2025年5月28日実施のispaceミッション2軌道制御マヌーバと6月6日月面着陸ライブ配信の全貌
ベストカレンダー編集部
2025年5月29日 11:53
軌道制御マヌーバ実施
開催日:5月28日
ispace、円軌道到達に向けた軌道制御マヌーバを実施
株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、証券コード9348)は、2025年5月29日、Mission 2 “SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”(以下、ミッション2)において、円軌道到達に向けた軌道制御マヌーバを実施したと発表しました。このマヌーバは、2025年5月28日(水)午後5時27分(日本時間)に予定通り実施され、結果が良好であることも確認されました。
今後、東京・日本橋にあるHAKUTO-Rミッション・コントロール・センターでは、円軌道上で軌道調整が必要かどうかの確認を行います。この確認作業は数時間から最大数日かけて実施され、その結果に応じて追加の軌道修正が不要であれば、ミッション2のマイルストーンSuccess 8の完了が発表される予定です。
ミッション2の進捗と過去の成果
ミッション2のRESILIENCEランダーは、2025年1月15日(水)15時11分(日本時間)にSpaceX社のFalcon9によって打ち上げられました。同日午後4時44分(午前7時44分24秒 協定世界時)にはロケットから分離され、その後、地球周回フェーズを経て2025年2月15日(土)午前7時43分(日本時間)には月表面から高度約8,400㎞の地点を通過し、民間企業による商業用月着陸船としては史上初の「月フライバイ」に成功しました。
その後、RESILIENCEランダーは低エネルギー遷移軌道上を約2カ月の長い期間をかけて、地球から最も離れた距離で約110万kmの地点まで到達しました。深宇宙の旅から帰ってきたRESILIENCEランダーは、2025年5月7日(水)午前5時41分(日本時間)に月周回軌道投入マヌーバに成功し、月周回軌道投入を完了しました。
ミッション2の月面着陸に向けたライブ配信
ispaceは、ミッション2の月面着陸を見守るために、日本、米国、ルクセンブルクの全拠点の従業員や家族、その他関係者と共に、2025年6月6日(水)午前4時24分に予定されている月面着陸の様子を公式YouTubeにてリアルタイムでライブ配信する予定です。この成功が実現すれば、日本初、アジア初となる民間月面着陸となります。
ライブ配信は以下のリンクからご覧いただけます。
- HAKUTO-Rチャンネル(日本語):https://ispace-inc.com/chakuriku
- ispaceチャンネル(英語):https://ispace-inc.com/landing
株式会社ispaceの概要
株式会社ispaceは、「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げ、月面資源開発に取り組む宇宙スタートアップ企業です。日本、ルクセンブルク、アメリカの3拠点で活動し、現在約300名のスタッフが在籍しています。2010年に設立され、Google Lunar XPRIZEレースの最終選考に残った5チームのうちの1チームである「HAKUTO」を運営しています。
ispaceは、月への高頻度かつ低コストの輸送サービスを提供することを目的とした小型のランダー(月着陸船)と、月探査用のローバー(月面探査車)を開発しています。また、民間企業が月でビジネスを行うためのゲートウェイとなることを目指し、月市場への参入をサポートするための月データビジネスコンセプトの立ち上げも行っています。
HAKUTO-Rプログラムについて
HAKUTO-Rは、ispaceが行うミッション1およびミッション2を総称する民間月面探査プログラムです。独自のランダーとローバーを開発し、月面着陸と月面探査の2回のミッションを行います。2022年にミッション1のランダーの打ち上げを完了し、2025年1月15日にはミッション2の打ち上げを完了しました。最短2025年6月6日には月面着陸へ再挑戦する予定です。
ミッション2は、オフィシャルパートナーである株式会社三井住友銀行により命名され、新たな始まりやチャンスの意が込められています。その他にも日本航空株式会社や三井住友海上火災保険株式会社など、多くの企業がコーポレートパートナーとして参加しています。
まとめ
今回のispaceの発表により、円軌道到達に向けた軌道制御マヌーバが予定通り実施されたことが確認されました。今後数日間での軌道調整の結果により、月面着陸に向けた次のステップが決定される予定です。ミッション2の成功に向けて、リアルタイムのライブ配信も行われるため、多くの人々がその瞬間を見守ることができます。
以下に、この記事で紹介した内容を整理した表を示します。
項目 | 詳細 |
---|---|
発表日 | 2025年5月29日 |
ミッション名 | Mission 2 “SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON” |
マヌーバ実施日 | 2025年5月28日 |
月面着陸予定日 | 2025年6月6日 |
打ち上げ日 | 2025年1月15日 |
月フライバイ成功日 | 2025年2月15日 |
公式ライブ配信リンク | HAKUTO-Rチャンネル(日本語), ispaceチャンネル(英語) |
これらの情報を通じて、ispaceの取り組みやミッションの進捗について理解を深めることができるでしょう。
参考リンク: