6月1日開始!日本酒原価酒蔵で時間無制限飲み放題イベント開催

日本酒飲み放題イベント

開催期間:6月1日〜6月30日

日本酒飲み放題イベント
日本酒原価酒蔵の飲み放題イベントってどんな内容?
2025年6月1日から30日まで、日本酒原価酒蔵で時間無制限の飲み放題イベントが開催されます。料金は日曜〜木曜が¥1,250、金土祝前日は¥1,800です。
プレミアム飲み放題ってどんな日本酒があるの?
プレミアム飲み放題では、鍋島、寫楽、作、仙禽、黒龍などの豪華な日本酒35種が楽しめます。追加料金は税込550円です。

日本酒原価酒蔵での飲み放題イベントの開催

株式会社ビリオンフーズが運営する日本酒原価酒蔵では、2025年6月1日から6月30日までの期間限定で、時間無制限の飲み放題イベントを開催します。このイベントでは、30種類以上の飲み物を楽しむことができ、料金は税込で¥1,250となっています。特に金曜日、土曜日、祝前日は料金が¥1,800(税込)となりますが、これでもお得感は十分です。

このキャンペーンは、特定名称酒をメインとした日本酒20種を含む多彩なメニューが特徴です。生ビールやハイボール、サワー類も楽しめるため、幅広い飲み物を選べるのが魅力です。また、プレミアム飲み放題を追加料金(税込550円)で利用すると、鍋島や寫楽、作、仙禽、黒龍などの豪華な日本酒も楽しむことができます。

【最大11時間30種飲み放題¥1,250】日本酒原価酒蔵全店で時間無制限飲み放題¥1,250イベントを限定開催┃6月1日~6月30日 画像 2

キャンペーンの詳細情報

このキャンペーンの詳細は以下の通りです。

  • 期間: 2025年6月1日(日)~6月30日(月)
  • 料金:
    • 日曜〜木曜: ¥1,250(税込)
    • 金曜、土曜、祝前日: ¥1,800(税込)
    • 土曜: ¥1,800(税込)
  • 実施店舗: 日本酒原価酒蔵全店及び個室居酒屋天日 本厚木店

特に注意が必要なのは、金曜日、土曜日、祝前日に開催される店舗では、原則予約が必須となる点です。また、大阪本町店は毎週日曜日が定休日となっているため、訪問の際は事前の確認が推奨されます。

【最大11時間30種飲み放題¥1,250】日本酒原価酒蔵全店で時間無制限飲み放題¥1,250イベントを限定開催┃6月1日~6月30日 画像 3

飲み放題メニューの紹介

飲み放題メニューは通常の飲み放題とプレミアム飲み放題の2つに分かれています。通常飲み放題メニューには、日本酒だけでなく、ビールやハイボール、サワー類も含まれています。

以下は、飲み放題メニューの一部です。

メニュータイプ 内容
通常飲み放題(日本酒) 特定名称酒を含む日本酒20種
通常飲み放題(日本酒以外) 生ビール、ハイボール、サワー類
プレミアム飲み放題(日本酒) 鍋島、寫楽、作、仙禽、黒龍など35種
プレミアム飲み放題(日本酒以外) 通常飲み放題に加え、特別なドリンクも含まれる

飲み放題に変更する際は、事前に予約を行っておくことが重要です。特にプレミアム飲み放題は、通常飲み放題に比べて多彩な日本酒を楽しむことができるため、ぜひ利用してみてください。

【最大11時間30種飲み放題¥1,250】日本酒原価酒蔵全店で時間無制限飲み放題¥1,250イベントを限定開催┃6月1日~6月30日 画像 4

店舗の営業時間と注意事項

各店舗の営業時間は平日と土日祝で異なります。特に、営業時間は以下の通りです。

  • 平日: 15:00~23:30
  • 土日祝: 12:00~23:30
  • 神保町店: 平日 15:00~23:30 / 土日祝 13:00~23:30
  • 大阪本町店: 平日 15:00~23:30 / 土祝 12:00~23:30

注意点として、居眠りや周りのお客様にご迷惑をかける行為があった場合には、退店をお願いすることがあります。また、過度な飲み残しがあった場合には追加料金が発生することもあるため、飲み過ぎには注意が必要です。

【最大11時間30種飲み放題¥1,250】日本酒原価酒蔵全店で時間無制限飲み放題¥1,250イベントを限定開催┃6月1日~6月30日 画像 5

まとめ

日本酒原価酒蔵での飲み放題イベントは、特に日本酒を楽しむ方にとって魅力的な内容となっています。以下に、キャンペーンの要点をまとめました。

項目 詳細
開催期間 2025年6月1日(日)~6月30日(月)
料金 日曜〜木曜: ¥1,250(税込) / 金土祝前日: ¥1,800(税込)
実施店舗 日本酒原価酒蔵全店、個室居酒屋天日 本厚木店
飲み放題メニュー 通常飲み放題、日本酒35種のプレミアム飲み放題

このように、飲み放題イベントは日本酒を存分に楽しむ絶好の機会です。ぜひ、訪れてみることを検討してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: