2025年5月29日発表!NetEaseのMMORPG『逆水寒』が日本市場に登場、AI搭載の新感覚ゲーム体験

逆水寒日本上陸

開催日:5月29日

逆水寒日本上陸
逆水寒ってどんなゲームなの?
逆水寒は北宋時代を舞台にした完全オープンワールドのMMORPGで、剣術や農業、釣りなど多彩なライフコンテンツを自由に楽しめるゲームです。
AI搭載のNPCって何がすごいの?
AI搭載のNPCはプレイヤーの行動や発言を記憶し感情に応じて反応するため、まるで生きている人間のような交流ができ、孤独感のない新しいMMO体験を提供します。

NetEase Gamesの新たな挑戦『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本市場に登場

NetEase Interactive Entertainment Pte. Ltdは、2025年5月29日10時00分に発表した通り、同社のフラッグシップタイトル『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本市場に参入することを明らかにしました。これは、Zhurong Studioの1000人以上の開発者が4年をかけて制作したMMORPGであり、すでに中華圏では1億人以上のユーザーに支持されています。

本作はスマートフォン(iOS/Android)およびPC向けに、2025年内にサービスを開始する予定です。公式サイトやYouTubeではティザームービーも公開されており、日本国内向けの事前登録も現在受付中です。

NetEase Gamesのフラッグシップタイトル『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本上陸決定!AI搭載の “生きている世界”、全世界1億人が熱狂するMMORPG超大作 画像 2

圧倒的自由と多様なプレイスタイルを提供

『逆水寒』は北宋時代を舞台にした完全オープンワールドMMORPGであり、プレイヤーは剣術や門派、戦闘といった王道の武侠体験を楽しむことができます。しかし、それだけではありません。農業、釣り、料理、写真、建築、社交など、100種類以上のライフコンテンツが用意されており、PvPやPvE、ロールプレイ、経営など、全てがプレイヤーの選択によって決まります。

さらに、独自の進行システム「殊途同帰(しゅとどうき)」により、どんな遊び方でも平等にキャラクターの成長や報酬獲得が可能です。これにより、レベリングに縛られず、自分らしく自由に楽しむことができます。

NetEase Gamesのフラッグシップタイトル『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本上陸決定!AI搭載の “生きている世界”、全世界1億人が熱狂するMMORPG超大作 画像 3

フェアなプレイ環境とAI技術の融合

本作の課金要素は、見た目アイテム(衣装・装飾・エモート等)に限定されており、ステータスや戦闘力には一切影響を与えません。リリース初期から100種類以上の衣装を無料で配布し、アップデートごとに新しい無料アイテムも随時追加される予定です。

また、本作の革新の一つは、AIエンジンを搭載した感情共有型NPCの存在です。プレイヤーの行動や発言を記憶し、感情に応じた反応を返すことで、まるで“生きている人間”のような交流が可能となります。恋愛や友情、サポート、共闘など、AIキャラとの関係が“ドラマ”として展開され、従来のMMOにはなかった孤独感ゼロのプレイ体験を実現します。

NetEase Gamesのフラッグシップタイトル『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本上陸決定!AI搭載の “生きている世界”、全世界1億人が熱狂するMMORPG超大作 画像 4

文化と技術の融合による圧倒的なビジュアル体験

Zhurong Studioは、4年間にわたり1000人以上の開発者で本作を制作しました。次世代レンダリングやレイトレーシング、高精度モーションキャプチャーを自社開発し、北宋の都市・汴京の街並みを写真以上のディティールで再現しています。古典画『清明上河図』や、千年の歴史を持つ古琴「九霄環佩(きょうしょうかんばい)」の実演録音など、文化的な深みとテクノロジーが融合した映像体験を提供します。

また、プレイヤーは顔や髪、体型だけでなく、武器やペット、エフェクトまで完全にカスタマイズ可能です。写真やイラストからAIが理想のアバターを生成する“ワンタップキャラメイク”や、AIキャラとの好感度連動型ロマンスも人気の理由です。これにより、MMORPGに“感情的なきらめき”を求める女性ユーザーからも支持を得ています。

NetEase Gamesのフラッグシップタイトル『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本上陸決定!AI搭載の “生きている世界”、全世界1億人が熱狂するMMORPG超大作 画像 5

事前登録と今後の展開

現在、公式サイトにて事前登録が受付中です。今後は体験イベントやメディアキャンペーンも順次公開される予定で、詳細は各公式アカウントで確認できます。以下は公式サイトやSNSのリンクです。

NetEase Gamesのフラッグシップタイトル『逆水寒(Sword Of Justice)』が日本上陸決定!AI搭載の “生きている世界”、全世界1億人が熱狂するMMORPG超大作 画像 6

NetEase Gamesの概要

NetEase, Inc. (NASDAQ: NTES, HKEX: 9999) のゲーム事業部門であるNetEase Gamesは、様々なジャンルやプラットフォームでビデオゲームIPを提供する世界有数のパブリッシャーおよびデベロッパーです。NetEase Gamesのパブリッシングおよび開発タイトルには、『マーベル・ライバルズ』『荒野行動』『第五人格』『NARAKA: BLADEPOINT』などが含まれます。また、ワーナーブラザーズやMojang AB(マイクロソフトの子会社)など、大手エンターテインメントブランドとの提携も行っています。

NetEase Gamesは、世界中のゲームファンに革新的なゲーム体験を提供するために、国際的なスタジオへのサポートを強化し、日本、米国、カナダ、ヨーロッパなどのトップ開発チームとコラボレーションを進めています。詳細については、https://www.neteasegames.com/jp/をご覧ください。

項目 詳細
ゲームタイトル 逆水寒(Sword Of Justice)
開発会社 Zhurong Studio(NetEase Games)
サービス開始予定 2025年内
プラットフォーム スマートフォン(iOS/Android)、PC
ユーザー数 1億人以上(中華圏)
プレイスタイル 自由度の高いオープンワールドMMORPG
課金要素 見た目アイテムのみ
公式サイト https://www.swordofjustice.com/jp/index.html

以上の内容から、『逆水寒(Sword Of Justice)』は、多様なプレイスタイルと革新的な技術を駆使したMMORPGであり、今後の展開が期待されます。日本市場でのリリースに向けて、事前登録を通じた情報収集や体験イベントの参加を検討することが重要です。