五味弘文氏監修『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』7月18日上映開始
ベストカレンダー編集部
2025年5月22日 11:16
ホラープラネタリウム上映
開催日:7月18日

新たなホラー体験がプラネタリウムで実現
コニカミノルタプラネタリウム全5館において、2025年7月18日(金)より新たなプラネタリウム作品『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』が上映されることが発表されました。この作品は、お化け屋敷プロデューサーとして名を馳せる五味弘文氏が監修を務めており、今までにない恐怖体験を提供することを目的としています。
プラネタリウムは通常、星空を見上げるロマンチックな空間ですが、今回の作品ではそのイメージが一変します。観客は主人公の視点で物語を体験し、ギリシャ神話に基づく「こと座」の物語が現代に蘇ります。暗闇、逃げ場のない空間、恐怖を煽るサウンド、そして全天周の没入映像が融合し、臨場感あふれるホラー体験が待っています。

五味弘文氏の監修による恐怖の世界
本作品の監修を務める五味弘文氏は、30年以上にわたり数多くのお化け屋敷を手がけてきた実績を持つ「恐怖のパイオニア」です。彼の手によって制作された本作は、観客がまるで廃墟をさまよっているかのような感覚を味わうことができる新感覚の体験です。物語の中で、観客は不気味な音や人の気配を感じながら進むことになります。
「ふり向いた先に何かがいるかもしれない……」という緊張感が漂う中、観客は圧倒的な臨場ホラーを体感することができるでしょう。プラネタリウムドーム内では、本作品限定で「廃墟ドーム」と呼ばれる撮影可能な空間が設けられています。この場所で撮影を楽しむことで、恐怖体験に向けた心の準備を整えることができます。

物語のあらすじとその魅力
『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』の物語は、地方の町にある古びた廃墟ビルを舞台にしています。新人警官の須藤ひまりが上司の小宮山と共に深夜のパトロールに向かい、長年放置されてきたビル内を巡回するという設定です。薄暗い室内での懐中電灯の光だけを頼りに進む中、廃墟の秘密が徐々に明かされていきます。
誰もいないはずの空間で感じる人の気配や、不気味な物音、さらには聞こえてくるピアノの旋律が物語を一層引き立てます。ギリシャ神話の「オルフェウスの物語」が現実の禁忌と重なり、観客に「決してふり返ってはならない」という最後の警告を投げかけます。

作品の詳細情報
『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』は、2025年7月18日から上映が開始され、上映館は以下の通りです。
- プラネタリアTOKYO(有楽町)
- プラネタリウム満天(池袋)
- プラネタリウム天空(押上)
- プラネタリアYOKOHAMA(横浜)
- プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)
上映時間は約40分で、公式ウェブサイトでは詳細な情報が提供されています。観客には注意事項があり、一部に暴力的、過激なシーンが含まれるため、小学校就学前の子どもは保護者と相談の上で鑑賞することが推奨されています。

施設情報
コニカミノルタプラネタリウムは、各館ごとに異なる特徴を持っています。以下に各館の情報をまとめます。
施設名 | 所在地 | 営業時間 | 公式サイト |
---|---|---|---|
コニカミノルタプラネタリアTOKYO | 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9階 | 10:30~22:00 | 公式サイト |
コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ | 東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上 | 平日10:00~21:00/土日祝日10:00~22:00 | 公式サイト |
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン | 東京都墨田区押上一丁目1-2 東京スカイツリータウンイーストヤード7階 | 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00 | 公式サイト |
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA | 神奈川県横浜市西区高島一丁目2-5 横濱ゲートタワー2階 | 平日10:30~21:00/土日祝10:00~21:40 | 公式サイト |
コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA | 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階 | 10:00~21:00 | 公式サイト |
このように、各館はそれぞれの特徴を持ちながら、観客に新しい体験を提供することを目指しています。『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』は、恐怖と興奮が交錯する新たなエンターテインメントとして、多くの人々に楽しんでもらえることでしょう。
参考リンク: