6月の毎週水曜に無料で学べる!英語メール対応セミナー開催

英語メールセミナー

開催期間:6月4日〜6月25日

英語メールセミナー
このセミナーはどんな内容なの?
英語のメール作成に役立つフレーズを学ぶ無料オンラインセミナーで、特にビジネスシーンでの英作文のポイントを押さえています。
セミナーはいつ開催されるの?
2025年6月の毎週水曜日、具体的には6月4日、11日、18日、25日に開催されます。

英語のメール対応を学ぶ無料セミナー開催

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年6月の毎週水曜日に、クリエイティブ業界で働く方々を対象とした無料のオンラインセミナー「クリスのランチタイム英会話【英作文入門編】」を開催します。このセミナーでは、英語のメール作成に役立つフレーズを学ぶことができ、特にビジネスシーンでの英作文のポイントを押さえた内容となっています。

開催日程は以下の通りです:

  • 第1回:2025年6月4日(水)
  • 第2回:2025年6月11日(水)
  • 第3回:2025年6月18日(水)
  • 第4回:2025年6月25日(水)

各回のセミナーは、12時15分から12時30分までと12時45分から13時00分までの2部構成で行われます。

【たった15分】英語のメール対応ですぐに役立つフレーズが学べます!6/4(水)~無料セミナー「クリスのランチタイム英会話【英作文入門編】」開催(全4回) 画像 2

セミナーの詳細と申し込み方法

各回の内容と申し込みリンクは以下の通りです:

回数 日時 内容 申し込みリンク 締切
第1回 2025年6月4日(水) ビジネスミーティング後のフォローアップに関するEmail文 詳細・お申し込み 12:30
第1回 2025年6月4日(水) ビジネスミーティング後のフォローアップに返信するEmail文 詳細・お申し込み 13:00
第2回 2025年6月11日(水) 新しいチームメンバーの紹介に関するEmail文 詳細・お申し込み 12:30
第2回 2025年6月11日(水) 新しいチームメンバーの紹介に返信するEmail文 詳細・お申し込み 13:00
第3回 2025年6月18日(水) 休日スケジュールの共有に関するEmail文 詳細・お申し込み 12:30
第3回 2025年6月18日(水) 休日スケジュールに返信するEmail文 詳細・お申し込み 13:00
第4回 2025年6月25日(水) 提案書の送付に関するEmail文 詳細・お申し込み 12:30
第4回 2025年6月25日(水) 送られてきた提案書に返信するEmail文 詳細・お申し込み 13:00

セミナーの目的と内容

このセミナーは、クリエイティブ業界におけるグローバル化が進む中で、英語に触れやすい環境を提供することを目的としています。特に、制作現場やプロジェクトで海外のクリエイターと仕事をする機会が増えているため、英語でのコミュニケーション能力が求められています。

セミナーでは、以下の内容を学ぶことができます:

  • ビジネスシーンで使う英語のメール作成のポイント
  • 英作文に必要なフレーズや決まり文句
  • よく使う単語や表現方法

講師は、C&R社で語学事業のマネジメントを担当するChris Larimore氏で、日本在住歴約30年の経験を持つ専門家です。彼は、毎回のセミナーで1フレーズずつ取り上げ、比較的簡単な単語を用いて分かりやすく説明します。

参加対象と受講料について

このセミナーは、以下のような方々におすすめです:

  • 学生時代以降、英語に触れる機会がなかった方
  • 周りに海外クリエイターが増えてきたが、話すきっかけがつかめない方
  • 英語の勉強を続けたいと思っている方
  • 社内に外国人スタッフが増えてきたと感じている方
  • 海外のクリエイターや企業と仕事をしてみたい方

受講料は無料で、各回の定員は30名となっています。申し込みが必要であり、事前にリンクから登録を行う必要があります。

まとめ

「クリスのランチタイム英会話【英作文入門編】」は、クリエイティブ業界で働く方々が英語のメール対応を学ぶための貴重な機会です。参加者は、ビジネスシーンでの実践的な英作文のフレーズを学び、海外とのコミュニケーション能力を向上させることができます。

以下に、セミナーの概要をまとめます:

項目 内容
セミナー名 クリスのランチタイム英会話【英作文入門編】
開催日 2025年6月4日、11日、18日、25日
時間 12:15~12:30、12:45~13:00
場所 オンライン(Zoom)
受講料 無料
定員 各回30名

このセミナーを通じて、英語のスキルを磨き、ビジネスシーンでの自信を高めることが期待されます。

参考リンク: