5月19日始動!都市と自然を行き来する新生活「SANU Lifestyle Partners」
ベストカレンダー編集部
2025年5月19日 18:46
SANU新生活提案
開催日:5月19日

「SANU Lifestyle Partners」始動の背景
株式会社SANU(本社:東京都目黒区、代表取締役:福島 弦)は、都市と自然を行き来する新たなライフスタイルを社会に実装するための共創基盤「SANU Lifestyle Partners(以下、LSP)」を始動しました。この取り組みは、移動、住まい、商業、自然体験、金融などの分野で大手企業6社が参画し、都市生活者が自然と定期的に繋がる新たなライフスタイルの実現を目指しています。
近年、国や自治体による「二地域居住」や「関係人口」創出の取り組みが進む中、都市への人口集中が加速している現状があります。国連の予測によれば、2050年には世界人口の約70%が都市に住むとされています。このような背景から、都市生活をどのようにアップデートするかが重要なテーマとなってきています。

都市と自然を行き来するライフスタイルへの関心
SANUが2025年3月に実施した調査によると、首都圏在住者の約3人に1人(約700万人)が「2拠点生活」に関心を持っており、子育て世帯の93%が「継続的な自然との関わり」を希望していることが明らかになっています。さらに、関心層の約7割が「シェア別荘を利用した“通う”2拠点生活なら実践したい」と回答しました。
このように、都市生活者の間で「一度きりの旅では満たされない」「もっと日常的に自然とつながりたい」というニーズが高まっていることが分かります。都市に生活のベースを持ちながら、定期的に自然へ通う暮らしが新たなライフスタイルとして注目を集めています。

SANU Lifestyle Partnersの概要
「SANU Lifestyle Partners」は、都市生活者に“都市と自然を行き来する暮らし”を提案し、社会に実装していくための共創型プロジェクトです。このプロジェクトには、以下のような企業が参画しています:
- 株式会社ゴールドウイン
- J.フロントリテイリング株式会社
- 日鉄興和不動産株式会社
- 日本航空株式会社(JAL)
- ANAグループ
- 株式会社クレディセゾン
各社は「顧客基盤の共有」「サービスの相互連携」「拠点の共同開発」の3つの軸を中心に段階的な実行計画を策定し、都市と自然を行き来する暮らしを新たな時代のスタンダードにするための取り組みを進めます。
参画企業の役割
それぞれの企業は、自社の強みを活かしながら、都市と自然を行き来するライフスタイルの実現に向けた具体的なアクションを展開します。以下に、各企業の取り組みを示します:
企業名 | 取り組み内容 |
---|---|
株式会社ゴールドウイン | 自然に根ざす暮らしの魅力を発信する体験型イベントを実施 |
J.フロントリテイリング株式会社 | 消費のありかたを体験にシフトさせる新しい価値を創出 |
日鉄興和不動産株式会社 | 都市と自然をシームレスにつなぐ仕組みを共創 |
日本航空株式会社(JAL) | 都市と自然の往来ニーズの検証や共同開発を実施 |
ANAグループ | 航空 × ライトな二拠点の新たな暮らし方を開拓 |
株式会社クレディセゾン | 自然と共生する新たなライフスタイルを提案 |
今後の展望とロードマップ
SANU Lifestyle Partnersでは、2025年から顧客基盤の連携を始め、2027年には「SANU Lifestyle Market」の構築を目指します。この市場では、地域消費を促進し、宿泊を地域の体験や食と交換可能な価値として拡張することを目指します。
具体的なロードマップは以下の通りです:
- Phase 1 (2025〜): 顧客基盤の連携を通じて、都市と自然を行き来する暮らしを浸透させる。
- Phase 2 (2027〜): サービスの相互連携を進め、「SANU Lifestyle Market」を構築。
都市と自然を行き来する暮らしの実現に向けて
近年、都市に暮らす人々の間で、一時的な観光ではなく、自分のペースで継続的に自然に通う暮らしが注目されています。この背景には、都市への人口集中によるストレスや孤立といった問題があります。また、地方では過疎化や担い手不足が進んでおり、地域と継続的に関わる生活者の創出が求められています。
このような状況を踏まえて、SANUは「SANU Lifestyle Partners」を立ち上げ、都市と自然を行き来する暮らしを日常のライフスタイルとして社会に根づかせることを目指しています。都市に生活の拠点を持ちながら、自然とのつながりを日常に取り入れることで、個人の心身の調律や地域との持続的な関係性を構築することが可能になります。
まとめ
「SANU Lifestyle Partners」は、都市と自然を行き来する新たなライフスタイルの実現を目指し、様々な業界の企業が協力して取り組むプロジェクトです。都市生活者が自然と定期的に繋がることができる仕組みを共創することで、次世代のライフスタイルを築くことを目指しています。
以下に、この記事で紹介した内容をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | SANU Lifestyle Partners |
参画企業 | ゴールドウイン、J.フロントリテイリング、日鉄興和不動産、日本航空(JAL)、ANAグループ、クレディセゾン |
目的 | 都市と自然を行き来する新たなライフスタイルの実現 |
ロードマップ | Phase 1: 顧客基盤の連携 (2025〜) Phase 2: SANU Lifestyle Marketの構築 (2027〜) |
このように、SANUは都市と自然を行き来する暮らしを日常的に実現するための取り組みを進めています。この新しいライフスタイルが、今後どのように発展していくのか注目されます。
参考リンク: