2025年5月20日開催「水の趣江蘇」文化観光プロモーションが大阪万博で華やかに開幕

水の趣江蘇文化観光

開催期間:5月20日〜5月22日

水の趣江蘇文化観光
江蘇の文化観光プロモーションってどんな内容だったの?
2025年5月20日から22日に大阪万博の中国パビリオンで開催され、江蘇の水文化をテーマに書画展や無形文化遺産展示、伝統音楽や舞踊のパフォーマンスが行われました。
このイベントで特に注目されたパフォーマンスは何?
昆舞と昆曲を融合させた『水韻昆舞』が流れるような舞と優雅な歌声で観客を魅了し、江蘇の雅な趣を感じさせる重要な見どころとなりました。

万博で輝く「水の趣江蘇」

2025年5月20日から22日にかけて、江蘇省文化・観光庁は日本を訪れ、「水の趣江蘇」をテーマにした文化観光プロモーションを実施しました。このイベントは、大阪万博の中国パビリオン「江蘇ウィーク」の開幕に合わせて行われ、江蘇の豊かな文化と観光資源を世界に発信することを目的としています。江蘇省の悠久の水の趣が万博へと押し寄せ、文を媒介にした交流が展開されました。

このプロモーションでは、江蘇の文化観光の名刺を世界に向けて差し出す形で、多元的なテーマプロモーションが行われました。特に注目されたのは、大阪文化館内での書画作品展や、現代文化観光に関する深い対話が繰り広げられた点です。会場には中日文化観光業界の関係者や書画界の著名人、メディア関係者が集まり、国際的な交流の場となりました。

万博で輝く「水の趣江蘇」、水墨で世界と対話、中日文化観光協力の新景観を共に描く 画像 2

水脈の美文—開幕式の様子

5月20日午前、開幕式では「世界が和む、水脈の美文」と題したテーマプロモーションが行われ、参加者たちを魅了しました。このプロモーションは、長い歴史を持つ江蘇の文化を基にしたもので、伝統的な作品と新しい表現を融合させたパフォーマンスが披露されました。江蘇の自然の美しさや人文の重厚さを没入式で表現し、観客に深い感動を与えました。

特に、昆舞と昆曲を融合させた『水韻昆舞』は、流れるような舞いと優雅な歌声で観客を魅了し、江南の雅な趣を感じさせました。また、名曲『茉莉花』の斬新なアレンジも会場を沸かせ、江蘇と世界を結ぶ「和合の声」となりました。

万博で輝く「水の趣江蘇」、水墨で世界と対話、中日文化観光協力の新景観を共に描く 画像 3

無形文化遺産の展示と新たな活力

同時に開催された無形文化遺産逸品展「水が咲かせる芳花、イメージング江蘇」では、江蘇の特色ある無形文化遺産が展示され、訪れた人々から高い評価を得ました。蘇繍や茶芸、紫砂壺、古琴、評弾など、江蘇の伝統工芸が一堂に会し、動と静を調和させた展示設計が施されました。これにより、江蘇文化の精妙な気韻が全方位的に表現され、観客からの熱い称賛を受けました。

また、無形文化遺産の新たな活用方法も模索され、江蘇の文化が現代の舞台で新たな活力を呼び起こす様子が見られました。来場者は、江蘇の風雅とおもしろみが込められた紫砂壺の緻密な工芸や、古琴の抑揚ある音律を楽しむことができました。

万博で輝く「水の趣江蘇」、水墨で世界と対話、中日文化観光協力の新景観を共に描く 画像 4

江蘇文化・観光プロモーションの成果

5月20日午後、大阪文化館で行われた江蘇文化・観光(大阪)プロモーションでは、江蘇省の魅力を日本の皆さんに伝えることが目的とされました。江蘇文化・観光庁の孫士沢二級巡視員は、「万博との出会い」や「水+文化」をテーマに、江蘇省を訪れ、友人を作り、美景を楽しむことを呼びかけました。

また、中国駐大阪総領事館の魏有美副総領事も参加し、江蘇の文化観光プロモーションが中日間の文化交流において重要な意義を持つことを強調しました。大阪観光局の田中嘉一統括官は、江蘇と大阪の間で観光や経済・貿易、文化のさらなる関係構築を期待すると述べました。

万博で輝く「水の趣江蘇」、水墨で世界と対話、中日文化観光協力の新景観を共に描く 画像 5

書画作品展と海を越えた交流

今回のプロモーションの目玉は、「水の趣江蘇」書画作品展であり、百点余りの作品が公開されました。作品は江蘇の山水風景や人文景観を表現し、参観者たちがその美しさについて語り合う場となりました。ある日本の芸術愛好者は、「これらの作品は独特の芸術の言葉で江蘇の素晴らしい味わいを表現しています」と感動の声を寄せました。

この書画作品展は、「一詩一書一絵」の形式で江蘇の美しさを表現し、江南風情を感じさせる場となりました。参観者たちは、作品の前でその美しさに魅了され、江蘇文化の奥深さを感じ取ることができました。

万博で輝く「水の趣江蘇」、水墨で世界と対話、中日文化観光協力の新景観を共に描く 画像 6

インバウンド観光への全力投球

江蘇省は今回のプロモーションを通じて、「共鳴する水」「水脈の痕跡」「水が育んだ大地」の三章節を通じて江蘇について語り、世界に向けて真心こもった招待状を届けました。江蘇の民俗楽器による伝統音楽『水龍吟』は、伝統と現代が融合したパフォーマンスで、来場者の心を掴みました。

また、江蘇省の観光資源や歴史文化を紹介するために、南通文化観光プロモーションも行われ、来場者たちの心を奪いました。江蘇十大逸品コースの大々的なプロモーションも行われ、SNS時代における流行を捉えた新しい旅行のインスピレーションを提供しました。

イベント名 開催日 内容 主催者
江蘇文化観光プロモーション 2025年5月20日〜22日 水の趣江蘇をテーマにした文化観光プロモーション 江蘇省文化・観光庁
江蘇ウィーク 2025年5月20日 中国パビリオンの開幕式 大阪万博
無形文化遺産逸品展 2025年5月20日〜22日 江蘇の無形文化遺産の展示 江蘇省文化・観光庁

今回の江蘇文化観光プロモーションは、万博の舞台で江蘇の文化観光の魅力を発信し、国際的な交流を深める重要な機会となりました。江蘇の「水の趣」が生み出す文化観光の新たな風景は、今後のさらなる発展を期待させるものであり、江蘇と日本、さらには世界との間で新たな物語が紡がれることを示唆しています。