2025年5月25日開催、ZAT映像コンテスト受賞作品上映と表彰式の詳細
ベストカレンダー編集部
2025年5月26日 16:14
ZAT映像コンテスト表彰式
開催日:5月25日

ZAT映像コンテスト受賞作品決定!
2025年5月26日、有限会社ザットインターナショナルが主催するZAT映像コンテストの受賞作品が発表されました。このコンテストは、若者たちに映像作品を発表する場を提供し、未来のクリエイターを応援することを目的に開催されました。2024年12月1日から2025年3月31日までの期間に作品を募集し、優秀作品の上映会と表彰式が2025年5月25日(日)に名古屋市中村区の「中村文化小劇場」にて行われました。
このコンテストは、東海3県(愛知・岐阜・三重)のクリエイターを支援し、学生や若い人々に映像制作への興味を持ってもらうことを狙いとしています。作品を通じて、各自のメッセージを広く訴求し、地域社会への認知を図るために、新聞社やメディア各社へのプレスリリースを通じて告知が行われました。

コンテストの概要
コンテストの詳細は以下の通りです:
- 作品募集期間:2024年12月1日から2025年3月31日まで
- 優秀作品発表・上映会:2025年5月25日(日)14時より開催
- 会場:中村文化小劇場(名古屋市中村区中村町字茶ノ木25)
- 入場料:無料
作品応募の際には、以下の要件を満たす必要があります:
- 授賞式に代表者が出席できること
- プロ・アマチュア、年齢、国籍は問いません
- 15分以内の作品(タイトル、クレジット含む)であること
- 映像形式はH.264/mp4、MOV、AVIのいずれかであること
- オリジナル作品であること
- 著作権や使用許可を得ていること
- 2023年以降に完成した作品であること

募集部門と賞金
コンテストは、以下の2部門で作品を募集しました:
- ルインズ部門:弊社所有の廃墟(ルインズ)で撮影シーンが1カット以上ある作品
- 一般部門:2023年以降完成のオリジナル作品
各部門の賞金は次の通りです:
部門 | 最優秀賞 | 優秀賞 | 入賞 |
---|---|---|---|
ルインズ部門 | 50,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
一般部門 | 該当なし | 該当なし | 表彰状 |

受賞作品の概要
受賞作品は製作委員会による厳正なる審査を経て選出されました。応募数は以下の通りです:
- ルインズ部門:5作品
- 一般部門:87作品
受賞作品の一部は以下の通りです:
- ルインズ部門
- 最優秀賞:『キルデイズ』 – 団体名:highlevelアクション教室、代表者名:河合海采
- 優秀賞:『A Little Nightmare – 小悪夢 – 』、代表者名:Tatsumi
- 優秀賞:『私の焦りと』 – 団体名:seconds、代表者名:平塚葵衣
- 一般部門
- 優秀賞:『Eyeself〜ワタシノセカイ〜』 – 団体名:筑波技術大学マルチメディアチーム、代表者名:鶴見昌代
- 優秀賞:『この先、ワニ注意!』 – 代表者名:升田天海
- 優秀賞:『木の宝物』 – 代表者名:ゲラルディ サロモ パンケレゴ
- 優秀賞:『非常口』 – 団体名:480時間労働、代表者名:山田玄徳
- 優秀賞:『人間農場』 – 団体名:480時間労働、代表者名:山田玄徳
- 優秀賞:『スタンド・バイ・優』 – 代表者名:井上由紀夫
特に、ルインズ部門の最優秀賞作品『キルデイズ』は、愛知県内の中高生5人による作品で、殺し屋きょうだいの日常を描いた内容で、本格的なアクションが高く評価されました。制作は名古屋市のアクション教室で出会った5人によって行われ、昨年12月から準備を始めました。長男役を演じた高校3年生の河合海采さんは、「リアルな動きを突き詰めた。多くの経験ができ、皆と一緒に作品をつくることができてよかった」と語っています。

会社概要
有限会社ザットインターナショナルは、愛知県名古屋市中区新栄に本社を置き、各種イベントの企画、制作、運営を手掛けています。1991年8月に設立され、地域のクリエイター支援や育成に力を入れています。公式ウェブサイトはこちらです。
受賞作品の上映会や表彰式は2025年5月25日(日曜日)に行われ、入場料は無料です。地域の皆様にとって、映像制作の魅力を再発見する機会となることでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
コンテスト名 | ZAT映像コンテスト |
実施日 | 2025年5月25日 |
応募期間 | 2024年12月1日 – 2025年3月31日 |
入場料 | 無料 |
受賞作品(ルインズ部門) | 最優秀賞:『キルデイズ』 |
受賞作品(一般部門) | 優秀賞:『Eyeself〜ワタシノセカイ〜』など |
以上の内容を通じて、ZAT映像コンテストの意義や受賞作品の魅力をお伝えしました。地域の若者たちが映像制作を通じて成長し、未来のクリエイターとして活躍することを期待しています。
参考リンク: