2025年7月27日開催のワンダーフェスティバル夏、エヴァコラボや体験コーナーも充実
ベストカレンダー編集部
2025年5月29日 12:20
ワンダーフェス2025夏
開催日:7月27日

ワンダーフェスティバル2025[夏]の概要
株式会社海洋堂が主催する世界最大級の造形・フィギュアイベント「ワンダーフェスティバル2025[夏]」が、2025年7月27日(日)に幕張メッセで開催されることが決定しました。このイベントは、毎年多くのフィギュア愛好者や造形ファンが集まる祭典として知られており、今年で40周年を迎えます。特設サイトがオープンし、ディーラー(出展者)一覧や入場券情報、キービジュアルなどの第1弾情報が公開されています。
本イベントは、造形作品を介した「想いの共有」や「感動の瞬間」をテーマにしたキービジュアルをお披露目しています。特別企画「エヴァワンフェス」では、人気アニメ「エヴァンゲリオン」のキャラクターが登場し、参加者に特別な体験を提供します。
![ワンダーフェスティバル2025[夏]第1弾情報解禁!7/27、幕張メッセが再び“造形の聖地”に。 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/53825/2.webp?width=384)
キービジュアルと特別企画の紹介
2025年の夏に向けたキービジュアルは、イラストレーターの青木俊直氏によって制作されました。このビジュアルには、ワンフェスオリジナルキャラクター「ワンダちゃん」と「リセットちゃん」が登場し、エヴァンゲリオンの初号機と2号機に扮しています。これにより、参加者同士の想いを共有する場が提供され、会場内外で様々な展開が予定されています。
特別企画としては、以下の2つが予定されています:
- エヴァワンフェス:アニメ「エヴァンゲリオン」の放送開始から30周年を迎えることを記念したコラボ企画で、出展者が作成した立体物を展示する特設ブースが設けられます。
- いきものワンフェス:動物や昆虫、海の生き物などをテーマにした特設ブースが登場し、「いきもの×造形」の魅力を体験できます。
![ワンダーフェスティバル2025[夏]第1弾情報解禁!7/27、幕張メッセが再び“造形の聖地”に。 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/53825/3.webp?width=384)
入場券情報と価格
ワンダーフェスティバル2025[夏]の入場券は、参加者のスタイルに合わせて選べるように多様な券種が用意されています。以下は入場券の詳細です:
券種 | 価格(税込) | 販売期間 |
---|---|---|
優先入場券 一般抽選 | 7,500円 | 5/30(金)12:00 ~ 6/2(月)23:59 |
前売り入場券(A~F区分) | 3,500円 | 6/6(金)12:00 ~ 7/26(土)23:59 |
前売り入場券 U22割(22歳以下対象) | 2,200円 | 6/6(金)12:00 ~ 7/26(土)23:59 |
前売り入場券 午後割(当日13時以降に入場可) | 2,300円 | 6/6(金)12:00 ~ 7/26(土)23:59 |
当日券 | 4,000円 | 7/27(日)0:00~ |
入場券は、特設サイトから購入可能で、混雑緩和や安全対策のために集合時間別に6区分が設けられています。また、午後割やU22割などの特別価格も用意されており、幅広い参加者に対応しています。
![ワンダーフェスティバル2025[夏]第1弾情報解禁!7/27、幕張メッセが再び“造形の聖地”に。 画像 4](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/53825/4.webp?width=384)
暑さ対策と安全への取り組み
7月開催となるワンダーフェスティバルでは、暑さ対策が特に重要視されています。主催者は、参加者が快適に過ごせるように様々な取り組みを行っています。以下はその主な内容です:
- 救護体制の強化:救急救命士が待機し、体調不良時に迅速に対応できるように救護室を設置します。
- 風除テントの設置:ホール内の温度上昇を抑えるため、通路4か所に風除テントを設置します。
- 無料配布アイテム:参加者にうちわや瞬間冷却パックを配布し、涼をとるためのサポートを行います。
また、入場時の動線を見直し、屋内待機場所を増やすことで、参加者の負担を軽減する工夫も施されています。具体的には、1ホールを入場待機場所として使用し、最大7,000名以上が屋内で待機できる環境を整えています。
![ワンダーフェスティバル2025[夏]第1弾情報解禁!7/27、幕張メッセが再び“造形の聖地”に。 画像 5](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/53825/5.webp?width=384)
体験コーナーとフードエリアの充実
1ホールは入場待機場所として使用した後、午後以降はフードエリア、休憩所、体験コーナー、コスプレエリアとして開放されます。これにより、参加者はイベントを楽しむだけでなく、リフレッシュする時間も確保できます。
体験コーナーでは、フィギュアの塗装体験やジオラマキットの製作を行うことができ、特別企画展に関連したワークショップも予定されています。コスプレエリアは新たに屋内に設置され、天候に左右されずに楽しむことができます。
まとめ
ワンダーフェスティバル2025[夏]は、フィギュアや造形物を愛する多くのファンにとって特別なイベントです。入場券は多様な選択肢があり、暑さ対策や安全への取り組みも充実しています。参加者は、体験コーナーやフードエリアを通じて、充実した一日を過ごすことができるでしょう。
イベント名 | 開催日 | 会場 | 特別企画 |
---|---|---|---|
ワンダーフェスティバル2025[夏] | 2025年7月27日 | 幕張メッセ | エヴァワンフェス、いきものワンフェス |
このイベントは、フィギュアや造形物を通じて、参加者同士の交流や新たな発見を提供する場となることが期待されます。最新情報は特設サイトや公式SNSで随時発信されるため、興味のある方はチェックしておくことをお勧めします。
参考リンク: