2025年5月31日・6月1日開催の第4回芋フェス!駿府城公園で多彩なさつまいもグルメを満喫
ベストカレンダー編集部
2025年5月27日 15:11
第4回芋フェス開催
開催期間:5月31日〜6月1日

第4回芋フェス!IN駿府城公園の開催概要
2025年5月31日と6月1日の2日間、静岡県静岡市の駿府城公園にて「第4回芋フェス!IN駿府城公園」が開催されます。このイベントは、毎年多くの来場者を集める人気のフードフェスティバルであり、今年度も期待が寄せられています。開催時間は両日ともに10:00から16:00までで、小雨決行となっています。
芋フェスは、さつまいもをテーマにしたイベントで、全国各地から集まった多彩な出店者が自慢の芋料理やスイーツを提供します。昨年の名古屋では2万人、浜松では1万人を超える来場者を記録し、今年もその勢いを引き継いでの開催となります。

出店者リストと注目の店舗
今年の芋フェスでは、合計21店舗が出店します。出店者数は近年の中でも多く、さつまいもを使用した様々な料理やスイーツが楽しめる内容となっています。以下に、注目の店舗とその特徴を紹介します。
- えんむすび – 焼き芋専門店で、予約が1年待ちの「蜜郎」など、未体験の焼き芋を提供。
- IMOBAKKA – 芋けんぴ専門店で、手切りの細い芋けんぴとチップスが人気。
- oimodo – 焼き芋ジェラートが特徴で、静岡の人気ケーキショップとのコラボ商品も。
- はらペコkitchen – 焼き芋とスイーツを提供する焼き芋専門店。
- みなと屋 – 糖度60℃以上の金蜜芋を使ったスイーツが美味。
- るいいだKITCHEN – 熟成焼き芋と紫芋春巻きが話題の店舗。
- マルフミ商店 – 芋トルネードやベビーカステラを提供。
- GSY – 焼きそばや牛串、肉巻きなどの鉄板焼きの屋台。
- レカント – 名物の三島コロッケとブラジル料理のコラボ。
- エビおじさんのケバブ屋 – こだわりのケバブを提供。
- 釣たこ本舗沼津 – 串焼きが楽しめる店舗。
- いも庵茅根 – 焼き芋やスイーツを製造販売。
- T’s green – お芋あんのかりんとう饅頭を揚げたてで提供。
- DINER すぎ – さつまいもチップスやフライドポテトが人気。
- 尾張芋屋いも吉商店 – 全国各地のさつまいもを焼く店舗。
- ポーズコーヒー – 自家焙煎コーヒーをハンドドリップで提供。
- 濱膳 – 豚バラと小海老を使用したお好み焼きが特徴。
- 中嶋養蜂 – 牧之原産の蜂蜜を使用したハニーレモネード。
- 太陽 – マッチョコバナナや可愛いスイーツを提供。
- 米粉たこ焼き小判 – グルテンフリーの米粉たこ焼きを販売。

芋フェスの魅力と楽しみ方
芋フェスの魅力は、何と言ってもさつまいもを使った多彩な料理やスイーツが楽しめる点です。各店舗が自慢のメニューを提供するため、来場者は様々な味を一度に楽しむことができます。また、出店者の中には、芋フェス!大賞を受賞した店舗も多く、品質や味に自信を持つお店が揃っています。
さらに、会場では子供から大人まで楽しめるアクティビティや、さつまいもに関する情報を発信するブースも用意されており、家族連れや友人同士での訪問にも適しています。出店者によるデモンストレーションや、試食コーナーも設けられる予定で、参加者は新しい食体験を楽しむことができるでしょう。

イベント詳細とアクセス情報
第4回芋フェス!IN駿府城公園は、静岡県静岡市の駿府城公園東御門前広場で開催されます。アクセスは公共交通機関を利用することを推奨しており、周辺には駐車場もありますが、混雑が予想されるため、早めの来場が望ましいです。
参加費は無料で、誰でも気軽に訪れることができます。さつまいもをテーマにしたこのフードフェスでは、食を通じて地域の文化を楽しむことができる貴重な機会となるでしょう。
イベント名 | 開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
第4回芋フェス!IN駿府城公園 | 2025年5月31日、6月1日 | 10:00~16:00 | 静岡県静岡市 駿府城公園東御門前広場 | 無料 |
以上の情報をもとに、芋フェスの魅力や出店者の特徴を理解し、訪問を検討する際の参考にしていただければと思います。さつまいもを楽しむこのイベントは、食の楽しさを再発見する良い機会となるでしょう。