高島屋が提案する5月19日開始の和装クールビズで快適な夏を!
ベストカレンダー編集部
2025年5月20日 10:47
和装クールビズ開始
開催日:5月19日

高島屋が提案する「和装クールビズ」
2025年5月19日、株式会社髙島屋は各店舗の呉服売場で「和装クールビズ」をスタートしました。この取り組みは、職員のクールビズを推奨する中で、より快適に和装を楽しむためのものです。近年の温暖化の影響により、伝統的な和装の暦に従った着用時期が見直される必要があると考えています。
和装の暦では、一般的に「袷」は10月から翌年の5月頃まで、「単衣」は6月から9月、「薄物」(夏物)は7月から8月とされています。しかし、気温が高くなる日が増えている現状を踏まえ、呉服売場では5月から「単衣」を着用し、さらには「薄物」を取り揃えることで、暑い季節を快適に過ごすための提案を行っています。

和装の種類と特徴
和装には「袷」、「単衣」、「薄物」の3つの種類があり、それぞれに異なる特徴があります。以下にその詳細を示します。
- 袷:地厚な紬地が使用され、保温性が高く、春・秋・冬に適しています。裏地がついているため、暖かさが増し、裾さばきも良好です。
- 単衣:強撚糸を用いた生地で、さらりとした風合いが特徴です。裏地がなく、気温が高くなり始める5月頃から着用できます。
- 薄物:夏大島や結城縮など、強撚糸による生地のハリ感や透け感が魅力です。見た目にも涼やかで、7月・8月の盛夏に特におすすめです。
これらの和装は、季節に応じた快適さを提供するためにデザインされており、それぞれの素材や仕立て方によって異なる着心地を楽しむことができます。

今夏オススメの「薄物」コーディネート
高島屋では、今夏の「薄物」(夏物)のコーディネートを提案しています。特に注目されるのは、龍村錦帯の夏帯と能登上布の組み合わせです。
以下に、具体的なコーディネートの一例を示します。
アイテム | 価格(税込) |
---|---|
龍村錦帯 夏の新作袋帯 「寧楽絵(ならえ)」 | 858,000円 |
能登上布 表地 | 220,000円 |
麻織着尺の能登上布は、透け感が強すぎず、単衣から薄物として長めに着用できるのが特徴です。美術織物の最高峰を志すブランド「龍村錦帯」の夏帯との組み合わせは、見た目にも涼しげで、夏の装いにぴったりです。
高島屋呉服部の店舗情報
高島屋の呉服売場では、様々な和装アイテムを取り揃えています。詳細な店舗情報は以下のリンクからご覧いただけます。
高島屋では、職員の「和装クールビズ」に合わせた快適な和装の提案を通じて、暑い季節を楽しむためのアイデアを提供しています。これにより、伝統的な和装を現代のライフスタイルに適応させることが期待されます。
まとめ
この記事では、高島屋が新たにスタートした「和装クールビズ」について詳しく紹介しました。以下に、主な内容を整理します。
項目 | 内容 |
---|---|
取り組み名 | 和装クールビズ |
開始日 | 2025年5月19日 |
和装の種類 | 袷、単衣、薄物 |
今夏オススメのコーディネート | 龍村錦帯の夏帯と能登上布 |
店舗情報 | 高島屋呉服部 店舗情報 |
高島屋では、これからも季節に応じた和装の楽しみ方を提案し、より多くの方々に和装の魅力を伝えていくことを目指しています。
参考リンク: