2025年4月スタート、仙台にインダルト パリの常設店舗がオープンし新たな香り体験を提供

仙台常設店舗オープン

開催日:4月1日

仙台常設店舗オープン
インダルト パリってどんなブランドなの?
インダルト パリはフランス・パリ発のフレグランスブランドで、世界的調香師フランシス・クルジャン氏が手掛けた独自の香りが特徴です。日本でも注目されています。
仙台でインダルト パリの香りを体験できる場所は?
仙台のパフューマリースキヤ S-PAL店1F〈Metrosexual〉コーナーで常設展開が始まり、専門知識を持つスタッフが香り選びを丁寧にサポートしています。

フレグランスブランド「インダルト パリ」が仙台に常設店舗をオープン

2024年10月に伊勢丹新宿店本館で開催された「サロン・ド・パルファン」にて日本初披露となったフレグランスブランド《インダルト パリ(INDULT PARIS)》が、東北エリアで初となる常設展開を開始しました。これにより、フレグランス愛好家にとって待望の新たな香りの体験が提供されることとなります。

新たにオープンした店舗は、仙台の「パフューマリースキヤ」S-PAL店内の〈Metrosexual〉コーナーで、東北最大級のブランド取扱数と売場面積を誇る香水専門店です。この店舗では、インダルト パリの多様な香りを取り揃え、顧客に対して高品質なフレグランスを提供します。

【伊勢丹新宿店「サロン・ド・パルファン」での国内デビューから半年、待望の国内常設2店舗目の展開が仙台でスタートから1ヶ月】 画像 2

インダルト パリの魅力と背景

《インダルト パリ》は、フランス・パリで誕生したフレグランスブランドであり、その調香を手がけるのは、世界的に著名な調香師フランシス・クルジャン氏です。彼の洗練された香り作りは、多くの香水愛好家を魅了してきました。

ブランド名「INDULT」は、“権利”や“権限”を意味し、当初は非常に限定的に販売されることから、知る人ぞ知るブランドとしての地位を築いてきました。今では、そのユニークな香りが広く認知され、特に日本市場においても注目を集めています。

【伊勢丹新宿店「サロン・ド・パルファン」での国内デビューから半年、待望の国内常設2店舗目の展開が仙台でスタートから1ヶ月】 画像 3

店舗での体験とサービス

仙台のパフューマリースキヤ S-PAL店では、ブランドオーナーのキム・チャールズ氏から直接トレーニングを受けたスタッフが、お客様一人ひとりに寄り添い、最適な香りとの出会いをサポートします。豊富な知識と経験を持つスタッフが、香りの選び方や特徴について丁寧に説明し、個々のニーズに応じた提案を行います。

また、常設展開開始を記念して、キム・チャールズ氏が来日し、店頭での直接接客を行うイベントも開催されました。彼は、ブランド誕生の背景やフランシス・クルジャン氏との開発秘話など、貴重なストーリーを語る機会を提供しました。これにより、顧客は香りの背後にある物語を深く理解することができます。

【伊勢丹新宿店「サロン・ド・パルファン」での国内デビューから半年、待望の国内常設2店舗目の展開が仙台でスタートから1ヶ月】 画像 4

取扱店舗とオンライン情報

インダルト パリの製品は、以下の店舗で取り扱われています。

店舗名 所在地 営業時間 公式サイト
パフューマリースキヤ S-PAL仙台店 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 S-PAL仙台 本館1F S-PAL仙台の営業時間に準ずる 公式サイト
ル シヤージュ 京都 京都市東山区中之町205-2 WILLPARK東山三条 1F 11:00〜20:00(不定休) 公式サイト

さらに、オンラインストアでもインダルト パリの製品を購入することが可能です。以下のリンクからアクセスできます。

まとめ

インダルト パリの国内2店舗目となる常設展開は、フレグランス愛好家にとって新たな香りの発見の場となることでしょう。キム・チャールズ氏による直接接客や、豊富な香りのラインナップは、訪れる顧客にとって特別な体験を提供します。

インダルト パリの魅力を体感するために、ぜひ仙台のパフューマリースキヤ S-PAL店を訪れてみてはいかがでしょうか。香りを通じて新しい発見があるかもしれません。

参考リンク: