2025年5月26日開始・大阪万博でUAEの食文化を体験できる「味覚をめぐる一週間の旅」開催
ベストカレンダー編集部
2025年5月26日 17:11
UAE味覚の旅
開催期間:5月26日〜9月14日
UAEパビリオンが開催する食文化イベント「UAEの味覚をめぐる一週間の旅」
2025年5月26日、大阪・関西万博においてアラブ首長国連邦館(UAEパビリオン)は、UAEの豊かな食文化を紹介する特別イベント「UAEの味覚をめぐる一週間の旅」を開始しました。このイベントは、UAEを代表する料理教育機関「ICCA(International Centre for Culinary Arts)」が主催し、世界的に注目される若手エミラティシェフが週替わりで登場します。参加者は、伝統的なエミラティ料理に現代的な感性を融合させた美食体験を楽しむことができます。
本イベントは全5回にわたり、各シェフがUAEの食文化の魅力を語りながら、目の前で本格的な料理を仕上げる様子を観ることができます。調理後には、参加者にご試食いただける貴重な機会も設けられています。
イベントスケジュールとシェフの紹介
「UAEの味覚をめぐる一週間の旅」は、以下のスケジュールで実施されます。
回 | 日程 | シェフ | 特徴 |
---|---|---|---|
第1回 | 5月26日(月)〜6月1日(日) | マイサ・アル・シャムシ | 初のエミラティ女性シェフ、ICCAアブダビ校卒業 |
第2回 | 6月30日(月)〜7月6日(日) | ムハンマド・アル・バンナ | 人気レストラン「Al Banoosh」創業者、文化大使的役割 |
第3回 | 7月28日(月)〜8月3日(日) | カリファ・アル・オタイバ | 若手エミラティシェフ、ICCAアブダビで教育中 |
第4回 | 8月18日(月)〜8月24日(日) | アムナ・アル・ハシミ | 人気レストラン「Mitts & Trays」創業者、女性起業家 |
第5回 | 9月8日(月)〜9月14日(日) | ナブハン・イブラヒム | 人気レストラン「Al Banoosh」共同創業者、革新者 |
各回のセッションは、1日につき2回行われ、各回の定員は30名となっています。参加を希望される方は、UAEパビリオン内での当日受付制となりますので、事前にご確認ください。
UAE万博事務局の役割とビジョン
UAE万博事務局は、国家的なプラットフォームとして、グローバルな進歩に貢献することを目的としています。サラマ・ビント・ハムダン・アル・ナヒヤーン財団の支援のもと、UAE外務省の管轄下で運営され、2025年大阪・関西万博をはじめとする国際博覧会におけるUAEの戦略的参加を主導しています。
このオフィスは、「人とイノベーションの力で人類が直面する課題に取り組む」という使命のもとに創設され、教育、医療、サステナビリティ、宇宙探査などの分野における進歩を加速させる環境を創出しています。これにより、UAEの存在感を高める取り組みを行っています。
UAEパビリオンの特徴と体験
UAEパビリオンは「大地から天空へ(Earth to Ether)」をテーマに、UAEの物語を五感で体験できる没入型の空間を提供します。パビリオンの建築は、UAEを象徴するナツメヤシの木に着想を得ており、伝統的なエミラティ建築様式「アリーシュ」を再解釈しています。
また、館内では本格的なエミラティ料理を楽しめるレストランや、UAEを拠点とするクリエイターによる厳選アイテムを取り揃えたショップ、さまざまなプログラムが展開されるワークショップスペースも併設されています。UAEの食文化を体験し、理解を深める貴重な機会となるでしょう。
まとめ
「UAEの味覚をめぐる一週間の旅」は、UAEの豊かな食文化を体験できる貴重なイベントです。各シェフが持つ独自の視点と技術を通じて、参加者はエミラティ料理の魅力を深く理解することができます。UAEパビリオンは、2025年4月13日から10月13日までの万博会期中、毎日午前9時から午後9時まで一般公開されており、皆様の訪問をお待ちしております。
イベント名 | 開催期間 | 参加シェフ | 参加方法 |
---|---|---|---|
UAEの味覚をめぐる一週間の旅 | 2025年5月26日〜9月14日 | マイサ・アル・シャムシ、ムハンマド・アル・バンナ、カリファ・アル・オタイバ、アムナ・アル・ハシミ、ナブハン・イブラヒム | 当日受付制(定員30名) |
このイベントを通じて、UAEの食文化に触れ、新たな発見をする機会を提供します。詳細は公式ウェブサイトやSNSアカウントをご覧ください。
参考リンク: