験では、カラダ測定ポッドを使って7つの項目を測定し、そのデータをもとに生成した25年後の姿のアバターに出会うことができます。

多彩な展示とイベント

大阪ヘルスケアパビリオンでは、以下のような多彩な展示やイベントが行われています:

  • リボーン体験ルート:カラダ測定ポッドを使用し、個々の健康データを基に未来の自分を体験。
  • リボーンチャレンジ:中小企業やスタートアップの技術力や魅力を発信。
  • ミライの食と文化ゾーン:大阪の食文化を紹介し、訪問者に新たな発見を提供。
  • XD HALL:ミライのエンターテインメントを体験できるスペース。

これらの展示は、来館者にワクワクするような体験を提供することを目的としています。

リボーンステージのイベント情報

大阪ヘルスケアパビリオンのイベント広場「リボーンステージ」では、協賛企業や協力機関、大阪府内の自治体等による様々なイベントが開催されます。パビリオンのテーマ『REBORN』に沿った多彩で魅力あふれるイベントが目白押しで、訪れる人々に新たな体験を提供します。

今後のイベント情報は、公式ウェブサイトにて随時更新されているため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

今後のイベント情報はこちら

大阪ヘルスケアパビリオンの基本情報

大阪ヘルスケアパビリオンは、以下のような基本情報を持っています。

名称 大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
会期 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
開催場所 夢洲(大阪市臨海部)
出展者 大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン
公式ウェブサイト こちらからアクセス
協賛社一覧 協賛社情報はこちら

大阪ヘルスケアパビリオンは、最先端の医療技術やライフサイエンス産業を通じて、未来への期待を高めるとともに、食や文化、観光などによる交流を促進する場となることを目指しています。

このように、大阪ヘルスケアパビリオンは、来館者に新たな体験を提供し、未来のヘルスケアや都市生活を考えるきっかけを与える重要な場所として注目されています。今後の展開に期待が寄せられます。

参考リンク: