高畑勲展が6月27日から開催!魅力溢れる展示内容とチケット情報

高畑勲展開催

開催期間:6月27日〜9月15日

高畑勲展開催
高畑勲展っていつからやってるの?
高畑勲展は2025年6月27日から9月15日まで、麻布台ヒルズ ギャラリーで開催されます。
高畑勲展の見どころは何?
高畑勲展では、『火垂るの墓』や『平成狸合戦ぽんぽこ』のセル画初公開や、庵野秀明による幻のカットが展示されます。

高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。

2025年5月22日、森ビル株式会社から発表された「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」に関する詳細情報が、アニメファンや文化愛好者の間で注目を集めています。麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催されるこの展覧会は、高畑勲の生誕90年を記念し、彼のアニメーション作品やその背後にあるストーリーを深く掘り下げる内容となっています。特に、彼が生涯を通じて受けた影響や、作品に込められたメッセージを探る貴重な機会です。

「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細情報発表! 画像 2

メインビジュアルの発表と展示内容

本展のメインビジュアルには、高畑勲の代表作である『火垂るの墓』と『平成狸合戦ぽんぽこ』が使用されており、特に注目すべきは庵野秀明氏による『火垂るの墓』の幻のカットや、重巡洋艦摩耶の資料が展示されることです。この展示は、アニメーション制作の裏側を知る上で非常に貴重な情報を提供します。

また、作品紹介エリアでは、『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『アルプスの少女ハイジ』のセル画や背景画が初公開されることも決定しています。これにより、訪れる人々は高畑勲の作品に対する理解を深めることができるでしょう。

「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細情報発表! 画像 3

音声ガイドとプレイリストの提供

展覧会では、伊集院光と玉川砂記子による音声ガイドも提供されます。伊集院光は、その豊富な知識とトーク力で知られる落語家であり、玉川砂記子は数多くのアニメ作品に出演する声優です。二人のナビゲーションによって、高畑勲の世界をより深く楽しむことができます。

さらに、映画監督の岩井俊二が選曲した本展限定のプレイリストも提供される予定です。これにより、アートと音楽が融合し、より一層の感動を体験できるでしょう。音声ガイドは各チケットに700円(税込)で追加購入が可能です。

「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細情報発表! 画像 4

来場者特典とナイトツアーの実施

平日に来場された方には、本展限定デザインの特製ペーパーケースがプレゼントされます。デザインは曜日ごとに異なり、何にでも使える紙製のケースとなっています。ケースの中には、いしいひさいちによる高畑勲のイラストがあしらわれており、コレクターズアイテムとしても価値があります。

また、スタジオジブリ学芸室の田中千義氏による解説付きナイトツアーも実施されます。このツアーは、2025年7月1日(火)と7月8日(火)の2回にわたり、18:00から19:00まで行われる予定です。参加するには、チケット購入時に600円(税込)が必要です。

「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細情報発表! 画像 5

チケット情報

「高畑勲展」のチケットは、会期前と会期中で異なる料金設定がされています。前売チケットは2025年5月23日(金)11:30より販売開始され、以下のような料金体系となっています。

券種 会期前 会期中
一般 1,800円 2,000円
専門・大学・高校生 1,500円 1,700円
4歳~中学生 1,200円 1,400円

すべての料金は税込みで、音声ガイドを追加する場合はさらに700円が必要です。詳細やチケットの購入については、公式ウェブサイトをご確認ください。

「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細情報発表! 画像 6

お得な半券割引

「ジブリの立体造型物展」のチケット半券を持参すると、「高畑勲展」の当日窓口料金から200円(税込)の割引が適用されます。この割引は2025年6月27日(金)から9月15日(月・祝)まで有効で、他の割引との併用はできませんので注意が必要です。

「高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細情報発表! 画像 7

開催概要

「高畑勲展」は、麻布台ヒルズ ギャラリーで2025年6月27日(金)から9月15日(月・祝)まで開催されます。主催は麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、NHKプロモーション、企画協力にはスタジオジブリが名を連ねています。会場の開館時間は10:00から20:00までで、最終入館は19:30となっています。

以下は展覧会の詳細な開催概要です。

項目 詳細
展覧会名 高畑勲展 ̶日本のアニメーションを作った男。
内覧会 2025年6月26日(木)メディアに限る
会期 2025年6月27日(金)-2025年9月15日(月・祝)
会場 麻布台ヒルズ ギャラリー(東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)

この展覧会は、高畑勲のアニメーションの世界を知る貴重な機会であり、彼の作品を通じて日本のアニメーションの歴史を振り返ることができる内容となっています。興味のある方は、ぜひ公式ウェブサイトをチェックして、詳細な情報を確認してみてください。

参考リンク: