2025年5月28日スタート、トトノエルジャパンが大阪・関西万博TEAM EXPO 2025共創パートナーに登録
ベストカレンダー編集部
2025年5月29日 10:44
TEAM EXPO 2025登録
開催日:5月28日

トトノエルジャパン合同会社が大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーに登録
2025年5月28日、トトノエルジャパン合同会社(代表社員:砂川大輔)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録されたことを発表しました。この登録は、同社が持つ豊富なコンサルティング実績を活かし、未来社会の創造に貢献することを目的としています。

「TEAM EXPO 2025」プログラムの概要
「TEAM EXPO 2025」プログラムは、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に寄与するために設けられた取り組みです。このプログラムでは、多様な参加者が主体となり、理想とする未来社会を共に創り上げることを目指しています。
共創パートナーとしての役割は、参加者の活動を支える重要なものであり、トトノエルジャパンは「よいものが正当に評価される社会をつくる」という理念を掲げ、これまでの経験を基に企業の成長を支援してきました。この度の共創パートナー登録は、同社の実績と、社会課題の解決に貢献しようとする姿勢が評価された結果と考えられます。
トトノエルジャパンの理念と代表コメント
トトノエルジャパンの理念は、「よいものが正当に評価される社会をつくる」というものであり、これは多様な個性が輝き、共創によって未来を築く万博の精神と深く共鳴しています。代表社員の砂川大輔は、共創パートナーとして登録されたことを大変光栄に思っており、以下のようにコメントしています。
「この度、大阪・関西万博の共創パートナーとして登録されたことを大変光栄に思います。これまで培ってきた知見とネットワークを最大限に活かし、共創チャレンジに取り組む皆様を支援することで、日本を元気にし、ひいてはご支援させていただく企業様の成長にも繋がるような活動を展開してまいります。」
このように、トトノエルジャパンは、企業経営者に対してもその提供価値を理解してもらい、信頼されるパートナーとして選ばれ続けることを目指しています。
トトノエルジャパンの実績と受賞歴
トトノエルジャパンは、これまで数多くの実績を挙げており、以下のような受賞や掲載実績があります。
- 内閣府 プロフェッショナル人材活用ガイドブック2024
- 厚生労働省 広報誌 厚生労働 2024年11月号
- 野村證券株式会社 投資家向け情報誌 野村週報 2025年4月7日号
- 株式会社みらいワークス プロフェッショナルアワード2023
- 岡山県玉野市 公式ウェブサイト
- 福岡県宗像市 公式ウェブサイト
- 読売新聞
また、AIを活用することでコンサルタント1人あたりの担当顧客社数を188%向上させるなど、効率的な業務運営を実現しています。
会社概要と事業内容
トトノエルジャパン合同会社は、千葉県船橋市に本社を置き、以下の事業を展開しています。
- 会社名
- トトノエルジャパン合同会社
- 所在地
- 千葉県船橋市
- 代表社員
- 砂川大輔
- ビジョン
- よいものが正当に評価される社会をつくります
具体的な事業内容は以下の通りです。
- コンサルティングサービス
- 経営者向けに副業人材の活用方法を発信するオウンドメディア「副業人材活用ラボ」の運営
- 講演
詳細については、公式ウェブサイト(https://totonoerujapan.co.jp/)をご確認ください。
まとめ
トトノエルジャパン合同会社は、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラムに共創パートナーとして登録され、未来社会の創造に貢献することを目指しています。企業の成長を支援するための豊富な実績と理念を持つ同社は、今後も多様な社会の実現に向けた取り組みを進めていくでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | トトノエルジャパン合同会社 |
所在地 | 千葉県船橋市 |
代表社員 | 砂川大輔 |
ビジョン | よいものが正当に評価される社会をつくります |
主な事業内容 | コンサルティングサービス、副業人材活用ラボの運営、講演 |
公式ウェブサイト | https://totonoerujapan.co.jp/ |
このような取り組みを通じて、トトノエルジャパンは、より良い未来社会の実現に向けて邁進していくことが期待されます。
参考リンク: